南相馬への旅行

福島駅→バスで南相馬へ旅行した時のツイートです。2012年9月に海の方へ行き、10月に山の方、と小高駅の方に行き、12月に町中をうろうろしました。南相馬では、基本的に歩いて移動しています。原ノ町駅付近や街中、市役所近辺は観光客が訪れてもそんなに問題はないように感じました。小高駅付近はボランティアの人以外はまだ場違いなんだろうなという印象を受けました。
4

※蛇足ですが、積算線量計を身に着けて毎日ツイートしてます。なので、旅行先でもツイートしてます。このまとめは旅行した記録のようなまとめですが、積算線量や空間線量のツイートも少し入れてます。南相馬は、福島市や郡山市と比べると空間線量は低めだと思います(少なくとも私が訪れた範囲では。なお、山の上は高めでした)。

hiroki @hirokiharoki

Day96 163microSv #積算線量計 富士電機DOSEi 誤動作分と推定-274補正 実表示:437 参考:約24hで4.7μSv JB4020(入れたバッグを地面置いたので、より高めかも。自己ノイズのみで2.5) 昨日福島市滞在。今日はバスで南相馬へ来たところ

2012-09-17 08:40:15

↑ この前日は福島市の街なか広場でコンサートを見ながらずっとツイートしてました。屋外に約7時間。JB4020(不正確なので大まかな目安用)が入ったリュックは地面に置いてました。ちなみに前日比で、約+4μSv です。

hiroki @hirokiharoki

JB4020の積算線量が6時から8時半までに1マイクロSvぐらい上がったようなきがする。帰りに確かめよう。

2012-09-17 09:31:44

途中で通る、付近の山(ここが一番線量高い)と飯舘村(やや高い)などの影響で線量が増えることが、何度か訪れてわかりました。※私のJB4020は高めに出てあまり正確ではありません。後でも計ってますが、結論としては往復で+1μSv程度増えるのではないかと思います。

hiroki @hirokiharoki

暑かったり寒かったり。強風。砂嵐。も少しで海かな。

2012-09-17 10:09:36

↓ 写真は4枚まで付いていることがあります。リンクをクリックすると見られます。この写真は、原ノ町駅から海へ向かって歩き1,2時間後のものです。

hiroki @hirokiharoki

田んぼの復興!(^∇^)って書いてある。 http://t.co/ESEykZn7

2012-09-17 11:29:45
拡大

売店でパンを買ったり、コンビニでおにぎり買ったりしてお昼。コンビニは原ノ町のあちこちにある印象です。車がかなり行き交っている。…というか地理をよく把握してないと、歩いて移動するのはちょっとしんどい。ここに道の駅があるとか、ここに食堂があるとか、分かってたら楽なのかも。

hiroki @hirokiharoki

駅まで戻ったら、もう二時まであまり時間が無いので公園に行ってみることに。

2012-09-17 12:53:07

↑ 福島市へのバスが午後2時なのです。次は5時半だったかな。

※↓ ここは貯水池のようなところで、もっと奥まで行くと公園があるようです。

hiroki @hirokiharoki

あまり公園って感じじゃなかった。 http://t.co/yWCQYVsW

2012-09-17 13:00:19
拡大
hiroki @hirokiharoki

海行く時一つ見かけたけど、仮設住宅こんなにたくさんあるんだ。 http://t.co/BQZjjRCD

2012-09-17 13:24:42
拡大
hiroki @hirokiharoki

南相馬の印象は、パッと見て、普通の街って感じだった。人もけっこういる。海の方へ行くと、市街地だったらしいところが草地になってた。海に行って戻ったら何時間か経ってた。車がなく、歩いて回るのは難しめな街かなぁ。半日じゃよくわかんないけど。

2012-09-17 16:30:09
1 ・・ 5 次へ