志望大学、学部を決めた動機ってなんですか?

今時の学生さんはどんな動機でどんな学部学科を志向するのか聞いてみたい。という私のゆるい質問にいただいたリプライをまとめてみました。
3
ふりかけ(海鮮万歳) @NoriTamagoShake

@sopranomimiko 生物が好きだから、理学部か農学部で悩んで食べ物がある世界に貢献出来たらなと思い農学部を選択、そして理系で研究するなら設備がいい場所がいいなと思い京大に、さらに細かな専攻や師匠選びはまた大学でひょこひょこ学びながら決めました。就職有利とかは無視

2012-09-21 11:21:44
@ogishooo

@sopranomimiko やりたいこと決まらなかったからとりあえず東大

2012-09-21 11:21:46
平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

@sopranomimiko はじめまして。私は今M2ですが、6年前、偏差値でだいたい絞ったあとは「総合大学がいい!」「京都に住みたい!」って言って決めました(笑)住む環境やどういう人に囲まれるかは案外大きかったなと思うのでこの選択はさほど間違っていなかったかと思います。

2012-09-21 11:23:19
ふふり@食事処結月亭 店主🎪 @huhuri42

@sopranomimiko 突然のリプ失礼いたします。私の場合は子どもの頃からの目標があったためそれに見合う学科学校を選ぶことが出来ました。正直、大学で学びたいことがないのであれば行かないほうが経済的にも本人の為にもなると思われます。

2012-09-21 11:24:35
無選別ドーナツ @colonialism_gf

@sopranomimiko 外語系の学部でアラビア語を専攻していますが、志望理由は…うーん…なんとなく?パレスチナ問題を勉強したいと思って、じゃあアラビア語できないとダメだろって思ったのが理由でしょうか。

2012-09-21 11:25:45
平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

@sopranomimiko あとは、就活をして思ったのは、東京大阪に近い場所の方が有利だなぁ・・・とf(^^; 学部は「遺伝学やりたい!研究者になる!」といって決めましたが、結局就職は全然違う分野にしましたし、大学入ってから、研究者に不向きだと気づいたので・・・

2012-09-21 11:25:59
あいうた @aiuta

@sopranomimiko 現在大学4年です。RTで回ってきたのを見かけました。私は今の研究テーマを高校時代に疑問に思い、それを研究するために学部と学科を選択しました。日頃疑問に思う、ご本人にとったらくだらないようなことも、立派な学問になるのが大学だと思います。

2012-09-21 11:26:16
ミミコ @sopranomimiko

先ほどツイートした志望大学学科についてたくさんリプライをいただいています。ありがとうございます。とぅぎゃって共有できたらいいな。やり方よくわかんないけど。

2012-09-21 11:32:41
キャプボ壊れシュ・ノーン @freeplay_hote

@sopranomimiko 世界史の教授になりたかったけど、浪人して、親父の知り合いの文系教授の話を聞くと、なるまで大変だし院まで親のお世話になるのが嫌で、適職診断と好きなゲームに影響されて検察官目指して法学部受けたけど、なんか日芸受けたら受かったのでそっちにしました。

2012-09-21 11:33:46
キャプボ壊れシュ・ノーン @freeplay_hote

@sopranomimiko 続き。映画学科に入りましたが、今振り返ってみると、やっぱ興味のないことは続きません。映画学科や他大学だったら、卒業が一年遅れてたかも。好きなことというより、どんなことが出来たらカッコいいかというのを逆算したのがよかったような気がします^^

2012-09-21 11:36:25
みず @mizkin4206

@sopranomimiko 去年大学院卒業した元学生ですけど答えたくなってしまったので答えさせて下さい笑。僕も高校の時は大したこと考えてませんでした。志望学部→好きな科目、志望大学→行きたい場所程度でした。大学入ってから学ぶことも多いのでそこまで気にする必要はないかとも思います

