「ソーシャルもうええねん」のソーシャル上の感想

クレイジーワークス総裁 村上福之の初めての著作、「ソーシャルもうええねん」を、うっかり買って読んでしまった人々の感想。なんと! Amazonで送料込みで980円!
10
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
Yoichi Takayama | can be the light @yoill

「ソーシャルもうええねん」一気読み。一部の人にとっては書かれると困る、身も蓋もない話が多数。もちろんためになる話も。起業家、IT従事者だけじゃなく、普通に会社で悶々してる人も読んでみりゃいいんじゃないかな。980円だし。おもろいオッサンと一回昼メシ食いにいく感じで。

2012-10-31 00:11:50
kanemitsu @vivehodie

「ソーシャルもうええねん」が非常におもしろい。ノリで買ったけど、あのノリが正解やった、あれはみんな読むべきや。

2012-10-31 01:41:10
bibliophage @flutter999

「ソーシャルもうえぇねん」村上福之著▽この世には、誰もがウソとわかっていても誰もつっこまない数字が3つある。

2012-10-31 07:13:05
bloor @DJ_Bloor

@fukuyuki ソーシャルもうええねん読了!総裁の完全書き下ろしが読みたいなぁSpecial Thanksに載せてくれてありがとうございました~( ´ u ` )

2012-10-31 10:47:04
NAKANISHI Yoshiaki @chun_ryo

ソーシャルもうええねん読了。ブログでも読んでいたネタではあるけど、最新の情報でいろいろ加筆されていてさらに鋭くなっていたりした。大変おもしろかったし、またあらためてインスパイアも受けた。自殺するおっさんにならないように頑張らねば。

2012-10-31 13:06:48
収集 @geinoura

TLで度々見ていた、「ソーシャルもうええねん」村上福之さんの著作を読み終えたけど、不思議なモヤモヤした感じと希望が見えた感じ。で、最後はおっさんの自殺についてという…。IT系に少しでもかじっているひとは、読んでおいて損はない感じ。

2012-10-31 14:47:24
sugimotoak @sugimotoak

ソーシャルもうえぇねん、「富士そばなう」のくだりで目頭が熱くなった

2012-10-31 15:06:00
加藤 貞顕 @sadaaki

『ソーシャルもうええねん』のおもしろさは異常。一気に読んでしまった。 http://t.co/kOyoJytB

2012-10-31 16:34:21
LYCHEE @lychee

ふくゆきさんの本、読了した。読みやすかった。あと思うところが色々でてきた。

2012-10-31 19:55:42
Ryo SHIRAO @ryoshr

総裁の「ソーシャルもうええねん」を読了。『エラいオッサンは若い人の書いた文書を3行以上読まないと思ってます』で始まる章がイチバン好きです。

2012-10-31 20:03:41
やまとも @tysummit

「ソーシャルもうええねん」読んだ。 飴ロードのネタ感重要で総裁を知り、フォローしたのを思い出した。こういう同い年がいるんだとヤル気もらいました。Twitterのアメリカ本社と戦ったのは笑。かっくいい。ぐーめん。 http://t.co/YPVQDj46

2012-10-31 21:10:22
拡大
はらだ運用益−21万円(含損70万) @privateYuki

多少、意味がわからなくても、淡々と写経を続けてください。地道に、淡々と、まじめにです。「初めてのプログラミングは、そんなものです。(略)今のWebプログラミングやスマホアプリプログラミングは、「ある程度」は、頭が相当悪くてもできます。(村上福之『ソーシャルもうええねん』より)

2012-10-31 21:25:14
Mozzo @ssb_stem

Amazonで買った「ソーシャルもうええねん」読了。簡単な言葉で書いてあるのでスラスラ読めた。はっとする内容がいくつかあった。悶悶とした心が少し晴れた。元気が出た。

