yunishio氏との「高木氏とキングソフト」のトラブルの意見交換

リプライで追うと1ツイートに複数リプライがあるとわかりにくくなるので時系列で個人的に見やすいようにまとめました。 非公開にしてたけどyunishio氏が同様のまとめを既に作ってるようなので自分だけ非公開なのも気持ち悪いので公開します。 誰でも編集可能にします。
2
こま @koma_mix

ステマという言葉の定義からして冤罪かも!って論点を意図的にずらしてる。リテラシーのない人間はって上から目線もイラッと来る/逆に自分の考えがリテラシーの無い一般人のバカとどれだけ乖離しているか考えたら? / “「キングソフトがステマ依頼…” http://t.co/AR4sRQ21

2012-09-15 13:38:48
yunishio @yunishio

ずらしているのではなくて、そこがオレの論点なんですよ。あなたにとって同意はできなくてもね。RT @koma_mix ステマという言葉の定義からして冤罪かも!って論点を意図的にずらしてる。

2012-09-15 13:43:16
こま @koma_mix

@yunishio じゃあ違うでいいです。いちいち拾ってコメ削ってまでRTしないでくれます?ステマの言葉の定義にはうるさいけど他人の言葉にはゆるい人だってのはわかりましたし。

2012-09-15 14:10:40
こま @koma_mix

頭に血が上ってる人はめんどくさいなホント。

2012-09-15 14:13:13
yunishio @yunishio

承りました。では引用なしで申しあげます。高木先生は特定企業の実名を挙げて違法行為と指摘しています。その追随者も同様です。が、その指摘に充分な根拠がなければ名誉毀損になるのではないですか。オレが指摘するのはその点です。そこまではご理解頂けますか。@koma_mix

2012-09-15 14:15:13
こま @koma_mix

@yunishio 「ステマ規制はよ。> 不当景品類及び不当表示防止法」この一文では高木先生が「違法行為と指摘した」と断定するのはあなたのナイーブな日本語読解力をもってすれば難しいのではないですか?あなたの言う追随者も違法がどうかよりも企業倫理を問題にしてると思いますが。

2012-09-15 14:38:04
yunishio @yunishio

高木さんはあなたの引用された一文をもってステマは違法行為であると主張しており、追随者はその主張を是としているわけですから、「追随者も違法かどうかよりも企業倫理を問題にしてる」と解釈するのは不可能ですよ。@koma_mix

2012-09-15 14:43:11
yunishio @yunishio

よしんばそうでないとして、あなたを初めとする追随者の真意が違法行為を問うものでないとしても、第三者にはあたかも当該企業が違法行為を行っているかのように認識させるようなことを、実際に口にしちゃダメです。分かりやすい話でしょう。@koma_mix

2012-09-15 14:44:14
こま @koma_mix

@yunishio なぜあなたの読解力はステマにしか生かされないんですかね。ステマにだけは最大限判断を留保するのに他は全て断定ですね。他の人は知りませんけど引用部について「こんな手法を行なっても日本の法律では規制できない」と読みましたが。違法行為を喧伝って具体的にはどういう?

2012-09-15 14:56:43
yunishio @yunishio

オレはステマをただちに違法行為とは考えないですが、高木浩光さんはそのように考えているのですよね。特定企業を名指しで違法行為をしていると非難しているわけですが、ヘタしたら名誉毀損ですよ。にしては、ちょっと主張の根拠が薄すぎやしませんか、ということです。@koma_mix

2012-09-15 14:59:22
yunishio @yunishio

あの企業は違法行為を行っているという主張に対して慎重になることはごく当たり前のことだと思いますよ。「そうとも読みとれる」くらいの感覚でほいほい荷担するわけにはいかないですよ。@koma_mix

2012-09-15 15:00:39
こま @koma_mix

@yunishio あ、ホント後半部分一切無視するんですね。違法行為として取り締まれないのが問題だって話を「違法行為って喧伝してる!」と言われてもたぶん一生堂々巡りですよ。止めましょう。せっかくの3連休を無駄にしたくないので。

