EPUBに縦組が入るか!? The EPub Enhanced Global Language Support sub-group Meeting 第1日目

EPUBのver.2.1の策定をすすめるEPUB 2.1 Working Groupの中で、多言語対応を審議するサブグループがThe EPub Enhanced Global Language Support sub-group(EGLS)です。その会合が札幌で8月3〜4日に開催されています。会議に出席している@masanorkさんが実況してくれたのをまとめました。 このリストの続編は以下の通りです。  ・2日目午前(http://togetter.com/li/39776)  ・2日目午後(http://togetter.com/li/39841
27
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

韓国Kang H. Jung 「括弧やクォートといったシンボルの向きに対して懸念」 #epub_egls

2010-08-03 13:43:13
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@asakawaya 製作者が明示的に指定すべきという意見と、ビューアが自動的にやればいいという意見で議論になっています。明示的に指定する場合も実務上は作時にプリプロセッシングする訳ですが

2010-08-03 13:44:56
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

So, they never use TCY(縦中横) in #Taiwan, right? What about in Koreas and the mainland? #epub_egls

2010-08-03 13:47:59
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

楠「Wordはワープロであってページレイアウトソフトではない。自動レイアウトは生産性向上に必要。EPUBは最終フォーマットか、製作フォーマットか。最終フォーマットであればプリプロセッサを使えばいい。製作もフォローするなら自動レイアウトが必要」 #epub_egls

2010-08-03 13:50:42
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

村上「ボイジャー案を支持する。EPUBは広範に使われ,」 #epub_egls

2010-08-03 13:51:57
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

村田「旧来の出版業界は全てをコントロールしようとする。新規参入者は自動化しようとする。後で議論しよう」 #epub_egls

2010-08-03 13:54:11
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

次の議論にいこう。リラックス。次はLine Breaking by 村田 #epub_egls

2010-08-03 13:55:41
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

「ボイジャー案」というのは何だろうね? #epub_egls

2010-08-03 13:56:47
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@thoton 縦中横のルールベースでの自動レイアウトのこと>ボイジャー案 トッパンは全て回転をマニュアルで指定すべきとの案

2010-08-03 13:58:06
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

禁則処理の対象文字を明示的に指定できるようにすべきとの要求 #epub_egls

2010-08-03 13:59:09
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

)が行頭にきてもいけないし(が行末にきてもいけない #epub_egls

2010-08-03 14:00:09
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

ありがとん! RT @masanork 縦中横のルールベースでの自動レイアウトのこと>ボイジャー案 トッパンは全て回転をマニュアルで指定すべきとの案 #denshi #epub_egls

2010-08-03 14:00:12
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

unbreakable character sequences。例えば"70%"は途中で切り離されるべきではない。出版社ごとに異なるルールを持つ #epub_egls

2010-08-03 14:03:28
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

TCYはタグで明示のほうがいいだろうね。ルールベースだと「意図しない縦中横」が発生してしまう可能性があるから。 #denshi #epub_egls

2010-08-03 14:04:28
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

小林「英語でもワードラップがある。ひとつの単語として扱えばいいのではないか」 #epub_egls

2010-08-03 14:06:04
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@thoton Webとのワンソースマルチユースも考えるとルールベースも欲しい。EPUBに閉じた議論ではない #epub_egls

2010-08-03 14:07:12
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

行頭も行末も禁則対象文字はユーザー側で指定できるのがベスト。出版社毎のハウスルールは枝葉末節な議論なので今回はパス #denshi #epub_egls

2010-08-03 14:07:42
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

EGLS_TK_08 EGLS_TK_09 どの場合にぶら下げるのか #epub_egls

2010-08-03 14:08:49
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

ぶらさげ対象となる文字はユーザーが定義できるようにすべしという意見は、どういったニーズからきているのか。ハウスルールによって違いがあるのか #epub_egls

2010-08-03 14:10:41
小形克宏 @ogwata

リフローを考えると組版が破綻するようなものを最低限明示し、あとはオプションにする二段構えも一案では?RT @masanork: @thoton Webとのワンソースマルチユースも考えるとルールベースも欲しい。EPUBに閉じた議論ではない #epub_egls

2010-08-03 14:11:23
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

分離禁止の扱い。テキストエンジンの実装依存ではないか -山本さん #epub_egls

2010-08-03 14:13:53
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

コーヒーブレイクの後はCSS3とEPUBとの関係について熱い議論が待ってる。-村田さん #epub_egls

2010-08-03 14:14:37
なんでやねんDTP/おぢん @works014

ぶらさげ対象文字は固定で、ぶら下げの可否はユーザー指定、行頭及び行末の禁則対象文字はユーザー指定ということでいいのは。 #epub_egls

2010-08-03 14:15:58
前へ 1 2 ・・ 8 次へ