「電子出版」(2012年度秋・特設科目)なつぶやき

2012年秋学期開講の特設科目「電子出版」のハッシュタグ( #sfcepub)を拾っています。 ※プレスリリース(2012/10/10 http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2012/kr7a4300000b1dva.html
2
yanmo @yanmo0807

RT @muratamakoto: #sfcepub EPUBファイルの中身がよく見えるエディタとして、oXygenがある。 http://t.co/tshf43mE MacやLinuxなどFUSEe(Windows)が使えない環境では、こういう系統では第一候補か。無償でも30日は使えるが、購入を検討する。

2012-10-10 18:26:24
@usuzumisakura

RT @muratamakoto: #sfcepub EPUBファイルの中身がよく見えるエディタとして、oXygenがある。 http://t.co/tshf43mE MacやLinuxなどFUSEe(Windows)が使えない環境では、こういう系統では第一候補か。無償でも30日は使えるが、購入を検討する。

2012-10-10 19:24:00
池田 実 (Minori IKEDA) @heeweee

RT @tlk714: #sfcepub 今日は、一太郎とCAS-UBのプレゼンとデモ。何か、それぞれのアプリに、文書とはかくあるべし、みたいな哲学というか思想が色濃く反映していて面白かった。村井先生の「書き手と読み手の分類学」は、「電子書籍概論」の1つの章になるね。

2012-10-10 20:56:42
Tokushige Kobayashi @TokKoba

#sfcepub 昨日の慶応SFCでの説明は楽しかったです。学生さんから質問がなくて、オジサンからばかりだったのはちょっと残念でした。難しすぎたのでしょうかね。質問がありましたらいつでもご遠慮なく。

2012-10-11 03:30:00
Fumitoshi Kato @who_me

#epub12f 講義のハッシュタグは #sfcepub に。EPUBについての概要とオーサリングツールの紹介。あの「一太郎」はずいぶん進化していた。もちろんウェブサービスも可能性がありそう。そして、みんなにkoboを配布。 [10/10]

2012-10-11 19:41:51
kama @kamat39

RT @who_me: #epub12f 講義のハッシュタグは #sfcepub に。EPUBについての概要とオーサリングツールの紹介。あの「一太郎」はずいぶん進化していた。もちろんウェブサービスも可能性がありそう。そして、みんなにkoboを配布。 [10/10]

2012-10-11 20:06:47
Fumitoshi Kato @who_me

#sfcepub 「電子出版」(2012年度秋・特設科目)なつぶやきです。 http://t.co/ufel4k3a

2012-10-12 07:36:51
Fumitoshi Kato @who_me

#sfcepub 「電子出版」スタート。きょうは、小林さんから「考えるヒント」。まずは、“「ブックオンデマンドシステム総合実証実験」とは何だったか”。

2012-10-17 09:37:46
yu @yu_fallm

講義を聞いて、koboを使って、感じたのは、文字の集合と本の境界線。もちろん本は文字の集合にすぎないのだけれど、そこには見えない境界線があって、それを無意識に読み取り、選択しているんじゃないだろうか。まるで哲学的。けれど、めちゃくちゃおもしろい! #sfcepub

2012-10-17 11:10:27
小林龍生 @tlk714

#sfcepub 授業で触れた東浩紀さんの本は『一般意志2.0』http://t.co/iGv8MG26 フランス革命以降の議会制民主主義の潮流に押し流されてしまったジャン/ジャック/ルソーの一般意思論を、TwitterやFacebookなどのSNSを用いて蘇らせようという提言。

2012-10-17 13:18:43
Fumitoshi Kato @who_me

#epub12f #sfcepub 小林さんから、10年前の実験のこと、そして改訂版の目次構成について。バインディングとルリユール。本は、なぜ「本」なのかという問いから、いろいろなテーマが浮かぶ。見学ツアーをぜひ企画したい。 [10/17]

2012-10-18 05:20:50
Fumitoshi Kato @who_me

#sfcepub #epub12f きのう紹介したのはこの本です。→ 『本棚の歴史』ヘンリー ペトロスキー http://t.co/W7lMOGwO

2012-10-18 09:07:15
Fumitoshi Kato @who_me

#epub12f #sfcepub 小林さんに見せてもらって、さっそく買った。『ルリユールおじさん (講談社の創作絵本)』 いせ ひでこ http://t.co/ocWujiMX

2012-10-19 09:57:37
cndlhvn @cndlhvn

#sfcepub koboはpdfに対応していて、授業課題の文章や本を入れて読める.

2012-10-24 09:30:41
おないしほ @onaishiho

#sfcepub いま河村さんから紹介のあった国際会議の録画はこちらから見ることができます。 http://t.co/Bhb1ROtA

2012-10-24 09:55:46
三十路快速 @_seibe

EPUBとアクセシビリティーと障害者教育 #sfcepub

2012-10-24 10:04:05
おないしほ @onaishiho

#sfcepub DAISYの東日本大震災被災者支援サイト http://t.co/X2GStimF

2012-10-24 10:17:04
一太郎 @ichitaro_js

#sfcepub iBooksがアップデートで縦組み対応してます。一太郎で書いたEPUB文書もきれいに表示できてますよ。 http://t.co/mUJFBCRb

2012-10-24 13:22:56
拡大
Fumitoshi Kato @who_me

#epub12f #sfcepub 河村さんによるレクチャー。なるほど、電子出版をひとつの「識字運動」として考えることもできるわけだ。実践への情熱は、現場で感じた問題意識があればこそ。(会議のため、最初の40分程度で中座。) [10/24]

2012-10-25 23:21:58