東さん( @hazuma )さんの『おおかみこどもの雨と雪』の感想

2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

というより、あの映画の主題はそもそも花の「孤独」にあるんじゃないのか。母親になるというのがいかに孤独なことなのか、それがあの映画の感動のポイントなんじゃないの。

2012-10-09 04:23:08
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ひとはみな孤独なんだ、ってのがあの映画の最大のメッセージだろ。。

2012-10-09 04:24:24
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そして、だから感動的なんだよ。

2012-10-09 04:24:40
ろこ @wafulovemode

ろこは「おおかみこども」を観て、現実にある問題をあえて人と狼の混血というおとぎ話的な設定で、老若男女どんな立場のひとでも受け入れやすくしたのかなと感じました。無国籍の子供やドラマ『息もできない夏』は無戸籍の少女の話だそうですが、花の直面した困難に近いと感じました。 @hazuma

2012-10-09 04:26:09
天馬流一郎 @GillesVilleneu

@hazuma 東さんがそんなに絶賛するとは!近々観ようと思います。細田守さんの監督作品は、魔女をやめた魔女、デジモン、ワンピースのリンカーネーション、時かけ、サマーウォーズ…と一通り観てたんですが不覚にも、おおかみこどもだけはまだでして。

2012-10-09 04:34:27
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

なぬ! そんな場面が…… RT @samamewww @hazuma 畑仕事でしゃがんだ花の後ろ姿からパンツが見えてどきっとしました

2012-10-09 04:48:24
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

夢のなか的な草原のなかで立ってて、狼に再会し笑顔になるところ。次点として、冬レストランのまえでずっと待ってて狼が来て顔をあげたときの笑顔(これはフィギュアになりにくいが) RT @yukiyukii 花ちゃんをフィギュア化するなら、どのシーンがいいとかあるのですか?

2012-10-09 04:52:52
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

孤独にがんばっていきます。RT @gingoke それは東さんを見ていて伝わってきます。 RT @hazuma ひとはみな孤独なんだ、ってのがあの映画の最大のメッセージだろ。。

2012-10-09 04:53:58
大澤英俊 @hedetosi

@hazuma ネットの意見を見て、まだ見てもないくせに、勝手に評価してたが東さんの心の感想ツイートを見て、週末見てみようと思った。心がスカッと洗われる映画だったらいいなぁ。

2012-10-09 04:56:52
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

あれでごはん何杯でもいけますよ。RT @yukiyukii @hazuma レストランでの笑顔はたまらなかったですね。。しかし、確かにあれはフィギュアになりにくそう‥

2012-10-09 05:05:39
ニシ @nishi_satoshi

そうか、なるほど…!その言い方、頂きます。(なら孤独を遠ざけようとする人には理解不能かもな…)人の孤独、その上で、自然は全きバランスをとっている、てとこに自分は驚愕しました。ま、全編泣いてた…RT @hazuma: ひとはみな孤独なんだ、ってのがあの映画の最大のメッセージだろ。。

2012-10-09 06:21:33
長谷川Q蔵 @kyuzohasegawa

おおかみのプレミアみて、自分がなんで「新しい」と絶賛してたか@hazumaさんのツイートみてて、整理できた。彼もこどもも、花も、その一人一人がみんな孤独のなかで強い意志で決断してる。シベリアおおかみも、きつねの先生も、孤独で強い。そんな強くてつらい意志をみせてくれたからかなあ。

2012-10-09 06:48:17
高橋美穂子 @roarmihoko

@hazuma 私も高校生の息子も号泣しながら観ました。しかしどこが素晴らしかったか…と聞かれると難しい。そこが凄い作品だと思うのです。インディージョーンズのような派手さはない。訥々と人情の機微、誰もが日常に覚えのある心の細かな揺れを丁寧に描いてる…傑作とはこういうものだなあと。

2012-10-09 07:43:49
たこたろう @Darkpiehat

家族愛だの母親の苦労だのと語った肯定的な評価を前評判としておおかみこどもを見たので歪んだ見方で鑑賞してしまったが、@hazumaさんの「孤独さ」を描いたという評価を見てすごく納得いった。もう一度きちんと見てみよう

2012-10-09 10:37:45
🤑¥uketenWalker🤑 @yuketenwalker

東さん( @hazuma ) が『おおかみこどもの雨と雪』を絶賛。人は皆孤独というメッセージが描かれてたってのに同意。細田さんはそこを意図的に主題として描いたわけではないと思う、でも真摯に《時間》を描いた作品は必ず、生きる事の無常、孤独も不可分に突きつける。だからこそ輝かしい。

2012-10-09 11:49:56
🤑¥uketenWalker🤑 @yuketenwalker

東さん( @hazuma )のフィクションへの向かい方のが開かれている感じがするな。素直というか。某コンテンツ批評ニコ生での、おおかみ評を聞いたけど、作品解釈の前提となるあの方たちの共有している文脈がすごく村の掟な感じで、よそ者にとっては???な空間だった。

2012-10-09 12:05:14
ryut@kose @koseryuta

東さん @hazuma の『おおかみこどもの雨と雪』についての話に共感。花は「孤独」を一旦正面から受け入れたからこそ、村落での繋がりを手に入れられたんだと自分は感じた。「孤独」と「繋がり」は等価交換されるものじゃなく、どんなに繋がっても孤独が損なわれることは無いんだと思う。

2012-10-09 12:05:33
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そういえばおおかみこどもを観に行った昨日も、娘は、おおかみこどもは同級生がみな見ているので押さえておくが本当はまどマギのうほうが見たいとか超オタクくさいことを言っていた。

2012-10-09 12:08:21
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

前後編になっているのは、ちょっと子どもにはきついかなーとかは思ってる。RT @goya4 結局、親子で行かれるのだろうか… RT @hazuma: そういえばおおかみこどもを観に行った昨日も、娘は、おおかみこどもは同級生がみな見ているので押さえておくが本当はまどマギのうほう

2012-10-09 12:18:01
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いや、ぼくは別に他人の見方を押しつける気はありません。失礼。RT @geishawaltz 『おおかみこどもの雨と雪』はそう読み解くんだ。ううむ…。 RT @hazuma: ひとはみな孤独なんだ、ってのがあの映画の最大のメッセージだろ。。

2012-10-09 12:24:45
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくそのものがああいう人々から不評です。RT @MamuGoo 東浩紀さんが@hazuma  おおかみこどもを絶賛しててちょっと以外だった。批評系社会派系の人たちには不評っていうイメージがあったから。

2012-10-09 12:37:38
catontheroad @naotaka57jp

おおかみこどもに対する@hazumaさんの「孤独」って読みですが、流石に鋭いなぁ。細田監督はサマーウォーズで、みんなが協力してそれぞれ補い合いながら一つの問題に取り組むっていう話をしてたから、それとの対になってるのかも。どっちも人間の生き方だよなぁ。

2012-10-09 12:51:03
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

父になることや母になることがすごく孤独であることは、多少まともな大人なら知っているはずのこと。それがわからないで、家族の主題の導入を孤独からの逃避だとか母性愛の理想化だとか捉える見方は、幼稚すぎて相手にする気にならない。

2012-10-09 12:55:19
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