図書館情報大学橘会公開シンポジウム「―絆― 図書館と震災を語り継ぐ」(2012-10-07 筑波大学東京キャンパス)

2012年10月7日に開催された公開シンポジウムに関係するツイートのまとめです。 「筑波大学・図書館情報大学・図書館短期大学の学生・卒業生が、大学統合10周年を機に、東日本大震災の経験を語り、図書館と震災について様々な立場から、参加者とともに、文化生活の拠点たる図書館の災害に関わる役割について考えます。」(橘会公式サイトより引用)
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
heppoko_lib @heppoko_lib

千錫烈さん(盛岡大学文学部)「盛岡大学被災地図書館支援プロジェクト」 / 盛岡大学:岩手県滝沢村に所在。 #大橘会

2012-10-07 19:51:48
Yuka Egusa @yegusa

千:「盛岡大学の被災地図書館プロジェクト。司書課程の教員2名、大学図書館職員7名、学生ボランティア:司書課程を中心に100名以上が関わって、支援図書館の状況に応じて柔軟な活動を」 #大橘会

2012-10-07 15:43:11
Yuka Egusa @yegusa

司書課程をもっている大学ならではの素晴らしいとりくみだなあ→盛岡大学の被災地図書館支援プロジェクト #大橘会

2012-10-07 15:44:16
heppoko_lib @heppoko_lib

被災地支援プロジェクト:地域の司書養成の中核を担う大学として開始。教員(図書館長、司書課程教員2名)、大学図書館職員7名、学生ボランティアらにより組織。いわて高等教育コンソーシアム(富士大学、岩手大学等)、岩手県立図書館、3.11絵本プロジェクト、JLAほかと連携協力 #大橘会

2012-10-07 19:52:13
Yuka Egusa @yegusa

千「陸前高田の広報を県立図書館がもっていたものをデジタル化。司書課程の授業の一環でできる簡単なやりかたで、ようはスキャンしてPDFに。できることをできるように」 #大橘会

2012-10-07 15:48:17
heppoko_lib @heppoko_lib

主な支援活動:陸前高田広報誌デジタル化(岩手県立図書館所蔵資料をスキャン)、郷土資料救済(2012.3.17から段階的に実施)、野田村図書館復興支援、宮古市図書館読み聞かせボランティア支援 #大橘会

2012-10-07 19:52:50
Yuka Egusa @yegusa

「東北大での震災当日の行動とボランティアとの協働による復旧活動」小陳左和子 一橋大学附属図書館(前東北大学附属図書館)(図情大 1987 年卒) #大橘会

2012-10-07 15:49:55
heppoko_lib @heppoko_lib

小陳佐和子さん(一橋大学附属図書館、前東北大学附属図書館)「東北大学での震災当日の行動とボランティアとの協働による復旧活動」 / 震災当日の東北大学図書館女性スタッフの冷静な対応への学生の感謝のツイートの紹介。日頃からの防災の備えの重要性が問われる。 #大橘会

2012-10-07 19:53:47
Yuka Egusa @yegusa

小陳「大事なのは、すべてのスタッフ一人一人が普段から、(災害等、なにか)おきたら、なにを自分がするかを普段からシュミレーションをしておくが大事だとおもう。」 #大橘会

2012-10-07 15:52:26
Yuka Egusa @yegusa

小陳:「本を本棚に戻す作業。気の遠くなる作業だった。そのとき救世主が!学生ボランティア"HARU"。のべ1000人のボランティアによって本棚に戻す作業を。」 #大橘会

2012-10-07 15:54:03
heppoko_lib @heppoko_lib

スタッフの家族にも安否不明者がおり被災状況が深刻な中、図書館の復旧作業に追われる。「こんなことをしていて良いのか」という焦燥感。そこへ学生ボランティアHARUによる復旧支援。団体名の由来は「東北のつらい冬の後に訪れる春」。 #大橘会

2012-10-07 19:54:15
Yuka Egusa @yegusa

小陳:「本棚は固定していたので倒壊しなかったが、キャビネットが倒れました。マイクロフィルムがばらばらになってしまった。これを直す作業は、マイクロフィルムの専門家の方から中間支援団体を通して打診がありボランティアが実現し大変助かった。」 #大橘会