2012-09-21 11:42:06
@robespieco

@sopranomimiko やりたいことが何もないなら学部偏差値が高くてつぶしがきく学部を選びますね。僕自身は中学生の時に志望校を決めてしまいましたが、したいことを定めずに自分の偏差値や得意教科によって志望校を決めた人も多いですし、関心の方向性はどのみち入学後多少シフトしますし

2012-09-21 11:44:23
@matty_hry

@sopranomimiko 高校の英語教師になりたいと思ったので文学部で絞りました。外語大も考えましたが自分のレベルにあったとこが近くになかったので。教育大は高校の教員になるのにはちょっと…という考えがあったので除外しました。

2012-09-21 11:45:05
みず @mizkin4206

@sopranomimiko 続きます笑。ほんとにやりたいことが見つかったのなら途中で転部したり、大学院で別のところに進学する方法もあります。実際僕もそうでした。高校の時やりたい学部ではなかったですけど、行った先で非常に興味を持つことができ、大学院もそれ関係で就職もそうなりました

2012-09-21 11:45:38
みず @mizkin4206

@sopranomimiko 僕はそんな感じでした。深くは考えてなかったので参考になるかどうかわかりませんが、こんな考え方もある程度に思っていただけたら幸いです

2012-09-21 11:47:11
@Harnyan726

私もやりたいこととか何もなかったので、一人暮らしがしたい→家計的に国立でないとダメ→でもあまりド田舎はやだ→東京に近い国立で受験科目が少なくレベル的にも入りやすそうなとこ→筑波→筑波の中で興味持てそうなとこ行こ。で決めました。RT @sopranomimiko

2012-09-21 11:48:22
use ubnt_intrepid::prelude::*; @ubnt_intrepid

@sopranomimiko 単純に、その分野に対する興味からですね。編入なので事情は少し異なりますが。

2012-09-21 11:56:43
Hiroshi Matsui @HeathRossie

学部は普通に興味・関心で決めましたが、志望大学は私大で1番難しいというのと、当時気になっていた子の進学先で選びました。@sopranomimiko

2012-09-21 12:00:10
としお ひらお @tosshiio

@sopranomimiko 僕も特にやりたいこと無かったんでとりあえず将来の可能性が広がるところを考えました。学歴があってさらに就職に強い法学部か経済学部です。大学在学中にやりたい仕事を見付けた時にそれが実際に出来る環境にいたかったですね!

2012-09-21 12:02:12
もっさん(亡骸) @Oni_Mos

@sopranomimiko はじめまして。通りすがりの者ということで軽く言わせてください。僕の場合は「今自分がやってて楽しいこと」「若干興味がある」「近所だから~」って感じで選びましたが。できれば「レベルが高い大学」を選ぶといいですね。内容は企業はあまり気にしてないと思うので

2012-09-21 12:05:08
Rakugou @rakugou

はじめまして。私のタイムラインの意見を総合すると、やりたいことが既にあるか、入ってから勉強して見つけるかという意見がほとんどでした。本当に勉強が嫌いだというのなら、就職に有利な学部学科を提示してみるのも一つの手かもしれません。@sopranomimiko

2012-09-21 12:05:55
しだれ @si_dare

@sopranomimiko 私は大学に関しては、頑張ったら入れそうな中で一番難しいということ。学部は、一番得意な国語の配点が文学部より高かったので教育学部を狙いました。好きな科目は現代文と日本史で、学科を決める際に迷いましたが文学の解釈をやってみたいと、ほぼ何となく決めました。

2012-09-21 12:22:54
すいしぇ/Susaki EA @suishess

@sopranomimiko RT回ってきたので、学生ではないですがコメント致します。経験から申し上げますと、学問をしっかり教えること&学生に学ぶ雰囲気があること、優れた人たちと人脈を構築できること、は大事にしてはどうかと思います。

2012-09-21 12:36:12
taba @taba6

@sopranomimiko 文学部社会学科の四年生です。僕の場合、高校生の時に小林よしのりのゴーマニズム宣言を読んで社会問題に興味があったからでした。あと、その学校に面白そうな先生がいるかどうかで決めました。これくらいしか言えませんが、もし参考にでもなれば。

2012-09-21 12:38:59