【敵将に恥を掻かせれば勝ち?】 AとBの論争の勝敗を決めるCについて 【罵倒すれば勝ち?】

「論争は消耗戦なので不毛」 という説があって、それはそれで納得しなくもない。双方が結論を動かすつもりがなく、自説を曲げずに相手を説得しようというのが論争なら直のこと、論争の多くは不毛に始まり不毛に終わる、禿げっぱなしの消耗戦である。 一方、論争は「Aの自説の対極にある主唱者Bが互いに相手を倒そうとする」のが本旨ではなくて、双方の議論に興味を持たないが故にどちらにも与していないCを説得して抱き込み、自派を拡大する、ということに寄与しないと、「人目に付くところで言い争う意義」がないと思う。 大概、AとBの論争において、そのどちらにも与しないCはそもそも論点を共有できてないことが多いわけで、論点に興味も知識も持たない人にA/B両論のどちらが正しいかと結論だけを強いても意味ない。 続きを読む
78
加藤AZUKI @azukiglg

あと、組織論つか「なぜ運動にはまると組織内での序列闘争が起こるのか?」については、 http://t.co/DdXb5mSE まずこれをご覧になるのがよいと思います。 RT @Imgn_Breaker: @azukiglg もちろん組織内の流動性を高める工夫は必要だと思います。

2012-11-03 23:25:46
加藤AZUKI @azukiglg

だから流動性は関係ないです RT @Imgn_Breaker: @azukiglg ああ、そいうことであれば、懐柔できればいいだけの話ですから、軽い付き合いで良いのです。資本主義的といったのは共産主義的な硬直したシステムではなく、流動性もった組織が私は好きだからですねw

2012-11-03 23:26:00
加藤AZUKI @azukiglg

そんで、「悪口を言い合っている二人の論者の間に挟まった人が、どちらか一方を味方する」っていうのは、そんなにカンタンには起きない気がします。前提や問題の共有が先なわけで RT @Imgn_Breaker: @azukiglg ああ、そいうことであれば、懐柔できればいいだけの話ですか

2012-11-03 23:26:40
加藤AZUKI @azukiglg

それを見ていたら『流動性』という言葉は出てこないと思います。なぜなら、URL先ではそういう議論はなされていないので。 RT @Imgn_Breaker: @azukiglg いやだからそれを拝見しての感想なんですが

2012-11-03 23:27:06
加藤AZUKI @azukiglg

ていうか、「自分とその対立相手が問題にしている事柄について、【まったく興味を持っていないが故に、結論を留保している人】に、何らかの暫定的な結論を出させる=懐柔」って、全然カンタンじゃないと思うんだがなあ。

2012-11-03 23:29:08
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、「まどマギについて、熱く語ってる人AとB」がいたとする。意見は対立していても、二人ともまどマギ見てる。で、双方が自分の主張をそれぞれ主流派にするためには、その議論に与していないCを味方に付けなければならない。

2012-11-03 23:30:16
加藤AZUKI @azukiglg

Cがその議論に参加していないのは、そもそもまどマギを見ていない、しかも興味がないから。つまりAとBのどちらの味方に付けるにせよ、Cにはまどマギに興味を持たせ、見せ、その上で味方に付ける、ということをしなければならない。第三者Cは「興味がないから中立」なわけで、これを口説くのは困難

2012-11-03 23:31:33
加藤AZUKI @azukiglg

世の中の「中立」または「態度保留の中庸的オーディエンス」のほとんどは、議題になってる話題そのものに興味持ってないんだよ。だけど、渦中の議論者は「皆興味持ってるに違いない」と思い込んでいる。だから、興味がないと知れると、A/B双方はCを批判するw

2012-11-03 23:32:38
加藤AZUKI @azukiglg

その「興味がない人に、自派への賛成を取り付ける」ということをしようと思ったら、自派と対立する相手を批判罵倒する、というだけでは効果がない。そもそも「なぜ罵倒しているのか」すら、興味がない人には理解ができない。

2012-11-03 23:33:39
加藤AZUKI @azukiglg

批判の内容は理解されず、罵倒語の応酬をしているということしか理解されない。これでは味方に付けようがない。もちろん、議題について一から理解させることができれば、一定の意見をCも持つかもしれない。が、そもそも興味がない話題について、そこまで付き合ってくれる人は少ない。

