映画『阿賀に生きる』公式ツイッター&カメラマン小林さんのつぶやき #minamata #niigata #eiga

11月24日(土)より渋谷ユーロスペースにて! 『阿賀に生きる』公式サイト http://kasamafilm.com/aga 『阿賀に生きる』ツイッター @aganiikiru 『阿賀に生きる』カメラマン @kobacamera 小林茂さん ※試写会に行った方、20年前に『阿賀に生きる』を見た方の10月23日までのつぶやきはコチラ。http://togetter.com/li/391504
0
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
櫻井琢也 @koshirazawa

@kobacamera いま「阿賀に生きる」を見てもどりました。わざわざお知らせいただき恐縮です。はい、ワインを差し入れた櫻井です。「阿賀…」は初日満員と聞きましたので、空いている時にと今日行って来ました。またトークショーがある日に行こうと思っております。

2012-11-27 13:27:18
小林茂 @kobacamera

@koshirazawa ありがとうございました。12月1日からトークイベントめじろおしです。よろしくおねがいします。

2012-11-27 13:55:23
櫻井琢也 @koshirazawa

@kobacamera そうなんです。トークイベントどれも聞きたくて、どの日にするか、または連日伺うかと思っているところです。

2012-11-27 13:58:13
Tomoyuki Saijo @tomoyuki3

@kobacamera これは、これは、恐縮です。本当に素晴らしかったです。スタッフに紹介しておきました。

2012-11-27 15:26:11
小林茂 @kobacamera

@kanroukun neoneo編集部さま。このたびはneoneoに「阿賀に生きる」について若き人々の論評が掲載され、何回も読み直しています。新たな映画の発見のために。小林茂

2012-11-27 19:00:48
小林茂 @kobacamera

「阿賀に生きる」のリバイバル公開を記念して「キネマ旬報」12月上旬号で私へのインタビュー記事が載っています。編集部より掲載号が送られてきた。担当者へお礼の電話。 「パリの一角で撮ったような写真。むずかしい内容をよくまとめられたと思います」。

2012-11-27 20:13:31
小林茂 @kobacamera

「阿賀に生きる」neoneowebで特集。同映画を未完成のうちに山形国際ドキュメンタリー映画祭の「日本映画パノラマ館」に招待したいきさつを枡谷秀一氏が書いているが、あの真夜中の激論がこの映画のもととなったこと、大事なことと思う。http://t.co/nCkNJybV

2012-11-27 21:56:58
小林茂 @kobacamera

編集班3人後方支援班4人に分けていた。山形で上映した4時間版「阿賀に生きる」。終わって批判が相次いだ。佐藤さんは対応におわれた。映画がスタッフ全員のものになっていなかった。「おれ達の映画なんだぞ!」。新潟に帰って7人で編集をやり直した。これがあったから映画となったと思う。

2012-11-27 22:20:15
映画「阿賀に生きる」公式 @aganiikiru

@masato009 朝だけで本当に申し訳ありません。12月1日からは10:45〜と少しだけ来て頂きやすい時間帯になります。映写環境が大変よいので、ぜひこの機会にうまくお時間が合うとよいのですが。

2012-11-27 23:28:50
信楽萩 @22imari

@aganiikiru 突然すみません。なんと青山こどもの城は2015年3月で閉館と発表。青山劇場も青山円形劇場も!存続を願う声上がり署名も始まりました。よろしかったらご協力を→http://t.co/WKkckwoB ご存知でしたらお許しを【拡散希望】

2012-11-27 23:41:56
永吉洋介(映写機マニア) @nagayoshi_ysk

@aganiikiru @cipriani_s 初めまして。16mm映写についてですが映画保存協会@filmpres さんもたまに情報流してますが講習会もまだあり、1日あれば習得できる程度のものです。映写機については全国の公共ホールに放置されているので何とかして欲しいものです。

2012-11-28 00:08:03
映画「阿賀に生きる」公式 @aganiikiru

出来ることなら東京から見に行きたい!QT @nonohahasan: 嬉しすぎ! @kihachirokushid: 12月13日(木)18時半から、水と土の芸術祭メイン会場にて「阿賀に生きる」上映。半屋外のかもめシアターの空気感とどう映像が交錯するだろう

