エロゲOPの話、麻枝准の話

備忘録代わり。面倒になったら非公開に戻す。 存在しなかった幼なじみ http://togetter.com/li/396804 の前ふり会話の一つ
0

10/11

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

普通なら鳥の詩と答えるところですが、僕が考えるエロゲソング的なもの(I've的なもの)の典型として呈示しておきます。http://t.co/3jTJQWef RT @nnnnnnnnnnn で、結局のところエロゲソング最強の一曲はなんなんですか。

2012-10-11 22:35:00
拡大
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

タイポしたので。「それ散る」「shuffle!」「俺つば」どれも未プレイ(アニメは見た)だが、アッチョリケの曲は泣きゲーの、それも「not雰囲気ゲーbut泣きゲー」の条件をよく満たしていると思う。また抜きゲーと萌えゲーは音楽的には同じような方向に行き、その極限に電波ソングがある。

2012-10-11 22:55:23
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

このOPの明るくてちょっと切ない感じ、本編の怖さとのギャップで印象的だったな。しかも編曲は音楽界の危機についてブログに書いて話題を呼んだ佐久間正英さんだったんだ。”学校の怪談OP: http://t.co/O4SJhkGZ via @youtube

2012-10-11 23:14:14
拡大
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

こうして聴いてると、おじゃ魔女シリーズの主題歌はピンクレディーとか80年代アイドルへの製作者側のノスタルジアで出来ているのだと気付く。放映時は女児向けの中で結構異物感あった。”おジャ魔女どれみドッカ~ン!op: http://t.co/b4LfjP9B via @youtube

2012-10-11 23:18:15
拡大
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

ちなみに現時点で批評的に最強なネオ電波ソングは間違いなくあべにゅう。”[Kusayanagi Junko] Namaiki Ichigo Milk DAYO!! / 生意気☆いちごミルクDAYO!!: http://t.co/yXGn42Lj via @youtube

2012-10-11 23:34:09
拡大
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

スノッブとしてもガチ勢としてもMOSAIC.WAVは外せない RT @sugita_u 最高のエロゲソングは榎津まおのあわだっちゃ☆パニクリバニラだって結論がすでに出てるだろ…… http://t.co/bEz5HZwc

2012-10-11 23:40:05
拡大
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

キャラソンの真のポテンシャルは、物語批判の完成(つまりループものや日常系の完成)と同時に解放されると思うんだけど、それって要するにベンヤミンが歴史哲学テーゼで述べてるメシア的契機のことなんだよね。なのでアガンベンからの接続が比較的容易。http://t.co/aKpZnaK7

2012-10-12 00:09:12
拡大
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

.@ur_uha 「キャラソンとは何か問題」(物語内部のキャラが物語から出て歌ってしまうことの問題)は、ベンヤミンで解決できるとは前々から思っていて。物語の最終到達地点にある救済が、物語からキャラを解放しちゃうんで。音楽の幸福ってのは天国の幸福みたいなもの。

2012-10-12 00:15:53
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

.@ur_uha 「キャラソンは物語の脈絡を無視した視聴者の理想の投影」 まあそう解釈するのが妥当なんですけど、ひょっとしたらキャラソンの方こそキャラの真実の姿なんじゃないか、と思わせるところにこの問題の深さがあってですね・・・

2012-10-12 00:27:26
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

.@kannkitu_markII Rewriteとかでそれは感じましたね、やっぱ。物語がある一定以上のメタレベルに上昇してしまったら、熱血系とか思春期系のロジックは無効になってしまう感じで。かといってテクノ化しても、みたいな。

2012-10-11 23:01:27
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

思うに、エロゲソングでエレキギターが入るものって、オブジェクトレベルでの思春期的・バトル漫画的感覚を偽装するためのものが殆どなので、大人であるメタレベルまでドラマに組み入れてくるループもの(3daysとかみたいな熱血系は除外すると)には相性悪いんじゃないかな。

2012-10-11 22:53:42
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

@kannkitu_markII 意図的なパロディなのかなと思いましたからね。でもガチだったと知って、なんというか。。。

2012-10-11 23:06:33
白江幸司 @ttt_cellule

@kannkitu_markII でも折戸サウンドって郷愁なきプレイヤーにとって作品を故郷みたいにする仕掛けなんじゃね。よく考えると変じゃん。なんで作品経験が故郷喪失みたいな作用になるの。

2012-10-11 22:39:56
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

@ttt_cellule 極限というか、そのジャンルの本編の内容と齟齬しない程度で、音楽での印象付けを行おうとすると、電波ソング的な曲調にならざるを得ないってことですね。

2012-10-11 23:20:55
白江幸司 @ttt_cellule

@sensualempire なるほどなあ。一方、エロゲ曲のピアノの多さは何なの。ピアノだったらいろいろ免れるわけでもないと思うのだが

2012-10-11 23:11:51
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

.@ttt_cellule 泣きゲーにおけるピアノの多さの理由については、二つの観点で説明できそうです。日本ではピアノを弾く女の子のイメージが強いということと、久石譲、坂本龍一、というピアノ=泣きBGMの情念定型の系譜があるということ。冬ソナと言ってもいいですが。

2012-10-11 23:24:05
白江幸司 @ttt_cellule

@sensualempire うん、坂本久石の定型つながりは私も思うが…。それに加えて無色透明というイメージでもあるのかなあ。クラシックとは別の意味で「ピアニスム」が特権的にあって不思議なのよね

2012-10-11 23:27:22
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

.@ttt_cellule なるほど。付随音楽における「透明な楽器」としてのピアノか。結局、ピアノはメロディーとコードで出来た曲ならどんな曲でもソロで演奏できるからと言うのが大きいと思いますよ。音楽の「世界」を反復する透明かつ孤独な「言語」としてのピアノ。だからじゃないですか。

2012-10-11 23:32:10
白江幸司 @ttt_cellule

@sensualempire なるほ、ソロの強みか。一つの楽器ゆえに一つの感情や内面を背負いやすいのかな。私はエロゲに触れる前に趣味的にあれこれピアノ聴いてたんで、最初はエロゲのピアノの音に、うぜえ…感情移入誘導うぜえ…とかげんなりしてた

2012-10-11 23:40:11
白江幸司 @ttt_cellule

@sensualempire @kannkitu_markII あと、「OP(のムービーと曲)」が持つエンブレムか、すわアレゴリーかとでも言うべき変な位置な。なんで回帰する紋章みたいに、作品記憶を代替してるのかと。

2012-10-11 23:42:28
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

@ttt_cellule @kannkitu_markII それは複雑な縮約の結果ですかね・・・第一次の反復として、アニメにおいてはOPの反復が作品経験の蝶番になるというのがあり、第二次の反復として、アニメ的リアリズムの導入のためにOPをアニメと同じ役割とみなすという。

2012-10-11 23:46:48
白江幸司 @ttt_cellule

@sensualempire エロゲではBGMが想起の儀式ツールになるから、その第一次の反復への負荷が強烈になってるんだろうなあ、と。

2012-10-11 23:49:59
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

@ttt_cellule 「最果てのイマ」が典型的ですよね。あれは、エロゲーというものが「失われた時を求めて」のような純粋過去をめぐるものであることをかなり極端に示していましたけど。エロゲBGMは、特に泣きゲーは「想起」一本槍。したがってロマン派。したがって坂本久石。

2012-10-11 23:56:03
1 ・・ 4 次へ