90年代レコード文化反省会

2012年9月30日にuplinkで行なわれたトークイベント。 主催:美学校音楽学科 http://www.bigakko.jp/sp/mc/mc.html
11
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

美学校音楽コースPresents『90年代レコード文化反省会』 - 90年代のレコード文化を振り返る!ヴァイナル・ジャンキー達による大反省会! 90年代、渋谷はレコード屋の街だった。多くの若者が音楽ソフトに大金を費やし… http://t.co/lAHBLzSP

2012-09-24 21:26:02
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

((;゚Д゚))) 私も心配です…RT @hasimotohendrix: 予約したが、台風が心配だ、、。RT : 【明日】90年代レコード文化反省会@uplink! http://t.co/jZ72n5YK

2012-09-29 19:03:28
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

明日のイベント『90年代レコード文化反省会』で配布する、『私の90年代履歴書』のフォームをアップしました。 http://t.co/ZMeIZkav 出演者の皆さんに記入して頂いた履歴書は、当日会場で配布いたします。是非みなさんもDLして、記憶をたどってみてください

2012-09-29 21:10:44
岸野雄一 @KishinoYUICHI

本日30日はアップリンクにて、90年代レコード文化反省会。現在、音楽は水より安いと言われていますが、振り返って、あの時代に何が起こったのかを未来像も踏まえ検証していきます。非常に話し甲斐のあるメンツなので楽しみです。 http://t.co/L5TtTzsR

2012-09-30 01:42:01
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

本日の90年代レコード文化反省会、現在の方が音楽は豊穣であると思い込んでいる人こそ、発見があると思います。90年代文化わかってると思ってる人も。なぜ、90年代の文化がまとめられていないのか今回書いてもらった私の履歴書を読むとよくわかります!http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 06:32:29
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

90年代レコード文化反省会。たんなる懐古イベントにするつもりはない。過去に新しさを発見し、失われた文化を知らない人に伝えていく仕事の必要性。これは使命感のようなもの。可視化されすぎた未来の音楽に絶望する前に豊穣な時代の音楽を聴いてみよう!http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 06:49:11
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

出演者が持参&語る音源がやばい!マイナーなものばかりではなく、今回、レコード流通、バイヤーをおよびしているそのわけは、メジャーシーンの動きもふまえて、こういったものが同時にレコード屋の棚にあったという異常な時代だった指摘にもなる。http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 06:53:35
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

「90年代レコード文化反省会」90年代とはこうだった!と断定したり、過剰に権威化したり貶めたりするような早計な姿勢には断固NO!だって、資料がなんにも残っていないんだもの。まずは当事者の話や資料をあたることが対象を知ることの第一歩http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 06:59:11
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

レコ文化反省会出演者についても紹介して行きますよ!まだイベント来るかどうか迷ってる人、台風なんかに負けないで!というわけで!まず、トップバッターは松永耕一さん!ご存知、スマーフ男組などで活躍するコンピューマさんです!http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 07:04:40
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

松永さんは昭和43年生まれで現在、44歳。91年4月にWAVE入社し、WAVE渋谷LOFT店 勤務。95年にWAVEを退社後、タワーレコード 入社。そして、あの伝説のタワー5Fのニューエイジ・OTHERSコーナーのバイヤー担当!http://t.co/rwzLoQO1

2012-09-30 07:08:10
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

松永さん曰く「売り場のテーマは、ボアダムスとラ・モンテ・ヤングそして ヤン富田とジョン・ケージ、YMOとマー ティン・デニーを同一線で紹介していく事!」http://t.co/rwzLoQO1

2012-09-30 07:13:17
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

通っていた人ならわかると思いますがそのセンスが好きだったし、ずいぶんCDを買わされました(笑)。歴史や権威を無視して、まずは軽薄に音楽を大量消費することで、聴取力のレッスン、耳が拓かれていった。http://t.co/rwzLoQO1

