#wit54 1日目

第54回 福祉情報工学研究会/第65回ヒューマンインタフェース学会研究会
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
にしもつ @24motz

森さん:背景。半導体の進歩。小型化、高性能化。統計解析、判別アルゴリズムの進歩。医療技術の進歩で重度身体障害者が生存できるようになった (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:39:08
にしもつ @24motz

森さん:どんな信号を使うか?実時間である必要。電気:侵襲か非侵襲か。前者は針を刺すが高解像度。後者=脳波。血液反応=近赤外。実験室レベルで脳磁図やfMRI (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:42:08
にしもつ @24motz

森さん:近赤外でYes/Noとるのに72秒。脳波で使う信号の説明。運動野のμ波、運動しているつもり=練習がかなり必要。皮質緩徐電位=てんかんの発症予防などに (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:44:41
にしもつ @24motz

森さん:入れたい文字が出てきたとき「はっとする」と出てくる電位。多用される。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:45:57
にしもつ @24motz

森さん:P300 spellerの例。練習不要。BCI2000などのプログラム。Pyff, OpenViBE, BCILAB.. どこでも研究を始められるように (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:47:54
にしもつ @24motz

森さん:入力速度が重要。確実さ。人工内耳のような感覚に?透明文字盤は5秒以内で1文字。日本で普及。BCIが流行らない理由? (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:50:22
にしもつ @24motz

森さん:アメリカでのALS患者の在宅長期使用。視覚性P300で。7割の人が使用可能。ドイツでは失敗。日本では健常者か頸椎損傷に限られる。人工呼吸、意思伝達装置、透明文字盤 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:53:32
にしもつ @24motz

森さん:日本における先端福祉機器。意思伝達装置は調整が必須。調整が公的に保障されない自治体がある。自宅で使えるか?実験手順。判別関数用の訓練データ取得から (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 15:59:04
@ckck5963

RT @nishimtz: 森さん:日本における先端福祉機器。意思伝達装置は調整が必須。調整が公的に保障されない自治体がある。自宅で使えるか?実験手順。判別関数用の訓練データ取得から (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:01:10
にしもつ @24motz

森さん:家庭で混入する電源レベルのノイズ。フィルタで落とす。エリアシングはローカットして対応。健常者とALS患者の文字正答率の評価 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:04:19
にしもつ @24motz

森さん:3人のうち1人は100%だがスイッチも使える人。他の方法を考慮する必要がある人も。適切な利用者は?技術的な協力を求めたい。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:07:29
にしもつ @24motz

森さん議論:ここ数年で何が新しくなった?BCI2000以降の大きな進歩は?論文は2004年。PCの高速化、脳波計が16bitから24bitに移行した。日本はアースラインがない (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:09:32
にしもつ @24motz

森さん議論:24bitの信号なら後からフィルタでなんとでもなる。脳波計も小型化した。アルゴリズムの世界的競争も進んだ。ただALS患者への応用例は少ない (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:10:44
にしもつ @24motz

森さん:頸椎損傷者と健常者が被験者になる例がほとんど。学術的な興味が中心。速くなれば優位性が。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:13:09
@ckck5963

RT @nishimtz: 森さん議論:24bitの信号なら後からフィルタでなんとでもなる。脳波計も小型化した。アルゴリズムの世界的競争も進んだ。ただALS患者への応用例は少ない (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:15:29
にしもつ @24motz

森さん議論:視覚以外の刺激?P300は視覚刺激で一番大きく検出しやすい。2次元行列で文字提示できる利点も。聴覚触覚だと加算回数を増やす必要 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:15:47
@ckck5963

RT @nishimtz: 森さん議論:ここ数年で何が新しくなった?BCI2000以降の大きな進歩は?論文は2004年。PCの高速化、脳波計が16bitから24bitに移行した。日本はアースラインがない (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:16:03
森 大毅 @hirokiSince1998

「速い!」というインパクトがBCI推進の原動力か。ためになりました #wit54

2010-08-05 16:17:57
にしもつ @24motz

森さん議論:直接想起。手足を動かすなど。訓練が必要。運動野がおかされていると困難。近赤外併用の研究も。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:18:41
にしもつ @24motz

会場のPAから取ってる音がちょっとひずんでて気持ち悪い。別のマイクに戻そうか悩んでいるなう (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-05 16:26:02
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