ベトナム飯と雑談と右翼とご近所の外国人と

"人はやはり国を、その国民を一般的総体的に見ちゃいますよ"
1
前へ 1 ・・ 4 5
@maconn

来年1月に行くかもというボンヤリと考えてますね RT @TrinityNYC: 行ってみたいところ=ベトナム

2010-07-27 10:12:36
TrinityNYC @TrinityNYC

おっしゃるとおり。撤回しましょう。RT @keisu: 御意。だからこそ、「Xenophobiaって日本人のことを指すと思ってましたが」というような発言は避けたほうがよかろうと。RT @TrinityNYC: 「日本人」という定義をつけるのだって、自分の知っている狭い範囲でしか

2010-07-27 10:20:12
ざんりお @Zanrio

確かにカナダからの再入国が一番手間取った。個室に通されて面接されたし。 RT @TrinityNYC: 米とカナダの国境を越えてみるとIntimidatingなんてーもんじゃありません。カナダの入出国審査なんてほとんど極悪人扱い。RT @dankogai:

2010-07-27 10:29:08
Toshio Hattori @oioaoi

おもしろい。RT @Kiyoshileo: 笑 RT @ytaniwaki: www RT @TrinityNYC: アメリカに来る前は三蔵法師のような姿だったのに、日本に帰国するときには猪八戒になっていたひとを複数知っている。

2010-07-27 10:29:49
TrinityNYC @TrinityNYC

それは、たいへん、よいことだと個人的には思います。RT @dankogai: 東京でもコンビニの日本語は訛ってるのが普通になってきた。銀座の客も。帰化ともなると途端に厳しくなるのは相変わらずだけど、外国人がいる日常という意味では今や「ふつうの国」

2010-07-27 10:32:36
TrinityNYC @TrinityNYC

米国に「帰化」する人数(永住者含まず)=年間100万人以上。日本は年間1万3千人。日米人口比を考慮しても、米国の4%です。米国が仮に移民政策を変更し4%削減するということになったして、それは、日本が帰化人数を100%増加させると同じ効果を指してることになるわけです。

2010-07-27 10:37:00
🏁🌎マーケット🛰️サテライト @market_satellit

今は日本人がコンビニで働いてる比率が異常に低い。コンビニもスーパーも飲食店も従業員は外国人ばかりRT @TrinityNYC: それは、たいへん、よいことだと個人的には思います。RT @dankogai: 外国人がいる日常という意味では今や「ふつうの国」

2010-07-27 10:38:20
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@TrinityNYC 先日会った日本の某新聞の方もおっしゃっていましたが、彼女の家の近所にも中東系のご一家が暮らしていて、普通に周囲と一緒に生活しておられる。政治や経済のレベルで語られる外国人の存在よりも、日本人の庶民にとってもう外国人の存在は自然なものになってきている、と。

2010-07-27 10:38:26
TrinityNYC @TrinityNYC

このとき、マイナス4%とプラス100%という増加率「だけ」を取り出して、日本のほうが数値が大きいから米国より移民が進んでいるという結論を出すことができないように、米国と日本の移民事情は、まったく異なる次元の話。

2010-07-27 10:38:53
TrinityNYC @TrinityNYC

米国の移民事情がきびしめの方向に変化しても、なおかつ「米国=移民の国」であることに変わりはない。Xenophobiaの国に年間100万人も帰化しますか?そこらへん、考えてくださいな。

2010-07-27 10:40:19
BlueMan @walt8787

アメリカでの自分の周りの9割位は保守的なイメージ。RT @May_Roma: まさにこの地図の通り。東端や西端は特殊ですよ。リベラルな人が固まっている> @ytomiyama http://bit.ly/d1qy8I RT @TrinityNYC 場所による、って。わたしの別荘あ

2010-07-27 10:41:43
TrinityNYC @TrinityNYC

以前、新宿のインド料理屋に行ったら、どうみてもインド人の兄ちゃんが、胸に「小林」という名札つけてたな、そういえば。RT @market_satellit: 今は日本人がコンビニで働いてる比率が異常に低い。コンビニもスーパーも飲食店も従業員は外国人ばかり

