@yuukim 氏 と @grateaber 氏との対話まとめ

馴れ合い観察記録
2
前へ 1 ・・ 5 6
吉備ドルゴルスレン @takaki0705

@grateaber @yuukim お前は俺をその辺のリフレ派や財政出動派と勘違いして喧嘩を売ったのが間違いだ!オラオラ!!グローバル化是正して、国内雇用を増やして、適度な財政出動すればデフレ脱却&財政健全化するだろうが!!バカが!

2012-11-02 21:56:11
吉備ドルゴルスレン @takaki0705

@grateaber @yuukim オラオラ!早く答えろや!ゾンビ企業に投下した金が何処に消えるんだ?早く答えろ!!!

2012-11-02 21:56:36
吉備ドルゴルスレン @takaki0705

@grateaber @yuukim ①確かに今のまま公共投資拡大すれば ・公共投資→ゾンビ企業→取引先や従業員が消費→消費の中に外国製品多い→名目GDPは海外へ漏れる。→財政出動に対して、税収が少ない→財政赤字継続。 だろうな。俺の主張はグローバル化是正が先。

2012-11-02 22:00:26
Augustin💉💉 @grateaber

@genzaikouanchu これだな https://t.co/s1pjJJ0x なぜかこういうのはリフレばかりで、財政系にはいないんだよねぇ…

2012-11-03 14:47:10
Augustin💉💉 @grateaber

@yuukim http://t.co/VNrsjMVW これの21ページみたいなこと言う人間いるけど、どう反論できます? ③の政府支出した分預金が増えるってのが間違いだと思いますが。あと金利の問題。どういう場合成り立ってどういう場合ダメなのかよくわからないんですよね。

2012-11-04 19:04:20
yuuki @yuukim

@grateaber 信用という概念が欠片もないですね。要は期待ってことなですが、そんなのは制御できないし正負複雑なフィードバックによって非連続的に動くのでこんなモデルで国債に限界がないなんて言えるはずもない。

2012-11-04 19:10:13
Augustin💉💉 @grateaber

@yuukim 政府が国債発行→銀行預金減→政府支出→銀行預金増(戻)+金融緩和でさらに資金増って出来るんですかね? どういう場合成り立たないですか?

2012-11-04 19:26:17
yuuki @yuukim

@grateaber さあ…そんな打ち出の小槌なんて直感でおかしいでいいと思いますけど。。

2012-11-04 19:30:29
Augustin💉💉 @grateaber

@yuukim ですよね 打ち出の小槌になってたら、信用崩壊のインフレにならないはずないと思いますが、よくわからないんですよね。

2012-11-04 19:33:42
(現在考案中)いつまでもハンドルが決まらない @genzaikouanchu

@grateaber @yuukim たぶん理論の上では可能なんだろう。問題なのはその理論がありとあらゆる出来事の全てを考慮して見いだされたものではなく、現在しりうる情報(の中でも更に自分らが知り得た情報)で考え出されたものでしかなく、それだけにちゃんと機能しないという事だろうか

2012-11-04 19:38:23
前へ 1 ・・ 5 6