むっちーさんのペイント体然

 むっちーさんによる初心の友向けのペイントTIPSのつぶやきの纏めです。
9
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然19】【ブレンディング】前述の薄さでグラデーションを塗り、すぐに境目を水だけ含んだ筆で擦る事で筆目をボカし滑らかなグラデーションを作る技法がブレンディングです。ボカすのが遅れると一筆目の輪郭が先に乾燥して内側だけ色が消え、鍋のフチみたいになってしまうので急ぐように。

2012-10-25 00:46:21
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然20】【ブレンディング2】昔の記述では水を含んだ筆で擦るとあるが筆一本で筆先を返す事でボカす手法もあるので、筆の持ち方などと併せて各人のやり方を工夫しよう。またシタデルメディウムは水で溶くよりも乾燥が遅く色の粒子が水より均一に散らばるように感じる。やり易い方でどうぞ

2012-10-25 00:46:40
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然16-20】【濃度-上級編まとめ】カラーを薄くする事でグラデーションは滑らかになり、失敗した箇所も水の筆で擦る事で乾く前に修正できたり、モールドが埋まりづらかったりと良い事が多い気がします。最初は薄めたカラーの粒子が散らばってしまいやり辛いですが練習してみて下さい。

2012-10-25 00:46:51
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然21】【ライニング1】ミニチュアのミゾやパーツとの境目にシェイディングより濃い色で溝を引くのがライニングです。国内の模型技法で言うスミ入れと同じ事だと考えると重要性が伝わるかと思います。使う色も白地には灰色、赤には焦げ茶とスミ入れのセオリーが適用できる部分も多いです

2012-10-25 00:48:28
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然22】【ライニング2】剣を握った手と鍔の境目は黒でライニングして別の物である事を強調したり、装甲のモールドは溝が目立ち過ぎないよう同系色にしたり、隣接した色の境目に双方を混ぜた色で馴染ませる事もあれば反対色を使って強調したりと色味との併用で奥深い効果がある技法です。

2012-10-25 00:48:44
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然24】【配色】ここまでは手の動き「フィジカル」でしたが最後は論理「ロジック」です。作例をそのまま真似する時以外は貴方はミニチュアをどの色で塗るか選択します。その時に役立つのが色相環やカラーデザインの知識です。色を知識として学び、塗る前にプランニングする事も必要です。

2012-10-25 01:04:34
ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji

【ペイント体然25】【おわりに】急に色相環だのデザインだの美術の授業かと思う方もいるかと思いますが工業デザインや美術の技術を使う事でミニチュアには説得力が増し、更にアートへの第一歩を踏み出します。ヘヴィメタルチームの受け売りでしたがこれにて。皆様のペイントのお供になれれば幸いです

2012-10-25 01:11:00