2012-11-03 23:34:35
加藤AZUKI @azukiglg

だからこそ、「問いと前提条件を共有し、結論にではなく課題に興味を持って貰う」ということを、Cに対してしなきゃならない。そのとき、自派の正当視する、或いは問題視する点を共有させることができれば、CはA/Bいずれかに与するかもしれない。

2012-11-03 23:35:42
加藤AZUKI @azukiglg

そこをしないで、結論だけ支持しろ、問題は自分で調べろ、興味を持たないのは罪悪だ、では、Cはいつまで経ってもA/Bのどちらにも付かないどころか、その論点そのものを忌み嫌ってしまう。これでは、A/Bはどちらも自派の拡大に繋がらない。

2012-11-03 23:36:31
加藤AZUKI @azukiglg

さっきのまどマギの話だったら、ヲタA男、ヲタB男、Cが非ヲタ女子だったりすると俄然わかりやすくなるw RT @sakiryon:自分を置き去りに揉めるだけの状態だったら......さっさと逃げますよ。興味を持ってない人間に興味を持ってもらうきっかけをつくることさえ結構大変なのに(

2012-11-03 23:37:46
加藤AZUKI @azukiglg

対立するA/Bが自派を拡大するためにCの共感を集めようとする例といえば、やっぱコレだな。 http://t.co/LDdFMrD7

2012-11-03 23:39:28
加藤AZUKI @azukiglg

そそそ。そんなわけで、対立するAとBが調略によって自陣に引き込まなければならないのはまずA/Bどちらに対しても態度を明らかにしていないCだけど、多くの場合CはA/Bの対立に興味を持ってないので、それを懐柔して引き入れるのは案外大変だよぬ、って話 RT @sakiryon: 攻と受

2012-11-03 23:45:29
加藤AZUKI @azukiglg

巨人ファンAと阪神ファンBが味方に引き入れたいCは、サッカーファンで野球にまったく興味がなかったり(ry まあ、世には珍しくないので幾らでも類例が出ますね、これ(^^;) @sakiryon

2012-11-03 23:46:16
加藤AZUKI @azukiglg

罵倒を正当化する理由の説明というのは、受け入れられにくいと思います RT @Imgn_Breaker: @azukiglg そういうことであれば、なぜ罵倒するのか、その理由を周知するといいと思います。

2012-11-03 23:46:49
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、罵倒やら皮肉やらすることそのものは別に否定しないし、好きにしなはれとも思うけど、罵倒ってのは「わかり合えない相手に対してフラストレーションを発散している」ていうだけで、罵倒を正当化し、罵倒をすることが許される理由とかって、興味がない人は別に聞きたかないんじゃないだろうかw

2012-11-03 23:48:18
加藤AZUKI @azukiglg

ですから、その背景を一生懸命説明されたとしても、興味がない人は「ああそう、ふーん」でそれ以上は煙ったく思うだけです RT @Imgn_Breaker: @azukiglg 正当化ではありません、まぁ罵倒しているとしたらですが、なぜ罵倒するのかその背景を提示するのですよ。

2012-11-03 23:49:03
加藤AZUKI @azukiglg

旦那さんのこだわりを、奥さんはまったく理解してくれない、みたいなもんです RT @Imgn_Breaker: @azukiglg それはそうです。興味がなければ難しいですね。

2012-11-03 23:50:39
加藤AZUKI @azukiglg

「これはいい壺だ」とマ・クベがどんなに力説しても、興味を持ってないキシリアは、「あー、はいはい、ふーん、そう」くらいしか思ってないよwww

2012-11-03 23:51:35
加藤AZUKI @azukiglg

それは夢を見すぎ。 RT @Imgn_Breaker: @azukiglg でも、それが実は奥さんを愛しているがゆえだったら、それを知った時奥様は旦那様に惚れなおすのではw?

2012-11-03 23:52:03
加藤AZUKI @azukiglg

そゆことだと思うです RT @sigihara_subaru: 確かに、とりあえず「チケットがあるから一緒に見に行こう」で野球に興味を持ってもらうのが一番最初ですね。自分の応援するチームがいかに強いかとか、相手チームがダメかなんて知ったことではないですし(^^

2012-11-03 23:58:25
加藤AZUKI @azukiglg

というわけで、余りも難しい問題に鬱屈するTLにキノコ雲を投下 https://t.co/xaOFLjbB

2012-11-04 03:14:43