2012-09-30 07:15:27
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

音楽を聴くということは、センスの良い耳の良い人の耳を借りるようなことでもあったわけです。試聴機についても聞いてみたい!どういうセレクトをしていたのか何かノウハウがあったはず。http://t.co/rwzLoQO1

2012-09-30 07:18:36
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

松永さんは96年には電子音楽を中心としたタワーレコードのみでのCDの再発とCD化に携わり、97年にはいち早くエレクトロニカ・アンビエント系の音楽を紹介。99年に久里洋二先生の廃盤だったVHS作品を販売したのも重要なトピックス!http://t.co/rwzLoQO1

2012-09-30 07:26:19
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

そんな松永さんですが、記憶に残る90年代の音源として、1997年SPEED「Starting Over」1998年FOLDER「The Earth」ポンキッキーズ1999年宇多田ヒカル「First Love」をあげているのが印象的!http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 07:29:21
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

Numbさんは昭和46年生まれで現在、40歳。90年に渡米し、大学に入学。00年まで「ひたすら、打ち込みとレコード収集とクラブ通い」!!!その結果、「愛が無いと、当時の彼女にふられました。 人生設計も大事です」に涙!http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 07:38:05
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

Numbさんには、どんな機材を使ってきたか当時のミュージシャンが何を使っていたかについてなど聞いてみたい!みんなオウテカやオヴァル聴いて度肝を抜かれたあの衝撃!機材の革新が音楽に与える影響、切っても切り離せないことですから。http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 07:46:25
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

ヨーグルトさんと田口さんの履歴書が添付されてないという凡ミスが今、発覚!昨日は長尾君のPCで見て打ち合わせしていたので気がつかなかった!すでに目は通しておりますので添付されたものを再送され次第、一部、ご紹介できれば。

2012-09-30 07:50:11
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

岸野雄一さんからは90年代を自分が何をしていたか覚えてないみんなよく覚えているねーという回答(笑)!これは90年代らしい意見!そういう人が多いはず。その記憶を辿っていこうという本日の90年代レコード文化イベント。UPLINKで会いましょう!http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 07:52:58
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

各人が持っている豊富な資料を目の当たりにするのも涎ものなので本気で楽しみ!自分はStock Hausen & Walkmanの猫ジャケCDを持って行こうかと思ってたんですが見つからない。http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 08:02:29
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

新星堂が出してたコンピ「3x20 (Colours)」が自分の音楽体験としてはかなり重要なものでした。今回私の話はしないですが。あくまでも90年代を通過した一リスナーの立ち位置でまいりす!http://t.co/3areJohA http://t.co/krvJWSdM

2012-09-30 08:05:07
吉田アミ Ami Yoshida @amiyoshida

ジャンル名がブランドみたいになったりすることがどれだけバカバカしいことかも再確認しておきたいです。おとのおとの企画をやってたときも思ってました。今回、音楽のジャンルに限らず、あえて年代で切っていったのはそういうことです。ちなみにCDの売り上げピークは93年。

2012-09-30 08:10:13
岸野雄一 @KishinoYUICHI

本日行われる90年代レコード文化反省会のために、昨晩から音源や資料を探しまくって埃まみれ。常盤響のカットアップコラージュ作品やアタタックから出たオヴァルの1枚目は出てきたが、L?K?Oの最初のカセット出てこない。最重要のアメフォン「サーキットブラジネイロ」は96年のはず。

2012-09-30 13:23:38
岸野雄一 @KishinoYUICHI

90年代初頭にNECとシャープとソニーの共同開発でMS-DOSを援用するウィンドウズ/アップル対抗馬のOSが開発されていたらといった「高い城の男」話から、今後大手メーカーにクリエイティブコモンズを採用させる為の具体的な方法なども話せたら。http://t.co/L5TtTzsR

2012-09-30 13:34:03
1 ・・ 6 次へ