預託線量を借金返済にたとえてみた

わかりにくいと言えばわかりにく預託線量をきくまこさんが借金返済にたとえたのをまとめました
36
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

預託実効線量について「買い物をして月賦で払うのだけど、どのみち全額支払わなくてはならないので、買った日の家計簿に全額を計上するようなもの」という説明を思いついたので、ここにも書いておく

2012-10-25 20:57:16

birdtaka @birdtaka

@kikumaco_x @leaf_parsley 正しくないんじゃなくて、借金を借りた時に帳簿にのせるか、返す時に帳簿に載せるか、の違いですよね。(横失)

2012-10-26 09:29:33
菊池誠(多言) @kikumaco_x

Sr90は半減期が長いから、借金を返済しきる前に死んじゃうんですよ “@birdtaka: @kikumaco_x @leaf_parsley 正しくないんじゃなくて、借金を借りた時に帳簿にのせるか、返す時に帳簿に載せるか、の違いですよね。(横失)”

2012-10-26 09:32:06
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@birdtaka @leaf_parsley 過大評価の分っていうのは、借金でいうと、子どもに相続される負債に当たります。

2012-10-26 09:33:19
birdtaka @birdtaka

@kikumaco_x @leaf_parsley なるほど。踏み倒す(違)分が含まれるから過大になりますね。

2012-10-26 09:34:56
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@birdtaka @leaf_parsley そう、まさに踏み倒しちゃうの。Sr90だとその分が意外に大きいうえに、踏み倒し分は被曝初期に集中します。つまり、「当初返済は負担が小さいステップ返済」みたいなやつで、月々の返済はじわじわと増えるけど、払い切らずに死んじゃう

2012-10-26 09:38:33
birdtaka @birdtaka

@kikumaco_x @leaf_parsley ずっと以前に、はるぶーさん( @haruboo0 )に、一旦食べたらじたばたしても将来被ばくするんだから食べた日に計上するんです、という趣旨の説明されて私は腑に落ちました。<預託線量

2012-10-26 09:41:34
菊池誠(多言) @kikumaco_x

預託期間50年がどのくらい長いかというと、大気圏内核実験がピークだった頃のSr90の預託期間がようやく終わるくらい。僕は当時子どもだったから、あと20年は預託期間。実際、Sr90の実効半減期の3倍にも達していないので、当時食べた分の数分の一がまだ体内に残ってる勘定

2012-10-26 09:44:35
はるぶー🍡は㍇ヲタクで善意の「組合の豚」 @haruboo0

変なとこで名前がでてる… RT @birdtaka: @kikumaco_x @leaf_parsley ずっと以前に、はるぶーさん( @haruboo0 )に、一旦食べたらじたばたしても将来被ばくするんだから食べた日に計上するんです、という趣旨の説明されて私は腑に落ちました

2012-10-26 09:44:43
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@birdtaka @leaf_parsley @haruboo0 Cs137は実効半減期が短いから、3年くらいで借金をおおかた返済してしまう。つまり、預託分を被曝してしまうのに3年くらいしかかからない

2012-10-26 09:48:06
birdtaka @birdtaka

@kikumaco_x @leaf_parsley @haruboo0 死んで踏み倒してもうれしくないです。

2012-10-26 09:48:18
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@birdtaka @leaf_parsley @haruboo0 とにかく、何が気になるかというと、踏み倒せるはずの分まで返済予定に組み込んで手をつけずにおくと、その分だけ生活が苦しいじゃん、ってことね。踏み倒せることはわかってるから、そのお金で旅行に行ったほうがいいかも、と

2012-10-26 09:53:14
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@birdtaka @leaf_parsley @haruboo0 しかも、若いうちに苦しいではないか、ということです

2012-10-26 09:54:02
birdtaka @birdtaka

@kikumaco_x @leaf_parsley 年齢毎に預託期間を変えるしかないけど、運用が複雑になって役に立ちそうにはありませんね。

2012-10-26 09:57:24
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@birdtaka @leaf_parsley いやあ、どうせいろんな病気で死ぬし、50年と70年の二本立てで目安としては充分なんじゃないかなあ

2012-10-26 10:01:07
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@birdtaka @leaf_parsley ちなみに、Sr90の場合、預託期間を無限に長くしても、実効線量係数は2割弱増えるだけです

2012-10-26 10:04:28
菊池誠(多言) @kikumaco_x

セシウムの内部被曝の場合、預託実効線量の半分は100日で被曝してしまうし、3年も経つと預託実効線量全部くらい被曝して、体内からほとんどなくなるので、「預託期間は50年」ていうのを強調しすぎないほうがいいと思う

2012-10-26 12:21:55
菊池誠(多言) @kikumaco_x

今回の事故では実効半減期の長い核種は微量なので、預託期間が50年であることは殆ど関係なくて、預託期間が3年だったとしても変わらない。だから、摂取時に預託実効線量分の被曝をすると考えておけばいいと思う

2012-10-26 14:05:38
birdtaka @birdtaka

@kikumaco_x さっきのたとえでいえば、返済期間が短い(100日で半分返済、3年でほとんど返済)ので50年ローンと考えず最初の年に返済したことにしても大差ない、ということですね。

2012-10-26 14:13:18