高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「IPアドレスを過信しないのは昔から当然だったはずだけどなあ。」

岡崎:IT技術者 → 別の原因を訴える → 検察「技術者ならそうなることを認識してたはずだ」 大阪:非IT技術者 → 無実を訴える術なし → 起訴 津:IT技術者 → 根拠を挙げて無実を訴える → 県警が信用した by 高木浩光
33
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

どういう意味で「適正」なのですかね。 http://t.co/0eviRET3 「県警は男性の逮捕について「当初の捜査は適正で、誤認逮捕という認識はない」と説明。」

2012-10-07 20:54:29
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

時事ドットコム:大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言-演出家、無実か http://t.co/XYIhobqX

2012-10-07 21:10:51
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

時事ドットコム:三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か-逮捕の2人相次ぎ釈放 http://t.co/WipZGloW

2012-10-07 21:11:08
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

エエ? http://t.co/aQ5iT1D7 「遠隔操作された可能性を想定しないまま、男性の逮捕に踏み切っていたことが警察関係者への取材で分かりました。」

2012-10-07 21:42:34
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/xPcjMlcf 「警察庁は9月、全国の警察に対し、ネット上の犯罪について裏付け捜査の徹底を指示。…端末のIPアドレスが特定できた場合でも、第三者によって端末が遠隔操作されたり、ウイルスに感染したりしている可能性も視野に入れて捜査するよう求めている。」

2012-10-07 21:48:28
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

求めたのは釈放の前なのか後なのか。後? http://t.co/xPcjMlcf 「警察庁は9月、全国の警察に対し、…するよう求めている。」

2012-10-07 21:51:05
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

だそうで。 http://t.co/xPcjMlcf 「府警は…可能性もあるとみて約1カ月にわたり任意で捜査。検索ソフトを使って男性のパソコンを調べたが…確認されず、「第三者の介在はない」と判断して逮捕…ところがその後も解析を続けた結果、…削除された痕跡が見つかった。」

2012-10-07 21:52:36
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/NdFiuNIs 「津市の男性を逮捕した三重県警の捜査でウイルスのファイル名が判明し、府警がこのファイル名で再度検索したところ、約10日間かけて解析できたという。」

2012-10-07 22:17:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「「殺人予告被告、ウイルス発覚で釈放」についてのモトケン氏と捜査関係の会話」をトゥギャりました。 http://t.co/OrJJrutT

2012-10-08 01:23:57
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

まとめを更新しました。 「「殺人予告被告、ウイルス発覚で釈放」についてのモトケン氏と捜査関係の会話」 http://t.co/OrJJrutT

2012-10-08 01:54:59
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

何度読んでもおもしろいです。 http://t.co/OrJJrutT 「殺人予告被告、ウイルス発覚で釈放」についてのモトケン氏と捜査関係の会話

2012-10-08 02:24:13
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

【殺人予告メール】「冤罪ではないか」ネット上では逮捕直後から指摘 - MSN産経ニュース http://t.co/kfhqUYwU

2012-10-08 02:49:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

時事ドットコム:「息子の無実信じていた」=釈放男性の父親-三重 http://t.co/gW1Rxhlj

2012-10-08 02:55:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

【殺人予告メール】「迷惑掛けた」と謝罪 - MSN産経ニュース http://t.co/o0nN1kzb

2012-10-08 02:56:25
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

大阪との違いはこのあたりに? http://t.co/o0nN1kzb 「父親によると、男性は学生時代、コンピューター関連の勉強をし、パソコンに精通。」 http://t.co/vUjV4Cme 「父親は「警察官も(息子の)話を信用してくれたみたいだ」と語った。」

2012-10-08 02:58:08
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そう、不正指令電磁的記録の罪は「曖昧」。そもそも初めからまさにそういう犯罪類型で立案されたもの。「不正な」は規範的構成要件要素であり、175条の「わいせつ」と同じく、裁判官が「不正な」だと言えばそうだというもの。プログラムに対する社会的信頼が害されたと社会がみなしたなら犯罪。

2012-10-08 03:28:22
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

PC乗っ取り犯罪予告か 所有者誤認逮捕の可能性 http://t.co/JsFGfxdu 「大阪府警も男性の逮捕前、ウイルス感染の可能性を視野に、パソコンを押収して調べたが見抜けず、結果的に男性を発信元と断定してしまった。三重の事件で類似ウイルス検出の情報がなかったなら…」

2012-10-08 15:47:40
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

サイバー犯罪検挙10年で7倍 冤罪の危険も http://t.co/CS1Mqqwg 「一方、三重県警の幹部は「大阪府警との連携がなければ起訴していたかもしれない」と強調したが、「捜査は継続する。しかし、事件とは無関係の可能性もある」とも付け加えた。」

2012-10-08 15:51:44
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/CS1Mqqwg 「園田寿…教授の話…IPアドレスに頼った手法が通じなくなったもので、サイバー犯罪捜査は技術的に難しい局面に入った」

2012-10-08 15:53:07
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

IPアドレスを過信しないのは昔から当然だったはずだけどなあ。逆に、Librahackのときは、自分だと本人が認めたため、そこでもうネジが飛んじゃって「よっしゃーもらったー」みたいになったと思われるので、今回の事案とはいろいろ対照的。

2012-10-08 16:14:16
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

岡崎:IT技術者 → 別の原因を訴える → 検察「技術者ならそうなることを認識してたはずだ」 大阪:非IT技術者 → 無実を訴える術なし → 起訴 津:IT技術者 → 根拠を挙げて無実を訴える → 県警が信用した

2012-10-08 16:18:26
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/lkHu6hXY 「男性は情報処理の技術者だった。捜査関係者は「当初から容疑を認めており、府警などのケースとは異なる。供述の裏付けは取れているが、確認のために解析している」と説明した。」

2012-10-11 09:20:33
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

【なりすましウイルス】脅迫文に釈放男性の実名 違和感覚えなかった大阪府警 - MSN産経ニュース http://t.co/CiHthOJP

2012-10-11 09:42:37
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/8OcSVGoH 「府警は北村さんが証拠隠滅を図るため記録を消去したと判断。…府警幹部は実名による犯罪予告について「挑発の意図もあると思った。記録の消去も故意と判断した。捜査を尽くした結果、ウイルスによる感染がない以上、当時は容疑性があった」と説明…」

2012-10-11 09:45:02