橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』に対する批判91

橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』に対する批判90 http://togetter.com/li/381568 橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)に対する批判 の後継まとめです http://togetter.com/li/150577
5
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@ubzm 「キリスト教は2008年6月31日に南アメリカのジンバブエ帝国でコンビニ・シャカが作った政治結社である」という解説が「精度は低いが概ね正しい」と思えるならそうなんでしょうね

2012-09-30 11:03:39
血液たん @ubzm

そんなことが書いてあるなら私も変だと思うのですが、実際に指摘されている事柄は、重箱の隅的なものが多いと感じました。RT @kanedaitsuki: @ubzm 「キリスト教は2008年6月31日に南アメリカのジンバブエ帝国でコンビニ・シャカが作った政治結社である」という解説が

2012-09-30 11:10:16
血液たん @ubzm

@kanedaitsuki なるほど、その通りです。しかし、世の中には無数のジャンルがあり、テーマがあります。自分が自由になる持ち時間は有限です。どのテーマにも時間と労力をかけるわけにはいかないという事情があります。

2012-09-30 11:18:08
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@ubzm 誰でもすぐ調べてわかる間違いは、例えばふしキリpp. 174-176「誤りワースト10」にあります。それを見ても「たいしたことない」と感じるならあえて説得する気はないです。

2012-09-30 11:19:01
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

「各教派の外面的特徴を列挙し用語を整理した八木谷涼子氏による『なんでもわかるキリスト教大事典』は、中立性が追求できる極限点としての回答の一つだと私は判断しています」『ふしぎな「ふしぎなキリスト教」』正教会司祭クリメント北原史門

2012-09-30 11:34:15
血液たん @ubzm

@kanedaitsuki 信者が読んだら怒り心頭というのはわかります。既に発売中ですか?本は持っていないのですが。

2012-09-30 13:42:56
血液たん @ubzm

良書だと思いますが、普通の読者が読みたいのはこうゆうことじゃないのです。RT @kanedaitsuki: 「各教派の外面的特徴を列挙し用語を整理した八木谷涼子氏による『なんでもわかるキリスト教大事典』は、中立性が追求できる極限点としての回答の一つだと私は判断しています」

2012-09-30 13:45:00
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@ubzm 信徒「だから」批判しているというのは完全に偏見ですけどね。僕は信徒じゃないけど発売当初から批判している。ふしキリ批判本はamazon等の通販サイトで予約中です。明日くらいから発送開始するでしょう。

2012-09-30 13:55:42
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@ubzm でたらめでもなんでもいい!て読者ならふしキリ買って読めばいいんじゃないですか。金と時間の浪費なだけですが。

2012-09-30 13:59:26
血液たん @ubzm

司馬遼太郎の小説なんて歴史的にはデタラメだ、と言われている感じです。アウトラインということであれば読まないより良いのでは?RT @kanedaitsuki: @ubzm でたらめでもなんでもいい!て読者ならふしキリ買って読めばいいんじゃないですか。金と時間の浪費なだけですが。

2012-09-30 14:17:44
血液たん @ubzm

聖書を再編集して現代に合ったものにすると良いと思います。RT @bible_go: 同じじゃないと思うけど。 RT @kanedaitsuki: キリスト教が誤解されるのは信者がきちんと説明してこなかったからというのは、いじめはいじめられる側に問題があると言うのと同じではないか。

2012-09-30 14:41:41
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@ubzm 小説とノンフィクションをいっしょにするわけ? そもそもその「アウトライン」が間違っていると言っているのです。

2012-09-30 18:24:14
しのぶ @shinobuyoshi

ある分野について詳しくない人が「重箱の隅」と言ったことが、詳しい人や専門家にとってはそうではないことがあるので、自分の知らない領域については滅多に「重箱の隅」と言わない方が良いと思うのでした。

2012-09-30 18:32:23
血液たん @ubzm

一般啓蒙というプラス評価はないのですか?と言いたいのです。アウトラインが違うという指摘はほとんどなく、細かい事実の間違いを指摘するので、ではそこを修正すれば良いのではないかとなります。RT @kanedaitsuki: 小説とノンフィクションをいっしょ…「アウトライン」が間違

2012-09-30 18:40:27
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

そもそも重隅を重隅と指摘するにも重隅的知識が必要なんですよね。だからたいていの人が「重隅」と言うのは「それよく知らない」の言い換え。

2012-09-30 19:15:30
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@ubzm たしかにふしキリは改刷に際し部分的に訂正している場合があります(その点についてもふしふしキリは指摘しています)。しかし、100以上ある誤りをすべて直すとまったく別の本になってしまう。しかも、それをするとこの本の根本テーゼが壊れるてしまうのでそれはできないでしょうね。

2012-09-30 19:18:40
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

八木谷涼子『なんでもわかるキリスト教大事典』は初心者にはハードルが高いだろうなあ、とは思う。でも、キリスト教に関心のある人には全員おすすめできる良書。別に「通読」せずとも気になった所をぱらぱら見ればいいのよ。「事典」なんだから。もちろん通読しても良いが。

2012-09-30 19:25:06
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

僕は聖書にまったく無知なんだけど、ふしキリ批判に参加して分かったのは、キリスト教一般信徒(特にプロテスタント)の聖書知識の深さ。彼ら/彼女らにしてみれば、ふしキリの聖書記述の間違いは朝飯前でわかること。知らない人にはそれが「重隅」に見えちゃうんだろうね。

2012-09-30 19:29:12
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

まだ「予約受付中」ですね。アマゾンは発売日過ぎてもそのままの場合がある。 ふしぎな「ふしぎなキリスト教」 (ジャーラム新書) ふツー連(ふしぎなキリスト教問題を考えるツイッター市民連合) http://t.co/5eWatIly @AmazonJPさんから

2012-09-30 19:35:36
血液たん @ubzm

読者は「宗教としてのキリスト教」には関心がない。キリスト教をメタ的に理解したい。例えば、西洋人が何を考えて信仰しているのか。文学、政治、思想などにどう影響するのか。幸福になるツールとして役立つのか。そうした視点の本として有益と思ったのですが。RT @kanedaitsuki

2012-09-30 19:36:37
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@kanedaitsuki キリスト教についてほてんど知らなければ何が些末か本質かわからないですよね。ま、ユダヤ教は負け組の宗教や神はきれまくるエイリアンあたりは想像できそうですが…

2012-09-30 19:42:34
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

.@secilia2010 「神はきれまくるエイリアン」というイメージはグノーシスやマルキオンなどの先駆がありますしね。

2012-09-30 19:46:17
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@secilia2010 創造神=基地外、至高神=真の神、ですから。

2012-09-30 19:49:36
crape @crape_myrtle_

@kanedaitsuki @secilia2010 ユダの福音書なんかもモロにそうでしたねw>「神はきれまくるエイリアン」 そんなだから正直、ふしキリには目新しいものも感じませんでした。

2012-09-30 19:53:44
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