\ motto_tea_lover /

ポッキーの日までのツイートまとめ
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
スタッフK @motto_tea_lover

【アイスティーの淹れ方】予めアッツアツにしておいたポットに茶葉を入れ、170ccの沸騰した湯を注ぎ、3分待って香りが充分出ているか確かめる。不充分な場合あと30~1分待つ。氷をグラスの八分目まで入れ一気に紅茶を注ぐ。長いスプーンで底から上まで数回撹拌し、氷を見た目よく追加して完成

2012-09-13 11:13:00
スタッフK @motto_tea_lover

【定期・夜飲む紅茶】紅茶に含まれるカフェインには興奮作用があります。頑張らなくちゃいけない夜は濃く淹れたアッサムにたっぷりミルクを入れて下さい。ストレート派の方はDJ2ndを。脳を活性化させる砂糖も一杯忘れずに。逆に安眠したい夜はカフェイン少な目の中国茶をどうぞ。

2012-10-15 08:20:58
スタッフK @motto_tea_lover

【定期・アイスティー】クリームダウンしにくく、ストレート向なのはヌワラエリア、アールグレイ。逆にアイスミルクティー向はアッサムCTCや、ディンブラBP。もしくは両方の1:1mix。濃いめに点て、お好きな濃さまでミルクで割って下さい。濃厚で幸せなアイスミルクティーができます。

2012-10-12 08:21:01
スタッフK @motto_tea_lover

【クリームダウン】アイスティーを作る際に白く濁ってしまう現象のこと。タンニンが多い茶葉だとなりやすいが、舌触りや味が悪くなることはない。グラスに氷を充分いれること、素早く撹拌することで防ぐことができる。紅茶を注ぐ際、グラスへガムシロップを入れておくのも一つの手。

2012-09-13 15:38:55
スタッフK @motto_tea_lover

肌寒くなって来ましたね。こんな日はウインナーコーヒーの紅茶版【クリームロイヤル】は如何ですか。ロイヤルミルクティーをカップに八分目まで注ぎ、砂糖を一杯入れて溶かします。その上から生クリームを浮べて完成。トッピングに砕いたナッツ類などを浮かべても。

2012-09-21 11:22:33
スタッフK @motto_tea_lover

【世界三大銘茶】スリランカ・ウバ、中国・キームン、インド・ダージリンの3つ。ウバはメンソール系の香り、渋みと深みが心地よい紅茶。キームンは甘いスモーキーな香り、花のような柔らかさを持つ。ダージリンは季節毎に特徴が変わる華やかな紅茶。春摘みは草の香の優しい味。夏摘みは香ばしく深い。

2012-10-12 23:18:56
スタッフK @motto_tea_lover

【キームン】中国 安徽省 西南部産。柔らかなスモーキーフレーバーを持つ。味は華やかな甘みが主体で、渋みは少ない。三大銘茶(ウバ、ダージリン、キームン)の一つ。日本では流通量が少ないため、茶葉を購入する際は茶葉の回転のよい紅茶専門店へ。黒く、硬く、よく捻られているものを選ぶこと。

2012-11-06 01:12:36
スタッフK @motto_tea_lover

【ラプサンスーチョン】イギリス貴族愛飲。茶葉を松の木で燻して乾燥させた紅茶。鰹節や正露丸のような、一度嗅いだら忘れられない燻製香がする。大好きと大嫌いが別れる紅茶である。スッキリとキレがよいのでアイスティーにしても格別の旨さ。目覚めの一杯にも。

2012-09-19 01:28:42
スタッフK @motto_tea_lover

【ヌワラエリア】スリランカ(旧セイロン)産。渋味は少な目、ほっこりとした優しい甘みが特徴。飲みやすいので万人受けする味。BOPなど細かいタイプもあるが、OP、Pなどの大きな茶葉をストレートで飲んで戴きたい。質のよい茶葉しかフルリーフタイプに加工されないからである。

2012-10-23 14:14:52
スタッフK @motto_tea_lover

【ダージリン】インド・ダージリン地方で取れるお茶。春摘みのファーストフラッシュ、夏摘みのセカンドフラッシュ、秋摘みのオータムナルがある。春は芽吹いたばかりの柔らかな甘さとほのかな青さが特徴。夏になると葉が栄養を蓄え、香りも香ばしく、渋みと旨みを兼ね揃えた茶葉になる。

2012-09-28 00:17:02
スタッフK @motto_tea_lover

【ダージリンは何故高いか】美味しさ、稀少性の問題です。ダージリンは渓谷と僅かな平地でできています。土は燐酸などを多く含んだ酸性。これが茶樹生育にうってつけなのです。87茶園全てが手摘み。有名紅茶を生産するインドにおいて、ダージリンは1.1%のシェア(約11000t)しかありません

2012-10-31 16:30:55
スタッフK @motto_tea_lover

それを世界中の人々がよってたかって競るのですから価格は高騰します。主な輸出先はグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国、アメリカ、ドイツ、日本です。

