@commonstyle 氏による電子書籍の歴史と、IDPF EPUB3 Conference「EPUB3日本語対応 - いつから始まるのか?誰がそれを担うのか?」要約

10
Creative.Edge @commonstyle

ケータイ向けの電子書籍、すごい勢いで縮小していきますね。/2010年度(572億円)→2011年度(480億円)→2012年度(予測:407億円)→2013年度(予測:330億円) http://t.co/OrlIFaLQ

2012-07-03 12:26:16
Creative.Edge @commonstyle

続き)急速な市場の縮小は電子書籍だけではないから、早急にこういう対策 http://t.co/fSJMg8YS をして、会員をつなぎ止めないと....

2012-07-03 12:32:52
Creative.Edge @commonstyle

[電子書籍の歴史 - 04]1998年のフォーマット論争は、リフロー派と画像派の激突であった。なかなか合意に至らないため、1つの解決策として、シャープはテキストと画像の2つデータを持つXMLベースのBVFフォーマットを開発した。

2012-07-03 13:18:53
Creative.Edge @commonstyle

[電子書籍の歴史 - 05]その後、シャープは技術者の北村義弘氏を中心に、ザウルス向けにMDF(XMDF)を開発。縦組みのリーダーとBVFを融合し、著作権保護にも対応。NTTドコモの電子書籍プラットフォームM-Stage Bookに対する技術提供のやり取りは、2001年から始まる

2012-07-03 13:31:16
Creative.Edge @commonstyle

[電子書籍の歴史 - 06]1999年、米国の電子書籍を推進する標準化団体オープン・イーブック・フォーラム(現IDPF)が、日米共同の標準化を提案。米国側はリフロー、日本側は画像データで意見が対立。日本語の高度な組版をリフロー(行折り返し処理)では再現できなかったからだ。

2012-07-03 13:54:33
Creative.Edge @commonstyle

駅に到着したのでここで中断 /ソニーと松下の激突:2004年、ソニーが開発したXMLベースの電子書籍フォーマットBBeBの中間ファイルはLRS、ライセンス契約で配布禁止、配信ファイル(バイナリデータ)は、LRXとLRFの2種類。後者がDRMなし。技術はOpenMG

2012-07-03 14:17:24
Creative.Edge @commonstyle

到着しました。電子出版EXPO以外のイベントが多くて、かなり混雑している。ブックフェアも今日からだと思って来た人、意外と多い.... http://t.co/5QpBpqSN

2012-07-04 12:30:25
拡大
Creative.Edge @commonstyle

今日は業界日なので、こういう催し http://t.co/li49xY7A が中心。 IDPF EPUB3 Conferenceは、撮影禁止ということなので。

2012-07-04 13:00:46
拡大
Creative.Edge @commonstyle

訂正:撮影、記録 OKでした! http://t.co/2Eyu18ip

2012-07-04 13:03:42
拡大
Creative.Edge @commonstyle

IDPF事務局長ビル・マッコイ氏の挨拶、この後は、マーカス・ギリング氏のReadium計画について。 http://t.co/C4RPHzog

2012-07-04 13:11:10
拡大
Creative.Edge @commonstyle

只今、「EPUB3普及のためのReadium計画 - 実際を担う現場から報告」で、マーカス・ギリング氏(DAISY)によるEPUB3、Readiumプロジェクトの概要の後、ボイジャーの小池氏によるReadiumの実演中。

2012-07-04 13:28:13
Creative.Edge @commonstyle

ACCESSの浅野氏のReadium WebKitに関する講演。Readium Custom Chromiumのデモンストレーション。只今、日本語の高度な表現をReadium上で表現するデモ。ルビ、傍線の組み合わせ、複雑な縦中横、数式、化学式も表現可能になっている

2012-07-04 13:39:21
Creative.Edge @commonstyle

WebKitの進化を待つ猶予はない。Readium Custom Chromium(WebKitを包含)は、Chromium ver.18をベース、現時点ではMac OSに対応。変更ポリシーは、W3C日本語組版処理の要件を考慮。WebKitのメインストリームへ展開したい

2012-07-04 13:45:38
Creative.Edge @commonstyle

濱田氏(ATDO)によるEPUB Media Overlays 3.0についての講演。電子書籍のアクセシビリティについて。高齢者、視覚障碍者、識字障碍者だけの技術ではない、健常者でも役立つ(電車の中で片手で端末を持って操作したり、カバンに端末を入れて電子書籍を聴く等)

2012-07-04 13:50:59
Creative.Edge @commonstyle

再び、マーカス氏による講演。Readiumは、ローカルとクラウドに対応、ブラウザベース、EPUB3読書システムのリファレンス実装。エンジン・コンポーネントは、他企業にも提供している。オープンソースで、ライセンスプロダクトではない。とにかく、ダウンロードして試してほしい。

2012-07-04 13:59:06
Creative.Edge @commonstyle

この後は、バルセロナからやってきたEPUBのキーパーソン、エリザベス・カストロ氏による「最新実例から表現の可能性を見る - EPUB3はここまでいける」。

2012-07-04 14:02:29
Creative.Edge @commonstyle

EPUBの後方互換性について。現在、EPUB2のリーディングシステムも、EPUB3をある程度サポートしていることに驚いている。NOOK color、Kobo Vox、同Appsなどのスクリーンショットを表示し、確認。EPUB3から変換したKF8も、Kindleで確認。

2012-07-04 14:09:45
Creative.Edge @commonstyle

EPUBのツールについて。InDesign CS6では、アプリケーション内でデザイナーCSSを追加できるので(EPUB書き出しオプション→詳細→CSSオプション→その他のCSS/スタイルシートを追加)、エクスポートしたEPUBを開いて修正することが少なくなった(完璧ではない)。

2012-07-04 14:17:17
Creative.Edge @commonstyle

只今、EPUB3の仕様について、詳しく解説しています。Readiumに日本語のサンプルを表示し、解説中(サンプルはボイジャーの小池さんが作成)。

2012-07-04 14:26:59
Creative.Edge @commonstyle

Footnotesについて。脚注のセマンティクスを指定する。語彙は「footnote」を使い、脚注への参照「noteref」でリンクを指定するだけ。AppleのiBooksが対応している。

2012-07-04 14:37:00
Creative.Edge @commonstyle

Footnotesの続き。<a epub:type="noteref" href="#n1">脚注のリンク → <aside epub:type="footnote" id="n1"><p>ここに解説文〜 のように指定すればよい。

2012-07-04 14:38:26
Creative.Edge @commonstyle

エリザベス・カストロさんの講演終了、この後すぐ、マーカス氏、小林龍生氏(IDPF理事)との一問一答。/今の講演で、koboもEPUB3 固定レイアウトを実装しているという話があったので、座席で確認中

2012-07-04 14:49:59
Creative.Edge @commonstyle

EPUB3で日本語をサポートしたことは、たんに日本という1つの国だけのことではなく、世界中のマイノリティ・ランゲージにも貢献していることを知っておいてほしい。多国語の電子書籍について。将来的には、言語別に分けなくても、1つのファイルで複数言語をまとめられるようになる

2012-07-04 14:59:15
Creative.Edge @commonstyle

(小林さん)買った電子書籍は、せめて、家族間では共有したい。今まで買った電子書籍すべてを、孫にも読んでもらいたい。でも、これはDRMの問題でもあり、法律の分野に入るので、IDPFの外の議論。〜という前置きをして、お二人に問う。

2012-07-04 15:06:06
Creative.Edge @commonstyle

1時間ほど休憩。後半は、4時から。 http://t.co/vZ1arvGD

2012-07-04 15:15:14
拡大