2012-09-15 15:09:46
yunishio @yunishio

後半部分とは何ですか。オレに見落としがあったかもしれませんが、故意に黙殺したかのように言うのはやめてくれませんか。@koma_mix

2012-09-15 15:12:35
yunishio @yunishio

ああ、OK。おそらく「引用部について「こんな手法を行なっても日本の法律では規制できない」と読みましたが」という箇所のことですね。いいですよ、あなたの解釈には同意しないですが、これを採用した場合でも事態は変わらないと思いますよ。つまり、@koma_mix

2012-09-15 15:15:10
yunishio @yunishio

高木浩光さんはステマについて現行法で取り締まることができないので、はやく違法化すべきだと考えている、ということでしょう。であれば、高木浩光さんはキングソフトが将来的には違法化すべき行為を行っていると主張していることになりますね。あまり変わりがないと思いますね。@koma_mix

2012-09-15 15:16:39
こま @koma_mix

@yunishio 今回のようなケースも食べログの時のように消費者庁が後追いでもガイドライン出すべきかと。で盛大に最初に戻りますが企業倫理的にいかがなものかって話をしています。で、「企業倫理的にアウトだろこれ」って見解を述べるのが名誉毀損だというならば司法に訴えればよいでしょう。

2012-09-15 15:24:01
yunishio @yunishio

一応、ガイドラインは消費者庁が出していますね。http://t.co/gNu5t5lM 企業倫理に反しているという指摘が名誉毀損だと言っているのではありません。企業倫理に反しているという実証が不足していると言っているんですよ。@koma_mix

2012-09-15 15:29:20
こま @koma_mix

@yunishio そのガイドラインが先ほど言及したものですね…。だからそれを拡充すべきと…まあそれはいいや。 企業倫理への指摘は一連の流れを消費者がどう受け止めるかの問題なので実証と言われても。で、また最初に戻るとあなたとリテラシーの無い消費者とは乖離がありますねという話です。

2012-09-15 15:43:50
yunishio @yunishio

いや、実証の必要はありますよ。つまりですね、あなたが企業倫理にもとると考えるに足る充分な根拠を挙げる必要があるということです。「これこれこういう根拠で、この企業の振るまいは企業倫理に反している」と主張しなければならないわけです。その根拠が挙がってない。@koma_mix

2012-09-15 15:46:37
yunishio @yunishio

あなたの考えるような「ステマ」の依頼があったとあのメールから断定するのは困難である、ということです。@koma_mix

2012-09-15 15:47:32
こま @koma_mix

@yunishio だからステマかどうかの言葉遊びはどうでもいいんです。知恵袋など規約違反の投稿を促し評判形成を依頼し論調を指定する。これをあなたは執筆依頼とし私は企業倫理に反する手法だと思う。あのお詫び文が出たあとにまだ強弁出来るのは大したもんですよ。乖離してるとは思いますが。

2012-09-15 15:57:08
yunishio @yunishio

言葉あそびをしているつもりは一切ないのですが、つまり当該メールの内容が業界団体の倫理規定に一致するかいなかに関わらず、その行為には問題があるとお考えなのですね。とすれば、当該メールをステマ依頼と呼ぶのは非常に問題があることになりませんか。@koma_mix

2012-09-15 16:01:04
yunishio @yunishio

あなたがYahoo!知恵袋における宣伝行為を企業倫理にもとると考えるのはご自由ですし、その点につきオレは別に異論はないですよ。オレが終始問題にしているのは、根拠なくステマ依頼(高木さんに言わせれば景表法違反)だと断ずる行為のことです。@koma_mix

2012-09-15 16:03:00
こま @koma_mix

@yunishio 私は明文化されていないからといって企業倫理に反すると思った宣伝手法を批判するのに良心の呵責は負いませんし責任も感じません。むしろそれを表明することは消費者の権利だと思っています。それを名誉毀損と某社が判断するのであれば司法に訴える権利も当然あります。

2012-09-15 16:09:25
こま @koma_mix

@yunishio というわけで最初に戻っただけですけどもういいですか。個人的にはまったく実りのある議論になりませんでしたが。私の考えは以上ですので高木さんの発言に関しては高木さんに直接リプライしてください。私のブコメ、リプライに関して何かあれば私が答えますけどもう十分でしょう。

2012-09-15 16:16:19