
「おおかみこどもの雨と雪」メイキングセミナー tweetまとめ #おおかみこどもメイキング

きてみました( ´ ▽ ` )ノ #おおかみこどもメイキング (at 秋葉原UDX (AKIHABARA UDX)) [pic] — http://t.co/D3UWALui
2012-09-22 14:43:31
#おおかみこどもメイキング 大ヒット御礼とのこと。自己紹介のあと恒例のDF社の紹介。エフェクト以外は完全分業ではない。mocapスタジオオパキスのなども
2012-09-22 15:04:55
#おおかみこどもメイキング 作品紹介。ぼのぼのからバイオハザードダムネーションまで。ダムネーショントレーラー少し。これは3Dで見たい!
2012-09-22 15:08:22
#おおかみこどもメイキング 本作におけるCGのテーマ。1.風を表現したい→背景美術の質感のママ動かしたい。最大の課題。2.雨や雪など自然現象を従来手法もは別にCGで再構築したいという監督オーダー。3.モブ。4.空間表現や画面作りを統一感を持ってコンポジットする。CG班が行う。
2012-09-22 15:13:16
#おおかみこどもメイキング ワークフロー。これまでは絵コンテ・レイアウトのあと、作画・背景美術・CGか別に動いて最後に撮影合成するる。今回は撮影のところをCG班が行う。撮影の方五人入ってもらったとのこと。良い刺激と。
2012-09-22 15:15:39
#おおかみこどもメイキング スケジュール。2011の三月開始、一年半。スタッフ計30人、うちMAYA&撮影が15人。カット系1165。約半数がCGが入っている。
2012-09-22 15:18:53
#おおかみこどもメイキング 風の表現。ますコンテ打ち合わせ。そこからレイアウト、背景美術。コンテ時の計画通り、背景美術も3レイヤーに別れている。それをさらにレイヤーを分けて行く。 むむ、確かにこの背景美術が動いてた!。
2012-09-22 15:21:14
#おおかみこどもメイキング 背景美術をそのまま動かす手法。一コマずつ書く、切り分けるなどあったが、CGの様素な手法で一枚絵を動かすことに。シミュレーションや2D変形などなど。ロケハンも行った。
2012-09-22 15:23:19
#おおかみこどもメイキング 絵をもとにMAYAで3Dモデルを作成。最後は絵を貼るのであまり細かく無くて良い。後ろの方はぼかすし。揺れはmayaheir。風をのアトリビュートと連動して動く。最後にレンダ。絵がママの質感で動いている。24コマでやるがコンポジット時に12コマに。
2012-09-22 15:26:44
#おおかみこどもメイキング コンポジット時に花粉やボケなどを追加。ロケハン動画に合わせていたが、最後は少し柔らかめに。ちなみに花がアップで揺れてるシーン。
2012-09-22 15:28:28
#おおかみこどもメイキング 次は夢の中。はなが草原な立っててそれが揺れているところ。この辺りからは背景美術もレイヤーわけしなくなった。ここでは遠景が問題で、考えた上、近景は先の手法、中系はマスクで切って板に貼って揺らす。遠景は2D的に作成することに。
2012-09-22 15:32:04
#おおかみこどもメイキング 遠景詳細。もらった背景美術の暗部、明部、ハイライトを切り分けて、それぞれを揺らしながら流れるようにコンポジットして表現。
2012-09-22 15:34:09
#おおかみこどもメイキング 今までの二つがファーストカット。監督はこれでいけると判断。しかし、後半の嵐などでの作業増が予測された。そこで救世主、自動化。マスクは手で切るが、そこからは輪郭をパスにしてメッシュ化、テクスチャを貼ってくれた上、揺れるところ迄をオートでやってくれるもの。
2012-09-22 15:38:07
#おおかみこどもメイキング 街を見下ろす夜景の橋に有る木の揺れの例。完全に一枚の絵になってるものを木の部分だけ切り抜いて、3.40レイヤーに分割。.aiファイルで出力。自動化ツールに放り込む。一瞬でMAYA上でメッシュにわかれたシーンに。カメラマップでテクスチャを貼る。
2012-09-22 15:42:03