表現規制反対運動、その最前線から傍観者達へ怒りの声上がる。

 去る7月26日、日本キリスト教婦人矯風会へ表現規制に反対する女性作家や女性都議の面々が訪れ、数人の理事と会合を持ちました。  これは月刊キリスト教書評誌『本のひろば』(財団法人キリスト教文書センター刊)の2010年6月号P28に掲載された、東京都青少年健全育成条例改正案、いわゆる「非実在青少年規制」への反対論説(http://p.tl/QT3H)がきっかけで開かれたもので、訪問者は作家の森奈津子さん、水戸泉/小林来夏さん、深沢梨絵さん。都議会議員の松下玲子さん。日本キリスト教団出版局の秦一紀さんの5名。  日本キリスト教婦人矯風会は、児童ポルノ禁止法など一連の表現規制を推進している『ECPAT/ストップ子ども買春の会』の母体組織で、特にネットなどでは同じく表現規制推進団体と目されています。 続きを読む
126
@aku_HAZ

「きっと、誰かが助けてくれる」っていう希望はやれることをやりつくしてからじゃないとただの甘い毒だ。現に俺みたいなのまでが戦わなきゃいけなくなってるんだ!

2010-07-29 19:15:56
@aku_HAZ

「お前なんかが」と哂われてる事は承知してるし、最初から覚悟している。仕事がなくなる覚悟もしてた。俺自身、もっと人気があれば多くの人が賛同してくれるし、話題になるだろうと悔しい。だけど、そんなことをいくら思ったって自分がやらなきゃ意味ないんだよ! 人任せじゃダメなんだ!!

2010-07-29 19:14:08
@aku_HAZ

気軽に文句だけ言うやつの言葉に前線で戦っている人たちがどれだけ苦しめられ、傷ついているかを少しは考えて欲しい。それは時に規制推進派の心無い野次よりもずっと痛いんだ! 文句を言うかわりに少しでいいから手を貸してはどうかね? #hijitsuzai #kisei #jipo

2010-07-29 19:20:07
@aku_HAZ

相手は偏見の目で人を見て絶対悪と決め付け自分を正当化して高揚しているだろう。こっちはそんな人間の性根のおぞましさに吐き気をこらえ、病んでいる神経をさらにすり減らしながら、それでも戦わなくちゃならない。それなのに守るべき対象からも傷つけられる。これは精神的にタフな人でも辛いはずだ。

2010-07-29 19:24:26
@aku_HAZ

それ以上に問題なのは本当に人手が足りないことだ。広報不足があったとはいえ署名もたった1万5千あまりしか集まらない。政治色のない署名だったのにこれはない。文句は言うくせに署名を集めるどころか自分で書いて出すことすらしない人たちがいる。

2010-07-29 19:30:39
@aku_HAZ

俺のことなんてどうでもいい。だが、本当にどれだけむちゃくちゃになっているかをそろそろわかって欲しい。いや、わからない振りをやめて欲しい。臆病さに事実をごまかそうとしないで欲しい。一歩でいいんだ。1万人が1歩踏み出せば一万歩だ。一人では厳しいが、みんなで一緒ならなんてことはない。

2010-07-29 19:45:50
@aku_HAZ

どの道、言えることは「数がなければあっさりと潰される」 逆に言えば「数さえあれば、とりあえずはしのげる」 微力でも前に出る活動をしなければ、このまま潰される。

2010-07-29 19:35:31
@aku_HAZ

俺はゲームが好きでゲーム業界に入った。鬱病と何年も戦いながら自力で転がり込んで、十年以上生き延びてきた。だが、それを投げ捨ててでも戦わなければゲーム業界は終わると思ったからだ。そして、危機はもうゲーム業界だけじゃない。この国の文化と言論の自由さえ奪われようとしている。

2010-07-29 19:38:36
@maruru2178

表現・言論・ネット等の規制に危惧はしてるけど、特に何もしていない方。水戸泉さん(@mittochiさん)のツイートを読んで何か感じた人はあと一歩の踏み出しを。強制はしないけど。ただ、それが反対派にとってどれだけ力強く、嬉しい事か。公民問わず、最前線で頑張ってる方々の励みにもなる。

2010-07-29 17:42:24
@maruru2178

何度も同じ事呟きますが。「児童ポルノ」と「有害情報や青少年や女性の問題等」は別物であり、同列で扱う事自体、間違っていると知るべき。児童ポルノワーキングチームが青少年施策等にまで口を出す事が、そもそもおかしい。そこの点に関しても、沢山の声を政府に届けないと、このまま好き放題にされる

2010-07-29 06:43:22
@maruru2178

とにかく、オタクも一般人も関係なく、こういった悪質な行動に対して、逐一多くの声を届ける事が必要。こういう事に対し、何も行動しないから、官僚達が図に乗り、自分達の利得の為に日本を汚す様な真似を平気でする。規制賛成も反対派も関係無い。こういう事を見逃しているから、霞ヶ関は腐っている。