2012-10-31 16:35:30
スタッフK @motto_tea_lover

その稀少性ゆえ、ダージリンはよくブレンドされ店頭に並びます。売り主がカサ増しして数を増やしたいのですね。主なブレンド相手はニルギリです。強い個性のないお茶だからブレンドしやすいのです。我々はこれを「ニルギリダージリン」と呼んでいます。

2012-10-31 16:44:44
スタッフK @motto_tea_lover

ダージリンには春摘みのファーストフラッシュ(3~4月)、夏摘みのセカンドフラッシュ(5~7月)、雨期摘みのモンスーンフラッシュ(7~9月)、秋摘みのオータムナル(10~12月)があり、其々味わいが異なります。日本では柔らかな味の春摘みと、深みのある夏摘みが手に入れやすいでしょう。

2012-10-12 23:28:57
スタッフK @motto_tea_lover

【グレードについて・1】ダージリンOP、ディンブラBP…などと品名の後ろにつくアルファベットはその茶葉のグレードを表しています。紅茶用語における「グレード」とは茶葉の形状・大きさを表すものです。淹れるにあたり重要なものですが2012年現在、世界で統一された規格はありません。

2012-09-17 14:20:58
スタッフK @motto_tea_lover

【グレードについて2】茶園でできた茶葉はまず大きさ別になるようふるいにかけられます。○番の網目はOP、△番はBOPなどと決められているわけです。そして決められた通りのグレードを付けられてオークションに賭けられるのですが、グレードが統一されていないため産地・製法で違いが出ます。

2012-09-17 20:21:02
スタッフK @motto_tea_lover

【グレードについて・3】では、お手持ちの、同じグレードの茶葉を見てください。例として同じスリランカのウバBOPとディンブラBOP。同じBOPでもウバの方が大きいはずです。

2012-09-13 23:27:04
スタッフK @motto_tea_lover

【グレードについて・4】グレードの一例。OP=オレンジペコー(大きな葉・ストレート向) BOP=ブロークンオレンジペコー(OPを砕いたもの。OPよりやや小さい) D=ダスティ(粉のように細かい。ミルクティー向。ティーバッグによく用いられる) などがあります。

2012-09-13 23:46:02
スタッフK @motto_tea_lover

【CTCって?】機械で細かく潰し(CRUSH)、引き裂き(TEAR)、小さく丸め(CURL )た茶葉のことです。出がよいので煮だしやアイスティーに向いています。OPのように茶殻が広がらないのも特徴です。

2012-09-14 00:07:09
スタッフK @motto_tea_lover

【オレンジ・ペコー】茶葉のグレード(形状、大きさ)のひとつ。100年ほど昔は茶摘みにおいて芯芽(一葉)のみを指していたが、現在は茶葉の芯芽及びすぐ下の若葉(二葉)を差す。「オレンジ」と付くため、しばしばオレンジの香りや味がすると誤解される。せつない。

2012-09-23 18:23:11
スタッフK @motto_tea_lover

リーフタイプやBPが何故減少傾向にあるか。それは作っても売れないからです。紅茶の需要は主にペットボトルやティーバッグ用のCTC、BOP、Dにあります。農園だって売れないお茶は作りません。必然的にOPやBPなどの「扱いにくいお茶」は縮小せざるを得なくなってしまうのです。

2012-09-29 23:46:12
スタッフK @motto_tea_lover

【紅茶はどこで買えばいいの?】一番よいのは紅茶専門店でしょう。茶葉の回転率がよく、古い茶葉を出される心配が少ないためです。ラプサンスーチョン等、珍しい茶葉を購入する際は尚更です。現在は通信販売を行っている店も多いので、一度利用してみては?

2012-09-30 18:26:21
スタッフK @motto_tea_lover

【自家製ガムシロップの作り方】上白糖5:水4の割合で鍋に入れ、中火で火にかける。焦げ付かないように時々木べらで混ぜる。下から1円玉大の気泡が上がって来たら弱火にする。どの角度から見ても完全に透明になったら完成。常温保管、賞味期限は二週間。空のペットボトル等に入れると使いやすい。

2012-09-15 23:21:03
スタッフK @motto_tea_lover

【自家製ガムシロップ番外編・ココア】一杯分。無糖ココアパウダー大匙1、ガムシロップ大匙1を鍋の中で練り、牛乳50ccを注いで温める。焦げ付かないように木べらで混ぜること。よく溶けたら残り100ccを注いで馴染ませ完成。 ココアパウダーはヴァローナ社、バンホーテン社が美味しいです。

2012-10-20 20:20:58
スタッフK @motto_tea_lover

【砂糖】同じ砂糖でもグラニュー糖はさっぱりしたキレのよい甘さ、上白糖は後をひく強い甘さ。自分の求める味によって種類によって使い分けること。スプーン印の砂糖は精製度が高く、安価で使い勝手がよい。臭いを吸着しやすいため臭いの強いものの近くには置かないこと。

2012-09-16 08:20:59
前へ 1 2 ・・ 5 次へ