戦略プロフェッショナルのエッセンス

Twitterで毎晩お送りしている「戦略プロフェッショナルのエッセンス」のサマリーです。
1
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「戦略で必要なことは、膨大な要素の中で注目すべきパラメータを見定め、シンプルで骨太な戦略を立てること。様々な利害関係者と戦略を共有し実行するためには、シンプルな戦略ほど実行しやすくなる」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-11 22:24:16
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「『競合に打ち勝つ』ことを戦略の主軸にすべきではない。競合に軸足を置くと、競合の出方次第で自分の戦略が変わる。戦略の首尾一貫性を失い、場当たり的になる。第一に考えるべきは顧客である」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-11 00:17:46
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「同じ市場に圧倒的なリーダー企業がいる場合、模倣戦略では勝てない。新規参入企業の立場で、破壊的技術を活用し、新しい顧客に新しい価値を提供し、既存市場を破壊することを考えるべきである」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-10 00:34:29
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「顧客は問題に慣れてしまい自身のニーズに気づかないことがある。こんな時、顧客の言うとおりにすることは必ずしも正しくない。企業の役割は、課題解決のプロとして顧客が気づかない解決策を提供することだ」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-08 21:54:23
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「顧客ニーズやその背景を考える際、今一度、『顧客は1/4インチのドリルがほしいわけではない。1/4インチの穴がほしいのだ』というT.レビットの言葉を思い出したい」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-07 22:42:47
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「SWOT分析はバリュープロポジションと表裏一体。自社の強みをいかに活かし機会を獲得するか?弱み・脅威を理解しターゲット顧客を絞込み、商品定義を変えて弱み・脅威を減じ強みに変えるか、を考える」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-06 21:49:36
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「自社のバリュープロポジションが顧客になかなか伝わらない場合、そのバリュープロポジションは間違っている可能性が高い」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-05 23:12:35
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「バリュープロポジション(VP)は注意深く定義し、賞味期限が切れていないかを常にチェックすべきだ。思い込みでVPを定義することは非常に危険」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-04 22:52:47
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「バリュープロポジション(VP)とは、顧客が望み、自社が提供でき、競合他社は提供できないもの。VPが明確になれば、対象顧客や訴求ポイントが明確に絞れる。プロモーション戦略やチャネル戦略に展開可能だ」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-03 23:16:21
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「万能なマーケティング理論は存在しない。さまざまなマーケティング理論を知り、それらのエッセンスを理解し、役立つ部分を活用していくことが必要である」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-02 23:58:29
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「日本企業の強みである現場の強さを活かした戦略を策定するためには、現場のリーダーと問題意識を共有し、現場の現実を反映していくことが必要である」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-07-01 21:32:57
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「マーケティング理論だけでは、創造性やイノベーションは生み出されない。マーケティング理論は、戦略を策定するにあたって、仮説の正しさを検証するために活用すべきである」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-06-30 22:11:56
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「人口動態は、確実に未来を予測できる数少ない要因の一つである。未来の人口ピラミッドを把握し、それに伴って社会がどのように変わるのか、早い時期に仮説を立てて検証することで、新しい市場を形成できる」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-06-30 00:49:16
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「人は常に一貫性のある自分でありたい、と考えている。この『認知的不協和』の考え方は、顧客を理解し、プロモーションを通じてブランドを確立し、価格戦略を展開する上できわめて重要である」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-06-28 20:53:41
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「サンプル数が数百件程度の調査では1-2%の違いはほとんど意味を持たない。市場調査を評価する際は必ず調査サンプル数を見た上で、調査対象のプロフィールが目的と照合して偏りがないかを把握すること」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://bit.ly/9QnWJW )

2010-06-27 23:18:45
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「情報は常に客観的に見るべきだ。希望的観測で主観的に見る弊害は大きい。空気が行動規範である日本人は注意が必要。情報を評価する場合、場の空気に左右されてはいけない」(『戦略プロフェッショナルの心得』 http://www.takahisanagai.com/book2008/ )

2010-06-26 23:05:48
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「現在の顧客がテクノロジーサイクルでどの段階かを把握することはきわめて重要。ユーザー層の違いで必要な対応策は全く異なる。それは戦略の成否を左右する」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://www.takahisanagai.com/book2008/ )

2010-06-26 00:45:05
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「市場規模を把握し、リスク評価する方法では、新規市場は生み出せない。誰も気がつかないビジネスの芽を見いだし、情熱をかけて育てていくことで、新市場が生まれる」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://www.takahisanagai.com/book2008/ )

2010-06-24 22:28:23
永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

「多くの市場調査レポートは過去を延長して未来を予測しており、常に賞味期限の問題を抱えている。市場調査を鵜呑みにせず自分で実際に確認、仮説検証をすべき」(『戦略プロフェッショナルの心得』より http://www.takahisanagai.com/book2008/ )

2010-06-23 23:53:18