[Ubuntu 翻訳] gnupg2のすごくビミョウな翻訳は何とかしないと(;´∀`)

BSD クラスタが何か書いていたので http://togetter.com/li/402232 、gnupg 関連ツイートをアレしてみる。 上流へマージできない問題とか nano のヘルプより深刻? ……と思いきや、@matsuu さんが作業しとった http://www.slideshare.net/matsuu/docfest-2011-feb
0
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

gnupgの翻訳で「鍵がパクられました」はさすがにひどいな。 http://t.co/ypVGD2JI compromiseの訳出はここでは「鍵が漏洩しています」でOKかな。

2012-12-18 02:06:51
Hajime Mizuno @mizuno_as

@kuromabo あれ結構好きなんだけど……

2012-12-18 02:09:39
kazken3 @kazken3

@kuromabo それ、某記事を書いている時にブチッときたw

2012-12-18 02:11:48
hito @_hito_

@kuromabo ぬ、ぬ、ぬ。これはソース読まないとあかん気がします。どういう文脈で出るかによって意味違うかも。普通は漏洩なんですが、そんなメッセージが出てくるのはどんなシチュエーションでしょう。

2012-12-18 02:14:39
kazken3 @kazken3

@_hito_ @kuromabo 失効証明書を発行するときの選択肢だったと思います。

2012-12-18 02:16:19
Hajime Mizuno @mizuno_as

@_hito_ @kuromabo このメッセージって、gpg --gen-revokeした時の選択肢ですよね?

2012-12-18 02:17:01
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

@kazken3 @_hito_ ソース確認しました。./g10/revoke.cで、kazkenさんの言うとおり、失効証明書の際の選択肢です。

2012-12-18 02:17:47
hito @_hito_

@kazken3 @kuromabo それだと「鍵が漏洩しました」かなぁ。あえて完了形を現在形に変換するのは良くなさそうです。

2012-12-18 02:18:37
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

@_hito_ @kazken3 たしかに。では「鍵が漏洩しました」で修正しておきます。

2012-12-18 02:19:32
hito @_hito_

@kazken3 @kuromabo compromised が 漏洩なのか、 はちょっと悩む余地がありそう。「信頼できない状態にあります」でも良さそう。

2012-12-18 02:19:39
kazken3 @kazken3

@_hito_ @kuromabo upstreamでも修正が入っているはずなので、一旦こちらでも修正しておいて、落ちてきたタイミングで再度確認したほうがよさそうですね。。。

2012-12-18 02:20:44
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

@_hito_ @kazken3 「鍵が信頼できません」とかですかね。選択肢なので短めに。

2012-12-18 02:21:13
hito @_hito_

@kuromabo @kazken3 ああ、それがよさそう。……ニュアンス的にはちょっと違いますが、compromisedだとわかる人にはわかる感じ。

2012-12-18 02:22:15
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

gnupgの失効証明書の際の選択肢: "No reason specified" "Key has been compromised" "Key is superseded" "Key is no longer used" "User ID is no longer valid"

2012-12-18 02:22:20
kuromabo_(:3」∠)_ @kuromabo

@_hito_ @kazken3 こちらもニュアンスの違いにもにょっとしますが"、漏洩"だと意味が狭すぎるので。それ採用させてもらって修正します。

2012-12-18 02:23:37
hito @_hito_

@kuromabo @kazken3 よろしくおねがいしますペン。

2012-12-18 02:24:17