平成24年度第1回 気象予報士試験学科の解説

8月26日(日)に行われた気象予報士試験のうち、学科の解説に関するTweetをまとめさせて頂きました。 ちなみに専門問14、15は捕捉できなかったため、私が書かせて頂きました。 ちなみに、私は一般:11/15、専門:8/15で今回だったら落ちてました(´・ω・`)
10

全体の感想とか

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

予報士試験の問題が途中なんですが

2012-10-06 00:28:38
oba1417861533 @OBA1417861533

正解がない現象(本日5回目) これはひどい

2012-10-06 00:28:56
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@OBA1417861533 「予報士試験の教科書的正解」みたいのいっぱいありますですから(・ω・)ちなみにどのあたりです(・ω・)?

2012-10-06 00:33:34
oba1417861533 @OBA1417861533

@adonis_fish 12345の正誤組み合わせ問題です(´・ω・`) 現在専門13匁まできました

2012-10-06 00:36:16
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@OBA1417861533 僕まだ学科なんで、あとで答えあわせをば(・ω・)何年か解くとわかりますが、予報士試験の問題は癖というか〝お約束〟がいっぱいありますので、お天気の基本入っててもそれ用の勉強しないと難しいといえば難しいのです(・ω・)

2012-10-06 00:39:48
oba1417861533 @OBA1417861533

@adonis_fish 解いたことのある問題を解いているのに気付かないくらいにパターン化されていると

2012-10-06 00:50:20
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@OBA1417861533 仰るとおりです(・ω・)だからお天気わかってるひとなら10年ぶんくらい解けば普通に受かりますお

2012-10-06 00:52:11
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@OBA1417861533 実技はそれなりにバラエティある問題の作り方してると思うんですが、学科はそろそろネタきれるんじゃないかと

2012-10-06 00:55:03
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

法令の問題がいやに細かくなっている件

2012-10-06 01:22:44

学科一般知識

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

学科答合わせ、適宜解説もできたら

2012-10-06 02:00:39
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

問6×⑤→○②、問12×④→○⑤ http://t.co/upqxHam6 やっぱり12まちがえたw RT @adonis_fish 学科一般435342131434322

2012-10-06 02:03:51

学科一般問1

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

学科一般問1、16kmごとに対数でとっていくから48kmだと1/1000、よって④99.9% 

2012-10-06 02:11:08

学科一般問2

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

問2、(a)は1kmまで乾燥断熱上昇、そこから湿潤断熱上昇なので15℃→5℃→0℃で山頂、そこから乾燥断熱下降2kmなので20℃。(b)はスタートが2000mなので標準減率に従って13℃引いて12℃、そいつが2km乾燥断熱下降で22℃。③。

2012-10-06 02:12:53

学科一般問3

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

学科一般問3、(a)900hPa、温度10℃の気塊と900hPa、温度20℃の気塊の温位を比べてみればよろしい、誤 (b)気圧の変化のみで変わったら何のための温位だ、誤。これだけ解けばあとは読む必要もない

2012-10-06 02:17:58

学科一般問4

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

学科一般問4、(a)はいいよね、(b)は一定時間内での半径の増加量が小さい→大きい。(c)これも水滴に対する飽和水蒸気圧よりも大きい→小さい。「冷たい雨」の過程で氷晶が水滴よりも成長しやすいのはなぜでしたっけ。これで(d)の数字をど忘れしても平気(-40℃位までいけたはず)

2012-10-06 02:29:59

学科一般問5

1 ・・ 4 次へ