「日常系」というフレーズをめぐるやりとり

1
前Q(前田久) @maeQ

空気系とか日常系って、セカイ系以上に曖昧模糊とした言葉なのに気がつきゃ商業媒体でも当然の様に使う人が出始めているのう。そういうワンフレーズポリティクス的なことばっかやってると言葉への信頼感ってなくなるよね。

2010-07-24 14:24:28
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@maeQ 日常系はセーフという気がなんとなくする。特に文脈がなくても理解できる言い回しでしょう。

2010-07-24 14:26:27
@maeQ

@kaolu4s なんとなく理解できる方が将来的な害って大きいと思うの。拡大解釈し放題だから、「『サザエさん』って日常系じゃない?」とか「枕草子だって日常系」とか言われて、ゆくゆくの議論が混乱するのが目に見えている。

2010-07-24 14:36:59
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@maeQ いや、それでいいんじゃね? 「今流行っているあれら」をさす言葉じゃなくって、バトったりこじれたりしないフィクション全般をさす言葉として意味が通るし、そしてそういう通時的なジャンルを指定することに意味はある。

2010-07-24 14:46:52
@maeQ

@kaolu4s そーなのかー。「ポスト・セカイ系としての日常系」とかいう言い回しで使われることが多いから、あまりそういう普遍的なジャンルをなざすために生まれた言葉だと思ってたなかったな~。

2010-07-24 14:56:48
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@maeQ ポストセカイ系云々みたいのって要は新ジャンル捏造ごっこであって、その試みを至極普通の日本語であることで予め挫いているあたりが頼もしいです。空気系だと特殊な語彙なので新ジャンル捏造に対する抵抗力がなさすぎる気がする。

2010-07-24 14:59:50
m i y a 🌼 🌸 @camiroi

@maeQ 出自はなんにせよ、ぼくは可能性のある言葉だと思うよ。というか、セカイ系文脈から離れたときこそ、「日常系」って言葉の面白さは見えてくる気がする。

2010-07-24 14:58:44
前Q(前田久) @maeQ

@kaolu4s @camiroi にゃるほどー。俺、そういう作品読むのは好きだけど、評論対象にする理由がよーわからん(植田まさし先生の作品整理と評論は誰かちゃんとして欲しいと思うけどw)ので、いまひとつありがたみがわからんのですが、高評価している人がいるというのはわかりました。

2010-07-24 15:02:06
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@maeQ 俺も作品やジャンル全体の評価は別なんだぜ。日常系という名前は意味がすんなり通るのでセカイ系で一部に見られた定義論争からフリーになりそうでいいなってだけで。

2010-07-24 15:14:25
@maeQ

@kaolu4s ああ、なるほどなるほど。議論が先に進められそうな言葉だからよし、と。誤読すまそ。

2010-07-24 15:15:33
m i y a 🌼 🌸 @camiroi

@maeQ 高評価というか、使い方によっては面白そうだな、と。「萌え4コマ」より射程が広いじゃない? まあ、ワンフレーズポリティクスにならんように、気をつけねばならん言葉だけど。

2010-07-24 15:07:02
m i y a 🌼 🌸 @camiroi

@maeQ ある種のリアリズムに根ざしながら、物語の展開に対する意思が希薄で(やまなし、おちなし)、会話のやり取りや細部の構成を重視している作品群って、適切な名前がなかった気がするのね、これまで。

2010-07-24 15:22:27
@camiroi

@maeQ 「反物語」とか「非物語」って言葉は、ちょっと強すぎるしなあ、という。

2010-07-24 15:23:51
@kaolu4s

@camiroi 「話」らしい話のない小説というジャンル名が。

2010-07-24 15:26:51
@camiroi

@kaolu4s 今、そんな意味で「小説」って使わないでしょw 個人的には大変不満だけれどw(そしてまた流水大説のことを思い出して、勝手にムカついている)

2010-07-24 15:28:53
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@camiroi まあ日常系は昔からあるあんまり派手なことが起こらない奴で、その分技術力が出る、とまとめると、小説とか漫画とか映画とかアニメとかの純粋な形態が露呈しがちなジャンルである、とは言えそうな気がします。

2010-07-24 15:38:53
@camiroi

@kaolu4s 物語性を抑止することで、純粋形態が浮かび上がってくる、というあたりは、なんとなく、ヌーヴォー・ロマン(アンチ・ロマン)を想起させますねぃ。

2010-07-24 15:54:47
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@camiroi てか、まんまですね。そうなると珍奇なことを連発する、話の奇抜さに頼った『日常』は日常系でないことに……。

2010-07-24 15:59:06
@camiroi

@kaolu4s はかせの家にゆっこが来るエピソードとか、すごく「日常系」の切なさを感じるんですけどね。まあ、いろんな表現が雑多に入ってて、それにまとめて『日常』というタイトルをつけちゃうあたり、あらゐけいいちの才能を感じずにはいられない。

2010-07-24 16:05:05
@camiroi

『ラブプラス』は日常系!?

2010-07-24 16:03:06
@kaolu4s

@camiroi 今熱海でマナぴょんと非日常の最中ですよ。フフフ。

2010-07-24 16:04:07
@camiroi

@kaolu4s デートは日常なのか非日常なのか問題w

2010-07-24 16:05:37
@kaolu4s

@camiroi 旅行ですから、非日常ですw

2010-07-24 16:06:48