#wit54 1日目

第54回 福祉情報工学研究会/第65回ヒューマンインタフェース学会研究会
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
にしもつ @24motz

(3)平松さん質疑:疾患例?くも膜下出血。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:28:46
福祉情報工学研究会 @ieice_wit

(4)梶谷さん:スイッチング評価ツールの開発(第3報) (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:29:39
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:運動機能障害を持つ人の機器操作。不随意運動、小さくて弱い運動。代替入力インタフェースが必要。さまざまなスイッチ。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:31:44
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:スイッチの適合は重要。従来は試行錯誤。定量的に測定するツールが必要。報告1件目。開発中のスイッチング評価ツールを使用 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:34:34
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:関連因子。反応能力とタイミング調整能力。タイミング能力の測定ビデオ。押すタイミング、離すタイミング。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:37:13
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:反応時間のビデオ。隠れている領域からマークが現れたら反応。健常者と当事者の遅れのデータ。タイミングの遅れは意外に小さい?被験者の日頃の訓練? (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:39:46
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:2つめの報告。筋電スイッチの説明。2種類の閾値を使って継続押下をしやすい設計 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:42:44
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:スイッチ離す方は差がない。押す方は接点スイッチより反応の遅い人が筋電スイッチで減った傾向 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:44:09
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:タイミング。慣れの影響を考慮する必要?報告3件目、スイッチを爪の先で操作する人に着目。滑り止めの有無の比較 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:45:32
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:まとめ。運動機能障害で反応時間が長くなる傾向。筋電スイッチで反応時間を長くなりにくくできる?ツールによって適合具合の評価が可能。タイミングでは慣れが影響しそう (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:48:11
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん:作業レベルの評価は5年前に検討した。健常者と障害者の違いがうまく見えなかった。これからは低次と高次の評価の検討を (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:50:02
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん議論:メカスイッチであっても力の時間変化と出力のタイミングの関係が検討可能?今回は個別の被験者に着目。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:52:07
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん議論:筋電は疾病にかかわらず取れるのか?活動している筋があれば取れる。脳性麻痺:脂肪層が少ない手先の筋ははかりやすい。本人の意図通りに動かせているかがポイント (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:55:55
にしもつ @24motz

(4)梶谷さん議論:重症度に応じて適合の目標が違う?分散が小さくなるのは重要。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:57:19
福祉情報工学研究会 @ieice_wit

最初のセッション終了です。15:15から招待講演です (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 14:58:08
福祉情報工学研究会 @ieice_wit

音声調整するので音声のみ配信中断します (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:07:49
福祉情報工学研究会 @ieice_wit

森浩一さん:招待講演 脳インターフェースは誰が使うのか (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:18:04
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

感覚機能系障害研究部(http://bit.ly/dqOqju) RT @ieice_wit: 森浩一さん:招待講演 脳インターフェースは誰が使うのか (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:22:55
にしもつ @24motz

森浩一さん:脳インタフェースの意義。介助回数などから支援技術の効果を定量評価。コミュニケーションの自立。自尊心とプライバシーの回復 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:23:48
@mumuchan777

RT @YamaguchiToshi: 感覚機能系障害研究部(http://bit.ly/dqOqju) RT @ieice_wit: 森浩一さん:招待講演 脳インターフェースは誰が使うのか (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:24:29
にしもつ @24motz

森さん:体はどのおうにして動くか。大脳と小脳の役割。脳神経と体の部位の関係 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:25:56
にしもつ @24motz

森さん:FES=自分の筋肉に電気刺激、日本ではほとんど未実施。コミュニケーション:メールやブラウザの操作、家電の操作。大きな誤解=思考をそのまま読み取るものではない (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:31:10
にしもつ @24motz

森さん:感覚刺激の種類を判定するものではない。使用者の意図や行動を制御するものではない。現状のBCIとは (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:34:11
にしもつ @24motz

森さん:限定された選択肢を提示。それぞれに違う意味を持たせる符号化。どれを選んだかを推測する。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:35:45
にしもつ @24motz

森さん:二重の適応的システム。使用者は意図を符号化して脳信号に。装置は脳信号を解読。使用者は装置の結果から訓練。装置も最適化。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:37:34
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