「災害のものさし」について~続・現象と災害と被害の規模と~

災害の規模は、どうしたら測れますか。 半分個人的なまとめです。
20

こんなまとめがありましてね

まとめ 現象と災害と被害の規模と~災害の「規模」を決めるのは?~ 災害の「規模」とはなんなのか。 起こった気象現象の規模?人的・物的被害の規模? 災害の規模にかんする比較可能な基準は存在しうるのか? 自然現象と災害の関係をめぐる議論。 2887 pv 43 1 user

なんか今読むと僕なにいってんのという感じで恥ずかしいですけど
とにかくこのへんの議論が再燃してたのでまとめなおしてみました

牛山素行 @disaster_i

【災害暦】2004年10月20~21日,台風23号が日本付近を通過し,全国の死者・行方不明者98人の被害をもたらしました.豪雨災害としては最近30年間で最大の人的被です. http://t.co/kt3eGnXH

2012-10-20 07:02:59
牛山素行 @disaster_i

【災害暦】2004年10月23日,新潟県中越地方付近を震源とするM6.8の地震(平成16年新潟県中越地震)が発生しました.消防庁による死者は68人 http://t.co/4itnxRWF 関連死が多く,地震そのものによる犠牲者は24人 http://t.co/oYIOnj3c

2012-10-23 09:00:44
牛山素行 @disaster_i

2004年新潟県中越地震の3日ほど前に台風23号が日本付近を通過し,大きな被害をもたらしていました.しかし,中越地震が発生すると台風23号に関する社会的関心(報道量)は急速に減少していったと感じました.

2012-10-23 09:21:49
牛山素行 @disaster_i

2004年台風23号に起因する死者・行方不明者は98人.中越地震は地震そのものの犠牲者24人,後日認定された関連死を含めて68人.異なるハザードに起因する災害の「規模」比較は難しいとはいえ,私には中越地震が台風23号に比べ「著しい大災害」とは思えませんでした.

2012-10-23 09:24:39
牛山素行 @disaster_i

「中越地震」と「台風23号」でgoogleニュース検索すると,前者は何件もヒット http://t.co/aghVTWOG するものの,後者は http://t.co/KsIrbhJN くらいか.差は歴然.

2012-10-23 09:28:53
牛山素行 @disaster_i

住家の被害で比較すると,全壊+半壊+床上浸水の家屋数は,台風23号が23008棟,中越地震が15573棟.直接比較は難しいけど,大きな影響を受けた家屋数という意味では大差がない.

2012-10-23 09:35:33
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

仰る通りです。中越は避難指示による「みなし全壊」もかなり含まれますし。 RT @disaster_i 住家の被害で比較すると,全壊+半壊+床上浸水の家屋数は,台風23号が23008棟,中越地震が15573棟.直接比較は難しいけど,大きな影響を受けた家屋数という意味では大差がない.

2012-10-23 09:37:16
牛山素行 @disaster_i

@KTR220 ご教示感謝します.中越地震での「避難指示によるみなし全壊」については知りませんでした.勉強になりました.

2012-10-23 09:39:02
永松 伸吾 @shingon72

@disaster_i 水やっている人はよくそうおっしゃいますが、我々にとっては軽んじているつもりもないんですけどね。ただ阪神淡路大震災世代として地震災害への思い入れはひょっとしたらあるかも。

2012-10-23 09:48:10
牛山素行 @disaster_i

@shingon72 まあ,これは私の「感覚的」な要素もありそうで・・・ 私は元々の専門が地震ではない上に,「プレ阪神淡路」防災研究者でもあるので,考えがちょっと変わっているところがありそうです.

2012-10-23 10:00:00
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

被災面積がまったく違うので、被害の密度のようなものが異なりそう。 RT @disaster_i 住家の被害で比較すると,全壊+半壊+床上浸水の家屋数は,台風23号が23008棟,中越地震が15573棟.直接比較は難しいけど,大きな影響を受けた家屋数という意味では大差がない.

2012-10-23 09:45:51
牛山素行 @disaster_i

@haday1972 「被害密度」的な要素はありそうだと思います.広域的なものより,局所集中的なものの方が注目されやすいのかもしれません.

2012-10-23 09:57:32
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

私は風水害と地震ではなく、自然災害の死者数と自殺者3万人、交通事故5千人との違いをずっと考えていました。おそらく、自殺や交通事故は点の災害で、自然災害は面の災害なんだと思います。地震は特に面的にやられる。これが最大の違いではないでしょうか。@disaster_i

2012-10-23 17:10:30
永松 伸吾 @shingon72

@haday1972 社会システムそのものへの影響もあります。災害を人的被害だけで語るのはどうかと。@disaster_i

2012-10-24 12:33:15
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

面的にやられるという中に、社会システムが被害を受けるという意味を包含しているつもりでした。おっしゃるとおりです。 @shingon72 @disaster_i

2012-10-24 12:36:19
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

いろいろなところで言われていますが、災害の本質としては、単に人が亡くなるだけでなく、住まいを失ったり、職を失ったり、地域のつながりを失ったりということが、同時に発生するということです。

2012-10-24 12:38:42
牛山素行 @disaster_i

@shingon72 @haday1972 交通事故,水難事故,火災,山岳遭難などは「(ほぼ)人的被害のみ」の「わざわい」ですね.自然災害は様々な被害形態があるのはご指摘の通り. http://t.co/9SEHEjwa

2012-10-24 13:57:03
拡大
牛山素行 @disaster_i

@haday1972 @disaster_i 水害も面的ですが,経年的に減少した結果密度が低くなったのではないかと.地震災害については頻度が低いので傾向が指摘できにくいのでは.「頻度が低い」ことも社会的関心と関わっていそうに思います.

2012-10-24 13:58:51

「災害のものさし」はどこに

参考その1

中越地震ばっかりメモリアルされてそんなの絶対おかしいよ、という話はこちらにも

まとめ 「名を奪われると、僕には君が見えないよ。」~災害と自然現象への名付けと可視性~ 2011年9月の台風12号に伴う紀伊半島豪雨による水害を、国交省と三重、和歌山、奈良の3県が「紀伊半島大水害」と命名したことからはじまった、災害とそれをもたらす気象現象への名付けのお話。 名付けがないことによって、災害が不可視化される可能性。 「名前は大事だよ。名を奪われると、帰り道がわからなくなるんだ」 5508 pv 59 8 users 2

参考その2

牛山素行・横幕早季,2012:平成23年7月新潟・福島豪雨による災害の特徴,自然災害科学,Vol.30,No.4,pp.455-462.
http://www.disaster-i.net/notes/2012JSNDS30-4.pdf
後ろの方に04年新潟福島豪雨と11年新潟福島豪雨で報道の量が違いますねという話が。