2012-10-07 15:58:23
heppoko_lib @heppoko_lib

図書館ではマイクロキャビネット倒壊、頁番順にしまわれていたいたマイクロ資料が散乱してしまった。saveMLAKプロボノ仲介によりマイクロ資料専門家ボランティアが派遣。ばらばらになったマイクロ資料復旧に参加。 #大橘会

2012-10-07 19:54:44
heppoko_lib @heppoko_lib

全国からの支援:食料支援、神戸大学附属図書館からのカイロ差し入れ、東邦大学図書館からの水、菓子の差し入れ等々の支援に勇気づけられた。 #大橘会

2012-10-07 19:55:35
heppoko_lib @heppoko_lib

とりあえず大橘会シンポジウムのショートスピーチ概要はここまでです。パネル討論は長いので、後で要所のみピックアップして書きます。 #大橘会

2012-10-07 19:58:04
heppoko_lib @heppoko_lib

#大橘会 自分のツイートを読み返したら、きちんと敬称付きにした方とうっかり敬称略にしてしまった方とが混在していた事に気づきました。敬称略にしてしまった皆様には謹んでお詫びを申し上げます。

2012-10-07 21:05:19
はまざきみお @meeow_tan

図書館情報学橘会 公開シンポジウム「―絆―図書館と震災を語り継ぐ」 (@ 筑波大学 東京キャンパス 大塚地区) http://t.co/WjBOyTBL

2012-10-07 16:03:25
heppoko_lib @heppoko_lib

図書館情報学橘会シンポジウム「-絆- 図書館と震災を語り継ぐ」パネル討議編のハイライトです。 #大橘会

2012-10-08 00:01:37
heppoko_lib @heppoko_lib

パネル討議のモデレータは中山伸一先生(現・筑波大学附属図書館長)。1つめのお題は「物としての図書館」:図書館の被害、震災に対する対策等について。 / 芦原さん、小陳さん、会場の大学図書館職員の方からご発言。 #大橘会

2012-10-08 00:02:26
heppoko_lib @heppoko_lib

図書館の被害対策についてまとめ:図書館として日頃から避難経路や資料落下等を想定して対策し、いざという時職員が冷静に行動できる事が大事。利用者の危機感は意外に薄い。職員待機用非常物品の準備も必要。 #大橘会

2012-10-08 00:02:56
Yuka Egusa @yegusa

西村:(日本図書館協会から出版された震災対策本について)「タイトルをいわなかったんですけど、ISBNいいますね。」(会場、笑、、、) 「マニュアルじゃありません、マニュアルをつくるための本です」#大橘会

2012-10-07 16:31:38
heppoko_lib @heppoko_lib

利用者の安全確保については、佐藤さん、嶋田さん、西村さんからご発言。西村さんご推薦のJLA出版物はこちら > みんなで考える図書館の地震対策 http://t.co/tXKRaASz #大橘会

2012-10-08 00:03:27
heppoko_lib @heppoko_lib

パネル討論2つめのお題は「機能としての図書館」:読書の支援、非被災地からの支援(支援する側・支援される側) / 江草さん、神田さん、千さん、佐藤さん、西村さんからご発言。 #大橘会

2012-10-08 00:03:52
heppoko_lib @heppoko_lib

江草さん:支援側・受援側でミスマッチが起きないようにするのは完全には無理。少なくとも支援者のエゴで受援者に迷惑をかける事があってはならない。嶋田さんのスピーチの「支援のつもりはない」に同意。協働作業と考えている。支援者・受援者、両方Win-winになるのが理想。 #大橘会

2012-10-08 00:04:35
heppoko_lib @heppoko_lib

神田さん:当初から予測していたが被災地の復興計画は思うように進んでいない。今後について、会社としては分からないが個人的には被災地の経済復興状況を注視しながら支援を続けていきたい。 #大橘会

2012-10-08 00:05:25
前へ 1 ・・ 3 4 次へ