正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【今月の早川さん】 2012年10月その1

早川先生シリーズ http://togetter.com/li/334632
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 36 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし、倉庫に死蔵してるよりまだマシかも。そーとー低レベルの戦いだ、これは。

2012-10-01 15:00:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

300部(?)は、亀岡の弓子に送ることに決めた。クロネコヤマトの宅急便だそうだ。17時を待たずに終了です。

2012-10-01 15:11:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te キプカスピリットは原則、火曜日と金曜日に発送します。前日までに入金が確認されたものについてです。きょう銀行振込みしたなら、確認しましたメールが明朝、明日発送。100部なら熊谷から発送するから明後日つくでしょう。

2012-10-01 15:19:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te あ、そういうことか。なら、明朝メールつくだろうから、木曜日までに振り込めば金曜日に発送、土曜日着。

2012-10-01 15:27:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

具体案はどこにあるの?RT @pochipress: おもいでの夏作戦 2011年6月25日 http://t.co/BKZ0laAS

2012-10-01 15:22:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ボクは寝技はできないから実直にこういうことを考えた。「学童集団避難計画(具体的な提案) http://t.co/KUD6DHEf

2012-10-01 15:23:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ポチさんがそういうふうに過去形で言いだすと説得力がある。ほんとに終わったのかなあ。決着ついたのかなあ。

2012-10-01 15:31:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

2011年3月の原発事故に直面した福島県は、子どもたちの健康と心の健全な発達よりも県土の保全を優先した。歴史にはこう書き残されるのであろう。

2012-10-01 15:39:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

親たちは先祖代々の土地を守った。子どもは取り換えが効く。

2012-10-01 15:39:46
mar @mar_masae

早川マップが届き贅沢に裏表2枚壁に貼りました。学校から帰った子供は早速見つけ「セシウムは、いまどこにあるの?を読みたいけど~後でじっくり読む!」と遊びに行っちゃった^^;

2012-10-01 16:02:59
樋口 昇(走人) @derosakong3

パセオ407、福島市放射能測定所にて早川マップ5部頂いて来ました。さすがにA2サイズは見やすいです。ありがとうございました

2012-10-01 15:52:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

10月になったのにきょうは西日がやけに暑いと思ったら、きのうの台風対策でよしずを外してたんだった。

2012-10-01 16:08:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この3月15日10分ごとグラフつくったのにぜんぜん反応ない。 http://t.co/X70mM5ZU 福島市は16時からだから、夕方でみんな家の中に入ってただろう。白河市は13時からだ。郡山市も14時前からだ。両市にはまだ明るいうちにヨウ素が来た。外で吸ったんじゃないのか。

2012-10-01 16:28:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(卒論の地質図がふぐさんの手で印刷されるってうらやましいな。ボクの卒論は草津白根山だった。某役所の目にとまって印刷されたのだが、いまから思うとそれはひどい扱いだった。そのあと博士論文でつくった十和田湖の地質図はきれいにできたのだが、どこにも印刷されてない。もったいない。)

2012-10-01 16:37:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(もう呑んでるのか。いくらなんでも早くないか?)

2012-10-01 16:39:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

まだそんな低レベルで話してるのか。いいかげんにしろよ。大学教授を甘く見るな。RT @masato_ot: 相関関係では?栄養分が溜まりやすいってことですよね。 RT 高濃度のところにコケが生えやすい。真は因果関係逆転なのです。コケはセシウム高濃度の目印。

2012-10-01 16:43:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(なんかよくわからんが、会合のようだ。よかったよかった。)

2012-10-01 16:44:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(うまそうなきのこだ。ひとつずつにしとけ。ぜんぶはくうな)

2012-10-01 16:46:27
風と虹 @kazetonijiakiko

放射線量のグラフが一関花泉支所に貼ってあったから、横に早川マップ貼りませんかと言ったら断られた。やっぱりね。

2012-10-01 16:48:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 勇気あるな。私には言えない。

2012-10-01 16:54:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te 代表かつシステムエンジニアに聞いた。申し込みと同時に自動的にメール送信しているという。いずれにしろ、口座番号知ってるから、DMする。

2012-10-01 17:00:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te ありゃ、ボクをフォローしてないからDM送れない。スパム判定されたのだろうと思うから回収して。

2012-10-01 17:05:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te その申し込み放置して、もう一度ペイパルで申し込めば、明日発送明後日到着するよ。手数料はキプカスピリット負担だからお得で便利。

2012-10-01 17:07:15
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

ひょっとして、夕張で拾ったアンモナイトの化石はかつての私だったのだろうか。 【tomoyosuezawaさんは『最後の最後まで生き延びていたバキュリテス(アンモナイト)』です。大丈夫、明日になったら別のになりますから。】 http://t.co/6JI52lQV

2012-10-01 17:00:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ そのアンモナイトを構成していた原子のいくつがいまかばきちの体をつくっているか、計算してみるとおもしろい。ファインマンの物理教科書にでてる問題から連想した。ファインマンは、先カンブリア時代の雨滴の痕跡を見ている地質学者の身体の原子のいくつをそれがつくっているかと問うた。

2012-10-01 17:13:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 36 次へ