空間のオブジェクトモデリングについて

@ogugeo さんが挙げた地図を作る過程と,ソフトウェア工学におけるオブジェクトモデリングの類似性を発端に,GeoToolsにおける「行きすぎた」オブジェクト指向に触れつつ,空間を対象としたオブジェクトモデリングについて議論する(予定). @tosseto さんに,以下の文献を紹介して頂きました. 有川 正俊, 太田 守重:"GISのためのモデリング入門 地理空間データの設計と応用", ソフトバンククリエイティブ, 2007. 続きを読む
GIS
4
Toshikazu SETO @tosseto

.@niyalist もう少しベーシックには、Handbook of Geographic Information ScienceのDynamic Modelingの章(semantic webの章も一部そう)でしょうか。http://tinyurl.com/26zsosw

2010-08-03 19:12:43
Masaki Ito @niyalist

@tosseto 自分がこれまで余り見ない分野の資料なので,参考になりました.目を通して見ます.ありがとうございます!

2010-08-03 19:43:47
hfu @_hfu_

@niyalist Effective Java みたいな素晴らしい本で学ばせてもらい、Java には私も恩を感じています。Java はすごかった。

2010-08-03 20:33:27
hfu @_hfu_

@niyalist @megumeru 正解を求めて答えが原理的にない議論をする、そんな必要がなくなるほど削ぎまくったシステムとはどうあるものなのか考えたいと思っています。設計論の中に潜む魑魅魍魎を見破って取り除きたい。魑魅魍魎と付き合う代わりにできることは多いから。

2010-08-03 20:46:31
@megumeru

@_hfu_ Simple is Best ですか。

2010-08-03 20:47:58
hfu @_hfu_

@megumeru シンプル原理主義に走らないように注意はいるなと思いつつ、そろそろシンプル化しないと次世代のビルディングブロックを積み上げられないよなあと思っています。

2010-08-03 20:57:54
@megumeru

@_hfu_ 構造化するための単純化。ということですか?

2010-08-03 21:02:50
hfu @_hfu_

建築と都市計画のパタンランゲージを地図の言語と語彙で翻案発展させて、オブジェクト志向にスイートリベンジしたい。最古のビジュアル言語からのUMLへの生産的復讐。 http://bit.ly/d6VTn7

2010-08-03 21:03:04
megumeru @megumeru

@_hfu_ 実はUMLによる空間分析手法 の目標はシムシティでした。告白します。

2010-08-03 21:04:17
hfu @_hfu_

@megumeru 私の言葉で言うと、今ハッスルしないと出来ないことを、呼吸をするようにできるようにするための単純化。WFS や WPS はあんなに複雑にしておくには良すぎるアイディア。

2010-08-03 21:10:42
@megumeru

@_hfu_ もう少し噛み砕いてください(_

2010-08-03 21:13:19
hfu @_hfu_

いいっすね。シミュレーション前提だと、地図のいい加減さって許せない。 RT @megumeru @_hfu_ 実はUMLによる空間分析手法 の目標はシムシティでした。告白します。

2010-08-03 21:13:38
hfu @_hfu_

VLSI CAD のデータは走って当たり前。地図は、走るという概念をまだ導入してないと言ったほうが早い。

2010-08-03 21:16:02
megumeru @megumeru

@_hfu_ というか,従来の空間上に表現できなかった関係性とか,そのオブジェクトが内包しているものとかを表現して,うまくシムシティにしたかった。というのかな。

2010-08-03 21:17:34
megumeru @megumeru

@_hfu_ hfuさんがうちの研究室にいたら、良い論文ができたのに・・・。

2010-08-03 21:18:18
hfu @_hfu_

@megumeru rubygems で五分でサーバ構築、アプリは javascript だけで書けて、ベクトルデータの分散編集が可能。帰り際に総合描画なりタイル化の処理を入れて帰れる、みたいな。サーバは随時増強可能なイメージで。(妄想)

2010-08-03 21:26:05
megumeru @megumeru

@_hfu_ 要は餅屋連合体。ですかね。

2010-08-03 21:26:46
hfu @_hfu_

@megumeru 話の腰を折るかも知れませんが、地図データにアプライできるコルビュジエ センサとか妄想。コルビュジエ風景町づくりを地物の関係性から検出、みたいな

2010-08-03 21:31:19
megumeru @megumeru

@_hfu_ それは外観からですねぇ。でも面白いと思います。

2010-08-03 21:33:30
hfu @_hfu_

@megumeru いまだに、地図を理解できる計算機は、ないと言った方がはやい。ベクトルの読図機って、あるんだろうか。

2010-08-03 21:33:46
hfu @_hfu_

@megumeru そこは Google かAmazonが既に狙っているかもしれない。

2010-08-03 21:35:37
megumeru @megumeru

@_hfu_ どうなったら読んだというのかもまた微妙な。

2010-08-03 21:35:38
megumeru @megumeru

@_hfu_ Googleは分かるとしても,なぜアマゾンが?

2010-08-03 21:39:23
hfu @_hfu_

中禅寺湖に行った方は裏磐梯にも行っています。どうして裏磐梯を勧めるのですか?(リンク)みたいな。Amazon

2010-08-03 21:39:47
megumeru @megumeru

@_hfu_ オントロジー的な流れですか。私の考える奴だと,Googleの方が近いかも。

2010-08-03 21:41:02