2010-07-29 06:48:12
@maruru2178

問題点を指摘した声を届ける事を、もっと真剣に考えないと。正直、意見募集についても、千数百件程度では正直、規制されても仕方が無いと思う。ドイツはブロッキング反対に13万人以上の声が上がった。ドイツ以上にネットユーザーの多い日本人はもっと真剣に考えて欲しい。中国以上の検閲はもう間近。

2010-07-29 06:52:24
@mitoko_dij

「良識」「密か」はわかりますが、それらの言葉の響きにあまりに溺れすぎる人はどうかなと正直思うことも。隠れキリシタンか何か?RT @kifujin0206: (略)規制派が規制しようとするのの大部分は、良識ある人が密かに楽しんできた趣味なのに。やりきれない。 RT @LP_Tsu:

2010-07-30 12:52:17
@mitoko_dij

「密かに楽しむ」ことも楽しみの大きな部分を占めるから、気持ちは勿論わかるけど、「隠さなきゃ!」「秘め事なのよ!」を連呼するタイプの人とは昔からあまり親しくはできなかった。同人活動がしたいのか、迫害されてるゴッコがしたいのか、どっちなんだと。

2010-07-30 12:54:52
@mitoko_dij

世間一般には過激とされる表現を、今後も「できれば密かに」楽しみ続けたいというその願いは、願うだけではもう叶わない。一度世間にその表現の有り様が(正しいかどうかはともかく)知れ渡ってしまった今では。ではどうする?いかに「それを楽しむ者達の正確な姿」を世間に伝えるか、しかないのでは。

2010-07-30 13:03:05
@mitoko_dij

規制の基準、何がワイセツか、しずかちゃんのお風呂はいいのか・・・どんどん問題が「私達」から離れていってる。そして今度はフィルタリングを超えてブロッキング?楽しんでいる表現そのものはもとより、「それを楽しむ私達」まで世間からブロッキングされて「無いこと」にされる気がする。

2010-07-30 13:05:44
@mitoko_dij

表現物を楽しむ私達のより正確な姿を伝えて知ってもらわないと。だから「内緒でこっそり楽しみたいの!だから私達を見ないで!」はどうなのかな?なんで「秘め事」なのに見ようとするのかって、「隠そう」とするから。やましいことなのかと、見られて問題があるからだと思われるからですよ。

2010-07-30 13:19:12
@nakakzs

要は「当たり前だろ」「常識だろそんなこと」「何度も聞いた」と近いクラスタ(たとえばネット内)の人に言われるようなことでも、その外ではそうじゃないのだから、伝える意思は持ち続けなければいけないということだろうなと。都条例とかの危険性も、知らない人はまだ全然知らないだろうし。

2010-07-29 20:23:07
@nakakzs

転じて政治。もし、政治家が自分の政策意図が伝わらないって嘆いていたとして、それは何度外部に発せられたものか。一度や二度で伝わる情報なんてそうそうない。本当にわかってもらいたいなら、愚直なまでにそれを繰り返さなければいけないのではないかと。

2010-07-29 20:21:20
@nakakzs

これから見るに、自分やその周りが知っているとか常識だと思う情報や知識でも、やはりその一歩外側ではそうじゃないってことなんだろうな。故に情報はたとえ自分の常識でも発信し続ける必要があるんじゃないかと。

2010-07-29 20:18:02
@hiroujin

『政治スキルの無いオタクが政治問題にコミットしたいと思うのであれば、政治問題に関連するネット上での馴れ合いの一切を断つというのが第一歩だと思います。要するに2chとかmixiで政治論戦ごっこをやるなってことです。まずこれから始めるべきです』http://p.tl/rbYX

2010-07-29 17:55:02
@hiroujin

『Tamemaru : 2chや増田でやる論戦ゴッコの無意味さはガチ。内輪でワイワイ騒ぐだけで、スレが流れたら何も残らない。本当に説得しなきゃならない人はコミュニティの外にいるのに』http://p.tl/TPMO

2010-07-29 17:57:06
@arait9343

ツイッターは基本的には井戸端会議。悪いものではないけれど、この国を食い物にしている連中にとっては、さほど痛くありません。実際に知り合いと話し合ったり、日常生活で小さいながらも具体的な行動を積み上げましょう。それは結構連中にはこたえます。それでこそツイッターが活きます。

2010-07-29 08:26:58
@arait9343

一日ひとり、いや一週間でひとりでもよい、知り合いを増やそう。家族や友人のほか、地域の人など会えば挨拶する程度の人と、挨拶を超えた会話を心がけたい。マスコミが巨大宣伝装置で当てにならない以上、口コミで対抗する他はない。ネット発信と地域発信とを対抗戦線として築き上げるたい。

2010-07-29 13:21:38
@kazaharadanjyou

児ポ、条例、再提出された時に備えて今やるべきなのは、一般の理解を得る為の努力か。各々頑張るべ。普段から問題を周知しとくと署名も楽じゃよ。 #jipo #hijitsuzai #kisei

2010-07-29 19:50:32