Glyphsまとめ

グリフス部日本支部長の大曲都市さんによる動画解説をきっかけに話題沸騰中のフォントエディタGlyphsに関する話題のまとめです。 「ドイツからやってきた書体制作ソフトGlyphs」 http://tosche.net/2012/11/glyphsapp_j.html
19
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ
大曲 都市 @Tosche_J

チュートリアルでOption+Control押しながらポイントを動かすとカーブの質を保ったまま変形ができると言いましたが、その理屈は蛇足になるので説明していませんでした。ハンドルはポイントの移動量の半分だけ動くようになっています。 #グリフス

2012-11-07 02:41:09
resessh (.bsky.social) @resessh7

来年中にはGlyphs購入して触りたい

2012-11-07 02:45:25
大曲 都市 @Tosche_J

「カーブの質を保った移動」はその処理の性質上、ハンドルが折れることが多いので、必ず後で直線になるように微調整されることをお勧めします。 #グリフス

2012-11-07 02:45:33
大曲 都市 @Tosche_J

また一度カーブを縮めて、同じ操作で同じ位置に戻してもハンドルたちの座標は一致しません。これも性質上、座標の精度が最大1ユニットの劣化を受けるのです。バグではなく数学的に正しい挙動です。こういう癖があることは把握しておいた方が良いでしょう。 #グリフス

2012-11-07 02:47:26
resessh (.bsky.social) @resessh7

Glyphsは26000円だし、とりあえずmini購入ワンチャン感じる

2012-11-07 02:52:44
Kunihiko Okano @Shotype_JP

@kiryumi 先生要らん。大曲支部長て言うとき!

2012-11-07 06:38:58
ものかの @monokano

@works014 イラレのアキ量設定はUnicode符号位置のみで振る舞いが決まるわけですね。それを考えると「InDesignがName-keydを欧文フォントとみなしてすべて欧字扱いする=アキ量設定が事実上効かない」のは正しい仕様かも…

2012-11-07 10:45:58
ものかの @monokano

@works014 わかりづらくてスイマセン! 文字数を少なくしすぎるのも気をつけないといけませんね〜

2012-11-07 11:25:47
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

Glyphsが入ってると、OpenTypeフォントをダブルクリックするとFontBookを差し置いて起動してしまうので、フォントのインストールが面倒…

2012-11-07 11:27:14
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

@clavi_tw それだ! (今、フォントのインストールよりグリフス遊びまくりシーズンなので、後ほどそうしますw

2012-11-07 11:38:47
clavi @clavi_tw

なんだかGlyphs楽しそうだな…

2012-11-07 11:52:40
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

右クリックって、option+クリックでよかったっけ。(ワンボタンマウス愛用者)

2012-11-07 14:05:09
ものかの @monokano

グリフ追加時に表示されるグレーの文字が、コードポイント5ケタ(2F9DE とか)だと下4桁(F9DE)の文字になるけど、気にしない #グリフス

2012-11-07 14:17:47
ものかの @monokano

#グリフス 左サイドバーから追加できる文字は編集可能といえば可能だけど、漢字のような文字数になるとメニュー[グリフを追加…]の方がいいw http://t.co/h6NLhPMI

2012-11-07 14:34:45
拡大
ものかの @monokano

@jisakujien_typo 文字というよりGlyphsの仕様を調べてる〜

2012-11-07 14:38:52
大曲 都市 @Tosche_J

@monokano 生成したい文字が決まってる場合、あるいは他のプロジェクトでも使い回す場合はウインドウ左下からリストフィルターを作ることをお勧めします。 #グリフス

2012-11-07 20:26:49
大曲 都市 @Tosche_J

@monokano 表れるテキストフィールドに欲しい文字を一行ごとに書いておけばリストフィルターは完成です。これはiTunesのプレイリストのような存在ですが、右クリックで生成するのにも使えます。 #グリフス

2012-11-07 20:27:23
ものかの @monokano

@Tosche_J わーリストフィルターすごい! これはちょう便利! Glyphs はこういう気の利いたアイデアが秀逸ですね〜 #グリフス

2012-11-07 20:56:13
大曲 都市 @Tosche_J

@monokano ちなみにリストフィルターもminiにはない機能の一つですw #グリフス

2012-11-07 21:04:05
ものかの @monokano

@Tosche_J このフィーチャー自動生成もすごい…グリフ名にフィーチャーを付けるだけで… http://t.co/jgm4PGlS これもminiにはないですね〜むむむ #グリフス

2012-11-07 21:29:42
大曲 都市 @Tosche_J

@monokano というかminiはそもそもOpenTypeコード自体を書けなかった気が…。 #グリフス

2012-11-07 21:34:04
ものかの @monokano

@Tosche_J ですね。mini の Font Info が簡素に見えちゃいます #グリフス

2012-11-07 21:42:25
狩野宏樹 @KAN0U

@monokano @tosche_j contextual featureとかlocl(言語指定用)とかもいける?

2012-11-07 22:03:12
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