「旬の人時の人」平田オリザ氏のまとめ

NHK大阪第一放送「関西ラジオワイド」2010年7月26日放送の「旬の人時の人」ゲスト平田オリザ氏の発言をBKの中の人 @nhk_kansairadio さんがツイートされたのでまとめました。
0
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

フィンランドでも”演劇”は教育現場で使われる要素だそうです。 s

2010-07-26 16:40:06
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

フィンランドメソッドでは、ばらばらな価値感をどうまとめていくのかが大切。日本では、逆? s

2010-07-26 16:41:52
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

旅先で、まったく初対面の人に「話しかける」というと言うのにも、国によって文化の違いが・・・話かけるのが「失礼」に当たることもあれば、話しかけないと「失礼」に当たることも。 s

2010-07-26 16:45:24
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

どうやって「話しかけるか」・・・これは、相手のことを”考えること”。 s

2010-07-26 16:46:55
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

相手とどう”共通点”を見出すか、これも最近の教育の課題。 s

2010-07-26 16:47:33
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

教育現場だけの問題ではない。地域の問題にも通じる。 s

2010-07-26 16:48:06
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

地域の活性も、自分たちによる「文化の自己決定力」がそれぞれに必要。 s

2010-07-26 16:49:15
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

「文化の自己決定力」は、子どもの時代から芸術教育やコミュニケーション力をきちんとやるしかつかない。 s

2010-07-26 16:50:03
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

これまでの日本では、与えられた教育を受け取るという仕組みだった。現在、求められるものは変化している。 s

2010-07-26 16:50:58
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

先生に言われたとおり「ねじを90度」まわす・・・にとどまらず、他に”可能性はないのか”と「120度まわす」勇気が必要。なぜ120度まわしたかを説明する力が必要。創造力とコミュニケーション力と言うことでしょうか。 s

2010-07-26 16:53:46
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

旬の人時の人、ここでいったん休憩です。気象・交通情報をお届けして、5時からはまず関西のニュースをお伝えした後、再び、平田オリザさんのご登場です。s

2010-07-26 16:55:31
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

先ほどの補足。欧米は多民族。いろいろな価値感、考え方があって当たり前なので、お互いの理解のためにも「コミュニケーション力」が不可欠。しかし、日本は・・・ s

2010-07-26 17:04:37
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

今日の「旬の人時の人」は劇作家の平田オリザさん。始まったコミュニケーション教育について、その意義や現状、課題などを伺っています。みなさんからのつぶやきも募集中。生で平田さんにぶつけてみます。どうぞたくさんのつぶやきお願いいたします!お話はこの後17:12頃~再開!

2010-07-26 17:05:43
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

「みんな同じ」をすすめてきた日本で、今求められているのは、「自分たちのことは自分たちで決める」こと。そのために、多様な価値感を交換し「違う価値感」とどうすり合わせていくかが大事。その力をもっとつけないといけない。 s

2010-07-26 17:08:25
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

まもなく、ひきつづき平田オリザさん登場です! s

2010-07-26 17:08:51
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

コミュニケーション力がないと、これからの日本、立ち行かなくなる? s

2010-07-26 17:12:53
ddwwaakkiissaakk @wakisakadaisuke

その大事なことを日本全体でどれだけ共有できてるんでしょうか?平田さんの実感値を聞いてみたいです。 QT @nhk_kansairadio: 「みんな同じ」をすすめてきた日本で、今求められているのは、「自分たちのことは自分たちで決める」こと。そのために、多様な価値感を交換し「

2010-07-26 17:13:00
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

たとえば観光。ただお客さんを連れてくるだけではだめ。 s

2010-07-26 17:14:02
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

RT @wakisakadaisuke: その大事なことを日本全体でどれだけ共有できてるんでしょうか?平田さんの実感値を聞いてみたいです。 QT @nhk_kansairadio: 「みんな同じ」をすすめてきた日本で、今求められているのは、「自分たちのことは自分たちで決める」こと。そのために、多様な価値感を交換し「

2010-07-26 17:14:25
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

ウィーンでは、オペラ座で毎日違う演目をするのが決められている。そうすることで、その地にお客さんがとどまる。 s

2010-07-26 17:14:54
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

大阪は、京都や奈良など世界遺産に囲まれている大都市。世界的にも珍しい。観光地制作だけでは、大阪にお金は落ちない。 s

2010-07-26 17:15:43
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

大阪に観光客がとどまる仕掛けが必要。たとえば、夜の劇場公演の充実など。 s

2010-07-26 17:16:08
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

北海道の富良野の場合、ラベンダー畑など独自の”ウリ”を作った。加えてラベンダーオイルなど”富良野ブランド”を作った。 s

2010-07-26 17:17:20
mkoutaru @mkoutarou

最近は、ゲームやアニメの舞台となっていいる場所を巡る、「聖地巡礼」などもあります。 @nhk_kansairadio 大阪に観光客がとどまる仕掛けが必要。たとえば、夜の劇場公演の充実など。 s

2010-07-26 17:17:52
関西ラジオワイド @nhk_kansairadio

しかし、これだけでも観光客は、周辺地に流れる。 そこで、富良野では、スキーの修学旅行生を対象に演劇公募言うでミュージカルを見せる。。。など付加価値が成功のカギ。 s

2010-07-26 17:18:27