公認と黙認の話

実はもっと前から続いてる話みたいなんですが、自分が目にしたあたりからのまとめ。
38
庸凡 @ytircoidem

恐らく版権元は認めていないだろうエロパロ同人をフットワークの軽い(←やや婉曲表現)商業出版者が勝手に出しちゃう「アンソロジー」もあるんだよね。公認コンテンツと非公認コンテンツを切り分けないと、そういうヤバ目の業者を区別出来なくなるのです。

2012-09-22 01:31:48
庸凡 @ytircoidem

たとえ版権元が、内心同人誌くらい別に構わんよ、と思ってても(この程度の寛大さは持ってる所が「多い」です。嫌がってる所も当然ありますが)、同人の容認を公言してくれとか同意書を取り交わしてくれとか、つまりは「合意」を求めたら、断る人が多いよ。そこの違いがこの場合重要。

2012-09-22 01:43:34
庸凡 @ytircoidem

「合意形成にはコストが掛かる」。商業的二次著作物、グッズ商品やスピンオフ作品などは、企業がちゃんとそのコストを掛け取引相手としての信頼も得て交渉してリスクも負うところは負った上でやってるものなんです。そのコストを掛けてないのなら、それは「合意は得ていない」のです。

2012-09-22 01:46:04
庸凡 @ytircoidem

多くのパロディ同人は、本来正当な出版としては掛けるべきそのコストを、アマチュアのファン活動だからって事でまあ見逃してもらってるわけです。黙認は合意ではない。寛大に見逃してもらっているだけです。

2012-09-22 01:47:40
庸凡 @ytircoidem

これはグッズ業者からしてもそう。「なんで同人の連中はやってないような面倒な手続きをうちには踏ませてるんだよ」とグッズ会社から問い詰められたら、版権元は困ってしまう。そういうことを言い出さない関連企業全体の寛大さと、ファン活動への信頼が、コミケを支えている。

2012-09-22 01:49:50
和泉 @IZUMI162i6

例えばお墨付きを与えたその本が、例えばだよ。猥褻物として刑事にかけられてなんかあったら、当然それは許諾した方だって無傷とはいかんよ。だって知っててOK出したんだから。だから当然のことながら、事前にガイドラインとかでノーチェックでOKとか以外では許可しにくい。

2012-09-22 02:15:54
和泉 @IZUMI162i6

@NTakahashiSP それは以前自分等とかがコミケ参加する前ですが、大問題になってたらしいです。星矢とかトルーパーとかの頃だと思いますが。

2012-09-22 02:20:40
庸凡 @ytircoidem

@IZUMI162i6 この頃から問題になってたんですねー。ありがとうございます。

2012-09-22 02:38:24
和泉 @IZUMI162i6

LeafとかもOK出してたよな。そういえば。流石に渡辺製作所には売りすぎってんで話し合いとかあったみたいだけれども。

2012-09-22 02:23:04
和泉 @IZUMI162i6

著作権にも不正競争防止法的な制限が付けばいいのにねぇ。

2012-09-22 02:27:27
@endlessfamine

社会的義務を果たしているか否かっていう話だったら、「同人誌を寛大に見逃している」出版社の側も「己の権利を守ろうとしない」とかいって糾弾されるべきなんじゃないの。目的あってなあなあで済ませてるのは両者なんだから、その共犯関係になんで片っぽだけに責任を求めるの。

2012-09-22 02:26:26
庸凡 @ytircoidem

いや、その場合社会的義務を果たすというのはコミケのパロディ同人誌を潰すということなわけで。金で取引してる他企業と手を切る、ってのは優先順位的にちょっと無理なわけで。

2012-09-22 02:40:35
庸凡 @ytircoidem

同人との距離の近いオタ業界はともかく、非オタ系のアニメ漫画で考えれば、コミケに甘い顔しなきゃならない理由はあんまりないわけですよ。いろんなプロがいろんなものを曖昧に済ませてくれているから成り立っている業界なんだってことを忘れてはいかんよと言ってるんです。

2012-09-22 02:41:14
庸凡 @ytircoidem

公認は出来ないけど、ファン活動を潰すことまでは(どういう形であれファンになってくれてるんだし)したくない、だからまあ、スルーで済ませておこうか、という寛大さは、糾弾されるべきかと問われるとちょっと。してもいいけど、誰も幸せにならない感が。

2012-09-22 02:43:36
和泉 @IZUMI162i6

白と断じるヤツも黒と断じるヤツも信用してはならん。

2012-09-22 03:16:39
和泉 @IZUMI162i6

その企業側の都合も二次創作側の甘えも同じ種類の欺瞞で、別に欺瞞でも双方それなりに幸せになれるといいんじゃないかと思います。

2012-09-22 03:19:49
和泉 @IZUMI162i6

完全に非オタ系のビジネスモデルが構築出来てるアニメ作品ってどんだけあるんだろ。

2012-09-22 03:21:33
庸凡 @ytircoidem

公認したわけではないからいつでも訴えることは出来る/訴えられる可能性はあるという認識は最低限の安全弁でしょお互いに。その暗黙の了解を破るのは、同人界隈と商業コンテンツ製作者の信頼関係を損なうよ。そこを分かってない人がちょっとイケイケで攻めの理屈を展開しすぎ。

2012-09-22 03:31:13
庸凡 @ytircoidem

無断パロディ同人はグレーゾーンであるべきだし、それがグレーであることは徹底的に強調されているべきだと俺は考える。訴えられなければ白、とかいう勘違いは絶対ダメだ。

2012-09-22 03:32:22
庸凡 @ytircoidem

もちろん、法律にパロディ規定を盛り込んで、そんな曖昧なせめぎ合いなんかなくても綺麗な線をお上が引いてくれるのであれば、こんなもやもやしたこと言わんですむんだけどね。俺は本来そういうやり方を尊ぶ思想の持ち主なんだ。が、現実に日本の同人界隈はそうなってないのでしょうがない。

2012-09-22 03:34:09
和泉 @IZUMI162i6

パロディ権の明文化と、同一性保持権に対する制限の追加は必要だと思うんだけどねぇ。

2012-09-22 03:38:24
和泉 @IZUMI162i6

ただ、業界によっては色々と事情が違ってきそうなあたり・・・。

2012-09-22 03:39:36
庸凡 @ytircoidem

エロパロ同人文化がなければ困る、と思ってるコンテンツホルダーってそんなに多くないと思うよ? いやエロゲ業界とかはさすがにズルズルの関係だけども。ワンピースやドラゴンボールやアンパンマンがエロパロ同人を潰すことでなんのダメージを負うんだ?

2012-09-22 03:38:46
庸凡 @ytircoidem

別にいつ潰したって構わないけど、ファン活動だから大目に見るか、程度のものでしかないだろうそりゃ。銀魂あたりだとBLでの人気にネタとして乗っかれる分には乗っとこうかってのはありそうだけども。

2012-09-22 03:40:02