2010-07-27 10:44:29
プーアル @shanghaineko

私の実家のある地方都市だとブラジル人、中国人の数はかなり多く、小中学校でも日本語を教える補習クラスがあり、既に外国人が身近にいる事が普通である印象。RT @TrinityNYC:それは、たいへん、よいことだと個人的には思います。RT @dankogai:

2010-07-27 10:46:54
TrinityNYC @TrinityNYC

私自身もよくやります。でも常に頭のどこかで、それの情報源は極めて限定的な情報や体験をもとにステレオタイプを構築してるのだというのは忘れたくない。 @kbunya: 一般化された米国人と実際の個人とではズレがあるのは仰る通りでしょうが、人はやはり国をその国民を一般的総体的に見ちゃい

2010-07-27 10:48:08
@nmatsuda

あるあるwww RT @TrinityNYC: 以前、新宿のインド料理屋に行ったら、どうみてもインド人の兄ちゃんが、胸に「小林」という名札つけてたな、そういえば。RT @market_satellit:

2010-07-27 10:48:38
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

あるあるwww RT @nmatsuda: あるあるwww RT @TrinityNYC: 以前、新宿のインド料理屋に行ったら、どうみてもインド人の兄ちゃんが、胸に「小林」という名札つけてたな、そういえば。RT @market_satellit:

2010-07-27 10:49:16
TrinityNYC @TrinityNYC

同様に、中国だって、あのドデカイ他民族国家において、「中国人」と呼ばれるステレオタイプは、時としてリアリティを失いませんか? RT @furumai_yoshiko: 同感RT @TrinityNYC: Generalizationというのは楽チンでネタにしやすいけれど危険なこと

2010-07-27 10:57:06
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@TrinityNYC そうなんです。地域、バックグラウンド、環境、さらには目にしてきた貧富の差によって非常に大きな差がある。食べ物も言葉も違いますしね。ただ、情報や教育がこれまでかなり統化されてきたので、たとえば「日本」とか「日本人」とかに対する視点はかなり画一的ですが。(続)

2010-07-27 10:59:39
M_V @mean_value

@TrinityNYC マーケットでも思い込みに自覚的でないと塩漬かること多しですかね

2010-07-27 11:00:26
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@TrinityNYC その「違い」を求めて、先日も広東省の広州市を中心に「広東語」テレビ放送存続に関するデモが起こっています。あんぽんたんな政府のトップが、広東語のテレビを標準語に強制的に変えようとしたことがきっかけでした。そういうのは、標準語化された北京の人には分からない。

2010-07-27 11:01:49
TrinityNYC @TrinityNYC

わたしのポート、塩漬け銘柄が片手では数え切れず。(爆) RT @mean_value: @TrinityNYC マーケットでも思い込みに自覚的でないと塩漬かること多しですかね

2010-07-27 11:02:38
文屋啓一(Bunya Keiichi) @kbunya

先日米国人の友人と久しぶりにメールのやりとりして話題になったのが、個別的具体的に見るあまり、一般的総体的に見られていることを忘れがちになるというものでした RT @TrinityNYC: 私自身もよくやります。でも常に頭のどこかで、それの情報源は極めて限定的な情報や体験……

2010-07-27 11:04:15
sawaku @sawaku_yang

その通りです。だから、中国のマスコミでは、「華人」や「華人圏」をよく使いますね。RT @TrinityNYC 同様に、中国だって、あのドデカイ他民族国家において、「中国人」と呼ばれるステレオタイプは、時としてリアリティを失いませんか?

2010-07-27 11:06:58
ペヨ爺 @dpasset

@TrinityNYC 塩漬けになったら、手足を動かせといわれています。

2010-07-27 11:07:24
keisuhase @keisu

とはいえ、小生の場合女で良いおもいしたことある国は良い国ですがw。きっと褒める時はなんでもいいんでしょう。RT: @TrinityNYC: おっしゃるとおり。撤回しましょう。RT @keisu: 御意。だからこそ、「Xenophobiaって日本人のことを指すと思ってましたが」とい

2010-07-27 11:08:36
前へ 1 ・・ 4 5