2012-10-31 21:25:24
椎名明大 @olreia

村上福之著「ソーシャルもうええねん」http://t.co/FPBel3GW読了。ソーシャルメディアに対する痛烈な皮肉の第一章に始まりプログラミングの学び方等を経て次第に氏の経歴や人生観にシフトしどストレートな後書きで終わる。ブログに比べて毒が抜けていてなんとも不思議な読み心地。

2012-10-31 22:08:44
tetsuo sumiya @yangsumi

クレイジーワークスの総裁の書いたソーシャルもうええねんが大企業あるある過ぎてつらい

2012-10-31 23:10:00
はらだ運用益−21万円(含損70万) @privateYuki

〈競争は最大のコスト〉過剰な競争は最大のコストです。競争で向上する部分も多くありますが、不毛な価格競争になって消耗戦になることがあります。競争に勝ち抜くより、いかに競争しないかを考え抜くことが大事だと思っています。(村上福之『ソーシャルもうええねん』より)

2012-10-31 23:50:44
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

村上福之さん( @fukuyuki )『ソーシャルもうえぇねん』お風呂の中で読了した。これはITに限らないビジネスの「格言本」。ツイッターで「 #死亡カルタ 」とかやっている暇のある方は、こちらを精読した方が百倍は生産的だと思う。そのうちブログに感想書きます。

2012-11-01 00:41:06
ベクレーヌ八千代 @BQN_yachiyo

@fukuyuki 「ソーシャルもうええねん」やっと届きました。311震災後の福之さんをずっとフォローしてたので、東京に住んでた《あの頃》の気持ちを思い出しつつ一気に読みました。あのとてつもない被害の中、個人で問題解決に当たるプログラマー魂にしびれました。小4息子にも読ませたい☆

2012-11-01 00:50:23
サクラノリタカ® @noritak_a

村上福之「ソーシャルもうええねん」読了。はてブ経由で幾つかの章は読んでいた話だったけど、面白かった。これはソーシャル批判本というよりは、働き方とか行動動機とかの話の方が大切かなー。仕事が行き詰まってる人は業界関係なく読んでみてもいいと思う。

2012-11-01 12:54:58
すぎもて @yoshi_rr

品プリ背景に総裁の「ソーシャルもうええねん」。Amazonで届いたので読む。 http://t.co/oQouEC1c

2012-11-01 14:08:02
拡大
こけし山田 @kokeshiyamada

「ソーシャルもうええねん」読了。タイトル通りのSNSの話(facebookユーザー数やツイッターのフォロワー数の水増しの話がかなり具体的でいいわ〜)から、超大企業と未上場ベンチャー比較まで。内容そのものもだけど、文章の節々でクスっとなる。この人すごいな。

2012-11-01 16:51:05
平野友朗(コンサルタント、経営者、著者)@7/22新刊発売 @hiranotomoaki

次は、「ソーシャルもうええねん」(村上福之・著)。これを読みながらTweetするのはどうかと思いますが、まあよしとしましょう(笑) http://t.co/5eWKX0Bp

2012-11-01 17:18:24
平野友朗(コンサルタント、経営者、著者)@7/22新刊発売 @hiranotomoaki

「いいね!」をお金で買えるのは知っていましたが・・・・5,000人分で15,000円。フォロワーは、5,000人分で3,800円。真坂そんな価格になっていたとは。→「ソーシャルもうええねん」読書中 http://t.co/5eWKX0Bp

2012-11-01 17:22:01
平野友朗(コンサルタント、経営者、著者)@7/22新刊発売 @hiranotomoaki

http://t.co/1i6dTwwH の開発秘話がおもしろい。1日でつくってヤフオクで150万ですぐに売れるとは。スピードですね!→「ソーシャルもうええねん」読書中 http://t.co/5eWKX0Bp

2012-11-01 17:40:33
平野友朗(コンサルタント、経営者、著者)@7/22新刊発売 @hiranotomoaki

プログラムの開発に対する考え方がおもしろいです。前職でいろいろと苦労されたのでしょうね。→「ソーシャルもうええねん」読書中 http://t.co/5eWKX0Bp

2012-11-01 18:02:27
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