
twitter公開読書 2010.8.2 天地明察 冲方丁(角川書店) まとめ
-
Otaking_ex_info
- 4453
- 0
- 0
- 0

お待たせしました。これよりtwitter公開読書です。しばらくのあいだ、TLをふさぎますので、邪魔な方は一時僕をフォローから外してください。 #otakingex
2010-08-02 21:02:22
なにがはじまるんだ・・・ QT @ToshioOkada: お待たせしました。これよりtwitter公開読書です。しばらくのあいだ、TLをふさぎますので、邪魔な方は一時僕をフォローから外してください。 #otakingex
2010-08-02 21:03:40
始まった。早速冲の字が違うw RT @ToshioOkada: 今夜のテキストは「天地明察」沖方丁(角川書店)。公開読書初の小説です。 #otakingex
2010-08-02 21:04:27
『天地明察』の目次 序章、第一章「一瞥即解」、第二章「算法勝負」、第三章「北極出地」、第四章「授時暦」、第五章「改暦請願」、第六章「天地明察」 #otakingex
2010-08-02 21:04:39
な、なんだなんだ RT @ToshioOkada: お待たせしました。これよりtwitter公開読書です。しばらくのあいだ、TLをふさぎますので、邪魔な方は一時僕をフォローから外してください。 #otakingex
2010-08-02 21:05:47
本当だw RT @j_kodiak: 始まった。早速冲の字が違うw RT @ToshioOkada: 今夜のテキストは「天地明察」沖方丁(角川書店)。公開読書初の小説です。
2010-08-02 21:05:49
公開読書で取り上げるのは、ネタバレを防ぐため、読書の楽しみを奪わないために序章、第一章のみにします。全470ページ中、70ページのみ、ということね。 #otakingex
2010-08-02 21:06:31
『天地明察』はね~、まだ読んでない人は運が良いよ!あの超名作『マルドゥク・スクランブル』の作者が書いた小説で、2010年本屋大賞受賞作だから、面白さはもう保証付き!分厚いけど、その分厚さが嬉しい!という本だよ #otakingex
2010-08-02 21:08:22
もうね、冒頭の序章、第1ページの一行目からこれだよ。「幸福だった。この世に生まれてからずっと、ただひたすら同じ勝負をし続けてきた気がする。そのことが今、春海には、この上なく幸せなことに思えた。」 #otakingex
2010-08-02 21:10:39
こんな文章からはじまるんだ。すっごく分厚い本を読む時って、迷うじゃない?読むべきかどうか。でも冒頭から「幸福だった」ってはじまって、クライマックス部分が語られる。続く470ページはすべてここにたどり着くまでの「過程」なんだ。 #otakingex
2010-08-02 21:12:12
@ToshioOkada 図書館で『マルドゥック・スクランブル』を手に取った時は、序盤の文章が難解な気がして読むのを保留にしてしまいました(アシモフとかは好きなのですが…)今じゃ図書館でも貸出予約が沢山入ってるかもなぁ #otakingex
2010-08-02 21:12:57
だから「主人公がちゃんと幸せになる話」というのがわかって、安心して読める。いろんな紆余曲折があっても、最後はきっと「この本を読んでよかった!」って気持ちで一杯になれる。そんな信頼感を与えてくれる冒頭部。これだけで「名作」の予感がしたよ #otakingex
2010-08-02 21:13:40
内容を解説から引用すると、こうなる。「江戸、四代将軍家綱の御代。ある「プロジェクト」が立ちあがった。日本独自の太陰暦を作り上げ、日本文化を変えた大いなる計画を、個の成長物語としてみずみずしくも重厚に描く傑作時代小説!!」 #otakingex
2010-08-02 21:15:36
内容以上に構造も、読者が本を選ぶ上でのポイントか RT @ToshioOkada すっごく分厚い本を読む時って、迷うじゃない?でも冒頭から「幸福だった」ってはじまって、クライマックス部分が語られる。続く470ページはすべてここにたどり着くまでの「過程」 #otakingex
2010-08-02 21:15:44
「前代未聞のベンチャー事業に生涯を賭けた男、碁打ちにして数学者・渋川春海の二十年にわたる奮闘・挫折・喜び、そして恋!」 #otakingex
2010-08-02 21:15:50
『エンディミオンの覚醒』みたいだ。面白くなりそう。 RT @ToshioOkada: こんな文章からはじまるんだ。すっごく分厚い本を読む時って、迷うじゃない?読むべきかどうか。でも冒頭から「幸福…続く470ページはすべてここにたどり着くまでの「過程」なんだ。 #otakingex
2010-08-02 21:16:59
もうここだけでワクワクしてきますねww RT @ToshioOkada 「前代未聞のベンチャー事業に生涯を賭けた男、碁打ちにして数学者・渋川春海の二十年にわたる奮闘・挫折・喜び、そして恋!」 #otakingex
2010-08-02 21:17:04