福祉情報工学研究会 #wit54 二日目

共催:ヒューマンインタフェース学会研究会 http://bit.ly/cb40s5
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
にしもつ @24motz

(12)河野さん:携帯電話に字幕を。「あちら」と字幕が同時に見られる。ソフトバンクなどと共同研究。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:21:43
にしもつ @24motz

(12)河野さん:遠隔情報保障システム。iPhoneを用いた方法。現在見学に行っていて実機は使用中。Bluetoothマイクと電話をペアリング。電話をかけて音声を送る (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:24:03
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:移動を伴う環境での情報保障?「あちらをご覧ください」で手話通訳が見えなくなる (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:25:08
にしもつ @24motz

(12)河野さん:情報保障者は音声をヘッドフォンで聴いて2人連携して字幕入力。iPhoneのブラウザで字幕を閲覧 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:25:14
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:携帯電話に字幕を。「あちら」と字幕が同時に見られる。ソフトバンクなどと共同研究。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:26:09
にしもつ @24motz

(12)河野さん:スタジオ側はIPtalkとITBCを使用。教室はマイクと電話だけなので簡易なシステム。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:26:48
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:遠隔情報保障システム。iPhoneを用いた方法。現在見学に行っていて実機は使用中。Bluetoothマイクと電話をペアリング。電話をかけて音声を送る (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:28:01
にしもつ @24motz

(12)河野さん:過去の遠隔システムはセットアップに1時間。いまは休憩時間で準備できる。可搬化 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:28:19
ほおずき山 @hoozukiyama

会場から電話を使って音声を送り、スタジオで字幕データをIPtalkで入力してITBCを使いインターネットで会場に配信する仕組み。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:28:40
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:情報保障者は音声をヘッドフォンで聴いて2人連携して字幕入力。iPhoneのブラウザで字幕を閲覧 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:29:28
にしもつ @24motz

(12)河野さん:会場の映像と音声を通訳者に送る、というしくみではない。通訳者の仕事の質に影響する可能性。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:29:33
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:スタジオ側はIPtalkとITBCを使用。教室はマイクと電話だけなので簡易なシステム。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:32:22
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:過去の遠隔システムはセットアップに1時間。いまは休憩時間で準備できる。可搬化 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:33:00
にしもつ @24motz

(12)河野さん:工場見学での使用。電波状況は概ね良好。バックアップのため手話通訳も同行。ブラウザ更新の遅延は気になるという評価 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:33:28
にしもつ @24motz

(12)河野さん:まとめ。学生からシステムへ高評価。iPhoneへの関心。移動画面での高い有用性。アイコンタクトが重要な場面に応用可。講師の話し方が重要 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:37:16
にしもつ @24motz

(12)河野さん議論:コミュニケーションは言葉だけではない?同時性?音声認識?通訳者を介さない可能性? (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:40:09
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:工場見学での使用。電波状況は概ね良好。バックアップのため手話通訳も同行。ブラウザ更新の遅延は気になるという評価 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:41:20
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん:まとめ。学生からシステムへ高評価。iPhoneへの関心。移動画面での高い有用性。アイコンタクトが重要な場面に応用可。講師の話し方が重要 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:42:00
にしもつ @24motz

(12)河野さん議論:誤認識は課題。話し方で90%に達しても残り10%は補えない。リスピーク+修正などを研究している。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:42:13
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん議論:コミュニケーションは言葉だけではない?同時性?音声認識?通訳者を介さない可能性? (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:43:42
にしもつ @24motz

(12)河野さん議論:わかりましたか?から字幕まで3秒。先生が待てない?先生が意識して工夫する必要。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:43:42
にしもつ @24motz

(12)河野さん議論:ノートテークで取った記録は後で見返している。振り返って読めるか?現在はできないがあるとよい。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:44:56
ほおずき山 @hoozukiyama

何度か実験したことがあるのですが、双方向の仕組みとしてtwitterを使ってみてはいかがでしょうか? (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:45:59
にしもつ @24motz

(12)河野さん議論:映像なしで遠隔要約筆記?映像があっても疲れる。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:46:30
@ckck5963

RT @nishimtz: (12)河野さん議論:ノートテークで取った記録は後で見返している。振り返って読めるか?現在はできないがあるとよい。 (#wit54 live at http://ustre.am/lZHc )

2010-08-06 14:46:43
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