宇宙系イベントの参加者が固定化してるかも、という話

イベントのスタッフという身として思いっきり当事者な話。 初めておいでくださった方に疎外感や「排除されてる感」を覚えさせてしまわないように気をつけないとね……。
36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

最近、複数の宇宙系イベントで「リピーターしか来ない」という主催側の悩みを聞いた。宇宙開発ファンの増加が一段落して、マニア化しているのを感じる。このまま新しいファンが寄り付かなくなり、シュリンクしてコアなファンだけになると宇宙の晴れ上がりを迎える…

2012-09-24 09:22:22
武田誠 @makototension

で新しいマニアが打ち上げられないの RT @ohnuki_tsuyoshi: @makototension マニア同士の衝突orz

2012-09-24 09:52:12
あるてみす(アイコン変更) @artemitan

@ohnuki_tsuyoshi 「新規参入者が居ない」でも無く「時々来る人が居ない」でも無く「リピーターしかいない」と評した事に他意を感じたりします。

2012-09-24 09:49:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

複数の人から同じ表現を聞きましたので、共通の他意なんですかね。 RT @artemitan: @ohnuki_tsuyoshi 「新規参入者が居ない」でも無く「時々来る人が居ない」でも無く「リピーターしかいない」と評した事に他意を感じたりします。

2012-09-24 09:53:27
あるてみす(アイコン変更) @artemitan

@ohnuki_tsuyoshi 恐らくリピーターしか来ないから○○ができないという悩みを抱えていると推測します。個人的にはリピーターは飽きて寄りつかないけど初心者向けというポジションがミソと感じます。イベント形式には不向きで、常設展示施設向けの役割なのかもしれませんが

2012-09-24 10:05:27
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@artemitan リピーター向けでないイベントを計画して集客するのはとても難しいです。

2012-09-24 12:01:38
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

.@ohnuki_tsuyoshi @H_Hirayama 私もその傾向は感じています。理想的には、そういったマニアがいろいろな人を連れてくれるといいのですが、どうもそうなってないようです。マニアが固まるとはじめての人も来にくい、ということもありますし。

2012-09-24 09:56:35
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@terakinizers @H_Hirayama 「連れてきてくれるマニア」というのは、僕もあるイベントで言われました。ファン層を自己増殖させるマニアの存在が重要ですね。

2012-09-24 10:02:50
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

.@ohnuki_tsuyoshi @H_Hirayama 私自身は、マニア、あるいは「コア層」と呼べる人たちについても、積極的にアウトリーチなどに展開して欲しいと思っています。しかし自分の枠の中にとどまってしまう人の比率のほうが高いのでしょうかね? その点が心配です。

2012-09-24 10:10:45
平山🛰 @H_Hirayama

@terakinizers @ohnuki_tsuyoshi 自分もよく、イベント情報とか、書籍情報をTwitterで流していますが、Twitterはもともと趣向の似た人がつながっているから、ファンを増やす方向は難しいですね。その点、まだマスメディアにはかなわないですね。

2012-09-24 10:47:14
平山🛰 @H_Hirayama

@terakinizers @ohnuki_tsuyoshi 自分が発行している宇宙開発のメルマガを(当初)携帯メール対応にしたのも、高校生あたりに届くのを狙ったものでした。

2012-09-24 10:49:00
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@H_Hirayama @ohnuki_tsuyoshi 中・高校生というのは、実は宇宙関係のアウトリーチでも一番到達しにくい層でした。「はやぶさ」でそれが多少緩和されたとはいえ、その神通力もかなり薄れています。ですから、使えるものはフル活用してアプローチしていく必要があります。

2012-09-24 10:51:08
アマサイ(amateur_scientist) @ama_sci

はやぶさブームを終わったし、小難しい話が好きなのはファンだけ。宇宙・天文て元々そういうもの。 RT @ohnuki_tsuyoshi: 最近、複数の宇宙系イベントで「リピーターしか来ない」という主催側の悩みを聞いた。宇宙開発ファンの増加が一段落して、マニア化しているのを感じる。

2012-09-24 10:46:45
みにら @minilatalk

@ama_sci @ohnuki_tsuyoshiまあしかし確実に宇宙男子、宇宙女子は増えましたよ。こどもたちの心に残ってこれから徐々に(^^)

2012-09-24 11:17:13
アマサイ(amateur_scientist) @ama_sci

マニアが増えればちょっとだけ好きも増えますね。頂が高ければすそのも拡がるように。 @minilatalk @ohnuki_tsuyoshi

2012-09-24 11:22:12
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

そこが問題です。マニア化がニューカマーに とって障壁になることは少なくない。 RT @ama_sci: マニアが増えればちょっとだけ好きも増えますね。頂が高ければすそのも拡がるように。 @minilatalk @ohnuki_tsuyoshi

2012-09-24 11:57:58
💉PPMMMPPメメント森 @ALUMII

某ジャンルとか、映画化でファンがドッと新規参入したら、古参がものすごいバッシングして追い出したしな。 ( ´Д`)y━・~~

2012-09-24 12:07:56
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

以前、試しにメイド居酒屋なるものに行ってみたところ、カウンターに集まっている常連らしき集団とメイドさんが話し込んでいて、テーブル席ではウェイトレスがメイド服ってだけの店だった、というのがあった。マニア化してデッドロックした例。

2012-09-24 12:09:43
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

近所の商店街の店に行くと、レジのおばちゃんと近所の主婦が話し込みながらこっちのレジ打ちをしてたりして気分悪いことがある。マニア化した状態と似てる。

2012-09-24 12:12:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

マニア向けに特化したイベントと、ニューカマーに開かれたイベントの両方が必要だと思う。ただ、マニア向けだと思っていたイベントでも、ニューカマーが来ないことへの不安を聞いて驚いた。これは考えなければいけないな、と。

2012-09-24 12:16:32
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

同感です。マニア自身が階層化を嫌っている。 RT @kawa_ko: @higamma @ohnuki_tsuyoshi 某巨大掲示板とかどうでしょう?古参が有利になりにくいシステムになってるらしいです。

2012-09-24 12:42:40