2012-11-28 00:25:32
映画「阿賀に生きる」公式 @aganiikiru

はい。先日署名させて頂きました。QT @22imari: @aganiikiru 突然すみません。なんと青山こどもの城は2015年3月で閉館と発表。青山劇場も青山円形劇場も!存続を願う声上がり署名も始まりました。よろしかったらご協力を→http://t.co/yrdp6c0v

2012-11-28 00:27:08
映画「阿賀に生きる」公式 @aganiikiru

@nagayoshi_ysk @cipriani_s 情報ありがとうございます。昔は頻繁かつ定期的に各地の公民館で講習会やっていましたよね。実際そんなに難しいものではないですし、折角の機会ですからこれを機に16ミリフィルムに積極的に触れて欲しいですね。

2012-11-28 00:31:28
信楽萩 @22imari

@aganiikiru ありがとうございます。失礼しました。署名たくさん集まったらうれしいです。

2012-11-28 01:01:00
永吉洋介(映写機マニア) @nagayoshi_ysk

@aganiikiru @cipriani_s 16mmは手軽に操作出来る所が魅力ですよね。ポータブル映写機であれば個人で保管出来るほどの大きさですし。個人による保存には限界のある35mmよりも、16mmの方が残っていく可能性は高いのではないかと思います。大事にして欲しいですね。

2012-11-28 01:17:20
babby @cipriani_s

@nagayoshi_ysk @aganiikiru そして、当然ですが、何より、フィルムがコンパクト。35ばかり日頃かけて、重いフィルム缶をよっこいしょと移動させる中で、16作品が混じっていると、これで一本なのか、的な逆に不安感出てきたりしたものです。

2012-11-28 01:48:37
シネレボ! @cinerevo

@cipriani_s @nagayoshi_ysk @aganiikiru ただし留意したい点として、16mmフィルムは(上映頻度や扱い方にもよりますが)パーフォーレーションなどが破損しやすかったりして、消耗しやすいということがありますね。

2012-11-28 01:55:33
babby @cipriani_s

@cinerevo @nagayoshi_ysk @aganiikiru パーフォレーションの破損のしやすさは、確かにありました。もともとが、劇場上映用のものではないですよね。移動上映には、最適だとは思いますが。

2012-11-28 02:02:48
シネレボ! @cinerevo

@cipriani_s @nagayoshi_ysk @aganiikiru 16mmは1フレームにパーフォレーション1穴(35mm1フレーム4穴)、パーフォレーション欠けはフィルム走行に支障がでやすい。16は薄く、スプライステープ補修するとぶ厚くなり周囲で裂け目など生じやすい。

2012-11-28 02:14:28
永吉洋介(映写機マニア) @nagayoshi_ysk

@cipriani_s @aganiikiru フィルムが小さいのも利点ですね。一巻巻きにしてもそこまで大きくないし、そのまま切り替えなしの1台映写で出来るし、重くもないし、何より保管スペースが小さくて済みますし。

2012-11-28 02:16:35
シネレボ! @cinerevo

@cipriani_s @nagayoshi_ysk @aganiikiru 元々16mmは劇場上映用のものでないという点で16mm映写機はランプのサイズ的に中小規模の会場向けが多い(数十人規模~約2~300人規模程度)。35mm映写機は大規模会場向けも(500~1000人以上)

2012-11-28 02:23:04
永吉洋介(映写機マニア) @nagayoshi_ysk

@cinerevo @cipriani_s @aganiikiru  確かに16mmは移動上映が主なので35のように何度も上映するものではないかもですね。ただきちんと整備された状態(歪みのないリール、適切なテンション)で映写してれば、そこまで傷むものではないと思います。

2012-11-28 02:26:40
永吉洋介(映写機マニア) @nagayoshi_ysk

@cinerevo @cipriani_s @aganiikiru  スクリーンが大きいと16mmは粗が目立ってしまいますね。明るさにも限界がありますし。ただ、ミニシアターのスクリーンであれば充分な明るさと美しい映像が堪能出来るフォーマットだと思います。

2012-11-28 02:30:51
シネレボ! @cinerevo

@nagayoshi_ysk @cipriani_s @aganiikiru 整備された状態できちんとした扱い方なら問題はかなり少なくなると思います。極端な例で、20年以上使われている16mmプリントで映画祭や特集上映や自主上映などで回されたりして消耗が酷い場合がありましたので。

2012-11-28 02:37:55
前へ 1 ・・ 13 14 次へ