情報とシステム2012 「生命科学のビッグデータ革命 -仮想から現実へ-」

表題シンポジウムに関連したつぶやきを、公式ハッシュタグ #roissympo で、さらっとひろってみました。シンポジウム公式ページは http://www.rois.ac.jp/sympo/2012/index.html から。
3
Nakazato T. @chalkless

医療といえばレセプト(医事会計)のデータがオープンになりつつあるから、はやくそういうのにとっつく世の中になってほしいもんだ。(そしてフィードバックできる世の中に) #roissympo

2012-11-09 16:24:50
HIGUCHI, Chihiro @zgmfx20a

#roissympo ヒグマのヒって樋だったのか!

2012-11-09 16:43:15
so @synobu

「ますます多様化・大規模化する生命情報に求められる情報技術とは?」そもそも「ビッグデータ」とは何を意味するのか? 生命情報と(いわゆる)ビッグデータの共通点, 相違点を考えてみた. 高木先生@東大 #roissympo

2012-11-09 16:51:30
Hiroshi Maruyama @maruyama

ビッグデータは3V: Volume, Velocity, Variety ふむふむ。まあそうだね。 #roissympo

2012-11-09 16:54:23
so @synobu

ビッグデータの定義は? Volume(量) Velocity(発生頻度) Variety(多様性, 非構造)が大きいデータ. それ以外にいままでの技術で扱うのが困難という意味が含まれている? サイエンスにおけるビッグデータの初出はnature 2008年. #roissympo

2012-11-09 16:56:07
so @synobu

DDBJのスパコン利用者数(200名中153名), ディスク容量ともにNGS関連の解析が大半を締めている. NGSデータは, 量に関してはともかく, 発生頻度や解析系は, (いわゆる)ビッグデータのスコープとは必ずしも一致しない. #roissympo

2012-11-09 17:07:33
so @synobu

ライフ分野のデータ統合利用を阻むもの. 1)囲い込み 2) 権利関係が不明 3)フォーマットや用語が不統一 4)信頼できるメタデータや注釈の不足 5)どこにデータがあるかわからない 6)似たようなDBやツールが多い 7)使い方が分からない. #roissympo

2012-11-09 17:13:38
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

ライフ分野のビッグデータに革命を起こすにはデータ統合が重要、と。 #roissympo

2012-11-09 17:14:55
so @synobu

ビッグデータを取り扱うには, データ統合が重要になる. データ統合の技術開発として生命情報のRDF化を行っている. #roissympo

2012-11-09 17:19:25