ミステリーとミステリ、探偵小説と本格ミステリ、名探偵と探偵役…

3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
@furutamori

@inside_k 貧乳が犯人を指し示す?!

2012-09-23 20:14:08
@furutamori

@inside_k そのときだけ巨大化するとか・・・

2012-09-23 20:18:37
@furutamori

@inside_k それ以外は抉れてますがいいんですね?!

2012-09-23 20:22:11
雨空 @ama_zora

流れがわからないのだけれど、師匠が探偵役をやるのなら雨空さんは助手役をやる。

2012-09-23 20:23:02
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

バールストンギャンビットで戻ってくる役やりますね。

2012-09-23 20:24:16
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

バールストンギャンビットっていいたかっただけ。

2012-09-23 20:24:44
@Idukasan

ぼくは死体は発見されて登場人物たちが大騒ぎするのを横目にへらへら遊んでいる少年の役がしたいです。行方不明になってから死体で発見されたいです。

2012-09-23 20:27:06
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

バールストンギャンビットでググったら6番めに羊毛亭さんの『人魚とミノタウロス』ネタバレ感想が出てきた。

2012-09-23 20:28:24
@starry_pink

@fukamidori6 わあ!そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます!ミステリのほうが古い表現なのですか!それは驚きです!ミステリーのほうがメジャーな表現だと思っていたので!

2012-09-23 20:43:05
mikio@7月7日カルカソンヌ静岡県中部大会開催 @mikio_at_ikarum

バールストンギャンビットと言おうとすると、大体バルーンストとかバートルスンとか言い間違えそうになって何も言えなくなるクラスタ。

2012-09-23 20:56:08
深緑野分(※本人に代わり『告知の人』が運用中) @fukamidori6

@starry_pink アメリカの有名な雑誌にEQMMがありますがこれの日本語版として刊行した早川書房がエラリイ・クイーン・ミステリ・マガジンと訳したりとか。http://t.co/1pMnjVi5 戦前は「ミステリ」or「ミステリー」という語自体日本で使われなかったそうです。

2012-09-23 20:56:28
@starry_pink

@fukamidori6 ミステリーじゃなくてミステリなんですねー!!うーむ、驚きです! えっではでは戦前は何と読んでいたのでしょう?推理小説や探偵小説?

2012-09-23 21:00:02
mikio@7月7日カルカソンヌ静岡県中部大会開催 @mikio_at_ikarum

ことばはともかく(なにしろぼくは「バールストンギャンビット」とまともに発声できたためしがないw)バールストンギャンビットというセオリーがあることを感覚的にでも理解している方が楽しめる作品は結構あるよねえ。

2012-09-23 21:04:48
はこ @hako_chit

趣味ないって書いてるから本読みでもミステリ読みでも探偵小説読みでもミステリィ読みでもミステリィ読みでもない!ミステリィ読みでもない!

2012-09-23 21:05:47
日出 ⁽ᵍʳᵒᵘⁿᵈᵉᵈ⁾ @_grounded

あっ、フォレス党さんだ! RT @hako_shit: 趣味ないって書いてるから本読みでもミステリ読みでも探偵小説読みでもミステリィ読みでもミステリィ読みでもない!ミステリィ読みでもない!

2012-09-23 21:06:13
はこ @hako_chit

違います! RT @_grounded: あっ、フォレス党さんだ! RT @hako_shit: 趣味ないって書いてるから本読みでもミステリ読みでも探偵小説読みでもミステリィ読みでもミステリィ読みでもない!ミステリィ読みでもない!

2012-09-23 21:06:38
@furutamori

フォレス党受け発見! RT @_grounded: あっ、フォレス党さんだ! RT @hako_shit: 趣味ないって書いてるから本読みでもミステリ読みでも探偵小説読みでもミステリィ読みでもミステリィ読みでもない!ミステリィ読みでもない!

2012-09-23 21:07:21
深緑野分(※本人に代わり『告知の人』が運用中) @fukamidori6

@starry_pink 印象として40代以上の方とか本格ミステリ好きの方は「ミステリ」にこだわり、一般的には「ミステリー」が認知されてる気がします。早川書房では「ミステリー」と書くと「ミステリ」に直されたり、逆に他の出版社では「ー」に直されたりするそうで。もうこれは好みですね!

2012-09-23 21:11:03
深緑野分(※本人に代わり『告知の人』が運用中) @fukamidori6

@starry_pink あ、雄鶏社の雄鶏みすてりーず、おんどりみすてりいが発行されたのは50年だそうですが、名前は定着しなかったみたいで。実は私もよくわからんですが、日本では戦前「探偵小説」がメジャーな呼び方で、その後叢書のタイトルから「推理小説」という名前も出てきたみたい。

2012-09-23 21:11:49
@starry_pink

@fukamidori6 確かに、ミステリ好きのフォロワーさんがたは「ミステリ」に拘っている気がしますw では、早川書房はミステリのほうが好きなんですねきっとw ありがとうございますー!

2012-09-23 21:14:26
前へ 1 ・・ 5 6 次へ