読売新聞のiPS細胞の誤報について 記者編2

●iPS心筋移植、ハーバード大で…初の臨床応用 【ニューヨーク=柳沢亨之】あらゆる種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)から作製した心筋細胞を使い、世界で初めて臨床応用した米ハーバード大学の森口尚史客員講師(48)は10日、この画期的な治療法を学会発表するため訪れたニューヨーク市内で本紙のインタビューに応じた。 ・  ・  ・  ・  ・  この治療に関係する研究費用は約1億5000万円。起業投資家から集めた。森口氏は、「日本では税金が使われるから、成果を上げなければならないが、こちらでは投資家がリスクをとってくれる」「日本では、いろいろな規制があって実施できなかっただろう」と、新しい医療技術に対する日米の制度の違いを指摘。研究者側についても、「日本にも優秀でやる気のある人はいるが、結集しにくい。懸命に働き、本気で声を上げなければいけない」と述べた。 続きを読む
22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
福島慎吾 @YongoShingo

ご指摘ごもっともです。 報道したあとどうなった…という記事は多いですから。RT @null_1986: 承認プロセスに5年10年,場合によってはボツという現状で速報する意味があるのでしょうか?患者さんにすぐに実用化するような印象を与えて受診忌避にもつながるし.

2012-10-12 12:07:48
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 動物実験では上手くいっているのだろうか?

2012-10-12 12:08:55
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 そう言えばアメリカは実績を残せば沢山研究費出るけど実績が無くなるとさっさと切られるとか聞いたような気がする。アメリカはどこもメジャーリーグ方式なんでしょうね。

2012-10-12 12:11:06
福島慎吾 @YongoShingo

科学医療報道のあり方について考えさせられる話ではあるけども、それにしても、森口氏が実際に何をどうしたのかは気になるなぁ。ウソだとしたら、すぐばれるのわかってるだろうし…。

2012-10-12 12:13:06
成澤英明 @null_1986

歯の再生が実用間近,みたいな記事を何度見たことか.たぶん人工臓器で最も難易度が高く実用化が困難なのが歯だと思いますよ. RT @YongoShingo ご指摘ごもっともです。

2012-10-12 12:14:05
福島慎吾 @YongoShingo

朝日にも出た「「初のiPS臨床応用」 読売新聞報道、大学は関与否定」http://t.co/gxxFjCJm 

2012-10-12 12:14:05
成澤英明 @null_1986

肝炎に感染した肝臓がんの細胞から心筋作って..だから動物実験すら無理でしょ. RT @xroadtec @null_1986 動物実験では上手くいっているのだろうか?

2012-10-12 12:14:58
成澤英明 @null_1986

真偽不明だけど,投資家から1億以上集めたそう.そうするとハーバードの名前はウソついてもほしいところ. RT @xroadtec そう言えばアメリカは実績を残せば沢山研究費出るけど

2012-10-12 12:16:09
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 なるほど。追試が難しいことで論文書いて実績を残して研究費を得ようって寸法か?まあ詐欺ですねえ。

2012-10-12 12:18:26
成澤英明 @null_1986

アドバルーンあげて研究費集めたけど,思うように進まず,出資者からはプレッシャーをかけられ.. RT @xroadtec なるほど。追試が難しいことで論文書いて実績を残して研究費を得ようって寸法か?

2012-10-12 12:20:04
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 嘘でもなんでも研究費が得られたらそれに見合う研究成果を得ることができると考えたってことか?結果として嘘じゃなければいいじゃんと。

2012-10-12 12:20:48
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 なるほど。そりゃあありそうな話だなあ。

2012-10-12 12:22:20
成澤英明 @null_1986

研究ってのは最初はみんな仮説です.やってみなきゃわからんから,その費用ください.っていう話です. RT @xroadtec @null_1986 嘘でもなんでも研究費が得られたらそれに見合う研究成果を得ることができると考えたってことか?結果として嘘じゃなければいいじゃんと。

2012-10-12 12:23:43
福島慎吾 @YongoShingo

@null_1986 脳の神経細胞を再生させる研究について、 先生と相談して実用化の可能性を抑え気味に記事を書いたことがあります。そのときは脳性麻痺の子を持つ方から、「研究をしていること自体がうれしかった」と連絡があったそうです。注意深く記事を書かないといけないと思いました。

2012-10-12 12:29:41
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 とは言っても出資した人達は出した金に見合うだけの成果は要求するだろうしなあ。まあしゃあないって気もするがやっぱりこれはダメだろう。

2012-10-12 12:31:30
福島慎吾 @YongoShingo

うぉお…。 RT @news2ch_visca: 【大嘘&大誤報か】 iPS細胞「世界初の心筋移植」に日本人科学者・森口尚史氏が成功! → 病院・ハーバード大が完全否定、一面で報道した読売は記事消して逃亡 http://t.co/8tUeFgCq

2012-10-12 12:32:33
成澤英明 @null_1986

できれば日本の承認システムの理不尽なまでのハードルの高さも継続的に記事にしてほしいです. RT @YongoShingo 注意深く記事を書かないといけないと思いました。

2012-10-12 12:42:40
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【iPS移植 米大学など“在籍や研究申請なし”】 日本人研究者が、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植を世界で初めて実施したとする発表に米国の国際学会が疑義を示している問題。この研究者がNHKの取材に話した内容はこちら → http://t.co/uU6Mjppd

2012-10-12 12:42:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

特許まで視野に入れると学会発表前にマスコミ発表してしまうのもフライングになる可能性があるので、本来その点も疑ってかかるべきですが、せめて、ポスター発表のその場で本人にコメント取って、見に来ていた大御所の先生に意見聞いて裏取りする、というあたりですかねえ。 @YongoShingo

2012-10-12 12:49:53
福島慎吾 @YongoShingo

@null_1986 個人的にはPMDAやドラッグ・ラグも、規制がかからず暴走する幹細胞医療も取材したことがあります。安全性と迅速さにどう折り合いつけるか、関心を持つ記者は多いと思います。

2012-10-12 12:51:05
成澤英明 @null_1986

投資なんだから紙くずになる覚悟でしょ. RT @xroadtec @null_1986 とは言っても出資した人達は出した金に見合うだけの成果は要求するだろうしなあ。まあしゃあないって気もするがやっぱりこれはダメだろう。

2012-10-12 12:51:06
成澤英明 @null_1986

承認プロセスからビジネスになりますので,不採算と見られればPMDAまでも行きません.メチレンブルーなんて誰も製薬化してくれない. RT @YongoShingo 安全性と迅速さにどう折り合いつけるか、

2012-10-12 12:55:17
福島慎吾 @YongoShingo

@kaztsuda 記者個人が気軽に相談できる「有識者」を複数持つことが大事ですね。 私も再生医療の担当をしていたころは、困ったときによく相談してました。

2012-10-12 13:01:24
御影陀法師 @xroadtec

@null_1986 理屈としてはそうでしょうけどねえ。実際はそんなに簡単に諦めてくれないだろうなあ。

2012-10-12 13:21:58
上 昌広 @KamiMasahiro

森口事件: 2009年7月以降、森口氏とiPSについて報じているのは、読売5回、毎日5回、日経3回。朝日と産経は一度も報じていない。今回、日経・毎日は読売を後追いしなかった。ノーベル化学賞で日本人が受賞せず、紙面が開いたはずなのに。相当な議論があったはずだ。朝日は一貫している。

2012-10-13 00:15:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