備忘録 20121013

おしながき ・「若者論」について ・「金の話が大嫌いな人」について ・「最近の○○は~」論について ・「著作物の無断利用」について
0

「若者論」について

king-biscuit @kingbiscuitSIU

RT @LiviLovi: 痛いニュース(ノ∀`):新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに http://t.co/iUKHMwNn まぁスポーティーカーが「若者向き」って云う概念が捨て切れなかった結果だと思うね。

2012-10-13 09:36:25
king-biscuit @kingbiscuitSIU

「若者」ってもの言い、世のオトナが若い衆を消費主体としてだけ考えるようになり始める過程と概ね同調してるような。だから「若者論」w系世代論もある時期から、どうモノを買わせるか≒カモにするか、の視線が主流になってったかと。あ、もちろん「消費社会」w論なんてのも流通のされ方は基本同じ。

2012-10-13 09:40:05
king-biscuit @kingbiscuitSIU

「若者」をカモにする視線の前に、まず「子ども」をカモにする動きがあったわけで。ゼニカネの現実≒「市場」のリアル、から「おんな・子ども」はなるべく遠ざけておくべき、というタテマエ(あくまでもタテマエ)が崩れていった、あるいは現実≒ホンネと野合させられていった過程。

2012-10-13 10:33:37
ゆるふわ森派 @wshn

RT @kingbiscuitSIU: 「若者」ってもの言い、世のオトナが若い衆を消費主体としてだけ考えるようになり始める過程と概ね同調してるような。だから「若者論」w系世代論もある時期から、どうモノを買わせるか≒カモにするか、の視線が主流になってったかと。あ、もちろん「消費社会」w論なんてのも流通のされ方は基本同じ。

2012-10-13 09:47:32
ゆるふわ森派 @wshn

堀井憲一郎『若者殺しの時代』(講談社現代新書)は、バブルのおこぼれで小金を持ちはじめた若者から大人が金を巻き上げて消費させるシステムが本格的に構築される80年代の様子を、まさに同時代的な軽薄文体で描いていて、以前おもしろく読んだ。著者いわく「バブルは貧乏人の懸命のお祭りだった」。

2012-10-13 09:47:54
ゆるふわ森派 @wshn

「つまり、バブルは貧乏人の懸命のお祭りだったのだ。貧乏人が無理をして必死で遊んでいたのがバブルである。歯を食いしばって、消費をしていた。ものすごく努力をして「余裕ある生活」を体験しようとした。(…)どう考えたって貧乏人のお祭りである」(堀井憲一郎『若者殺しの時代』:p.35)

2012-10-13 09:48:57
ゆるふわ森派 @wshn

今日、若者の○○離れ()が進んだり、必死に遊んだりしないのは当然だろう。「おこぼれ」がないからね。若者は金を使え肉食系になれと日経だかゲンダイだかの記事を真に受けて説教するオッサンやジジイどもは、まず若者に金をばらまいてみろよ。きっとまた「貧乏人の祭り」を始めるだろうから。

2012-10-13 10:00:33
お菓子っ子 @sweets_street

RT @wshn: 今日、若者の○○離れ()が進んだり、必死に遊んだりしないのは当然だろう。「おこぼれ」がないからね。若者は金を使え肉食系になれと日経だかゲンダイだかの記事を真に受けて説教するオッサンやジジイどもは、まず若者に金をばらまいてみろよ。きっとまた「貧乏人の祭り」を始めるだろうから。

2012-10-13 10:01:22
お菓子っ子 @sweets_street

【RT】若者論や世代論がアホらしいのは、消費動向や教育水準はその時々の経済や国際情勢といった外的要件に左右されるのに、そこをすっ飛ばして観念の問題に還元してしまうところですよね。こういう議論をする人はなぜか金の話が大嫌いだから、観念論に逃げるんでしょうけど

2012-10-13 10:05:02
お菓子っ子 @sweets_street

@kingbiscuitSIU 新人類とか、○○世代とか、広告屋が好きそうな物言いですよね

2012-10-13 09:50:32
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@sweets_street 「世代論」自体すでに笑いものor軽侮の対象、になっちまってますが、かつての世代論(一般向けの、でも)にはそういう「カモ分析」的視線って、少なくとも書き手の側には薄かったかと。(そういう風に読まれる風潮はある程度あったでしょうが)

2012-10-13 10:24:40
お菓子っ子 @sweets_street

@kingbiscuitSIU 「時代の空気を読んで最先端に行ってやる」という文化人の功名心なんかが背景にあったような気がします。こういう功名心は広告屋とも相性が良いです。広告屋も自分が時代の最先端を作っていると思ってますから

2012-10-13 10:28:52
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@sweets_street ああ、そうかも。「時代の最先端」って想像力自体がもう何というか……謎ですね。

2012-10-13 10:29:35
お菓子っ子 @sweets_street

@kingbiscuitSIU 要するに言葉をいじってるだけで社会を動かしてる気分になってる人たちが、「○○世代」だの「若者は~」などと言いたがるんでしょう

2012-10-13 10:34:20

「金の話が大嫌いな人」について

rionaoki @rionaoki

RT @sweets_street: 【RT】若者論や世代論がアホらしいのは、消費動向や教育水準はその時々の経済や国際情勢といった外的要件に左右されるのに、そこをすっ飛ばして観念の問題に還元してしまうところですよね。こういう議論をする人はなぜか金の話が大嫌いだから、観念論に逃げるんでしょうけど

2012-10-13 10:27:15
rionaoki @rionaoki

但し、金の話が大嫌いな人は金が大嫌いなわけではなく、むしろ好きである。

2012-10-13 10:28:01
お菓子っ子 @sweets_street

「金の話は大嫌いだけど、金が大好きな人」って多いですよね。この手の人は外聞も金も欲しいってだけだから、単に欲が深いだけなんですが RT @rionaoki 但し、金の話が大嫌いな人は金が大嫌いなわけではなく、むしろ好きである。

2012-10-13 10:31:25
@kazemachiroman

いますね。 QT @sweets_street 「金の話は大嫌いだけど、金が大好きな人」って多いですよね。この手の人は外聞も金も欲しいってだけだから、単に欲が深いだけなんですが /@rionaoki 但し、金の話が大嫌いな人は金が大嫌いなわけではなく、むしろ好きである。

2012-10-13 10:36:16
お菓子っ子 @sweets_street

「金の話が嫌い」というのも、「自分は金に綺麗であると思われたい」という欲の現れですから。欲を持つのは悪いことではないので、素直に欲深さを認めればもっと楽になるんですけどね RT @kazemachiroman いますね。 @rionaoki

2012-10-13 10:41:29

「最近の○○は~」論について

@umine_KoH

最近の量産ラノベでは、物語の始まりから既に主人公に対して「貴方の事は好きではありません(ですが、本当は好きです)」というツンデレ属性を持ったヒロインが多すぎると思う。これはあまり良くない傾向でしょう。

2012-10-13 13:38:54
@umine_KoH

単に、そういうラノベが人気になっているというだけの話かもしれないけれど。

2012-10-13 13:39:32
ふれでー @fre__d__

いつぞや最近の○○で始まる語りの大半は今に始まった事ではなくずっと恒常的に行われてきた慣例が最近目につき始めただけのものであるとかいう記事を見た

2012-10-13 13:41:04