格差・貧困と憎悪

まとめました
1
飯島秀明 @hi_iijima

明日は午後1時半から市民活動プラザ星園で安田浩一さんらを講師に「格差・貧困と憎悪」、リンケージプラザで「福島被曝労働者の実態」、2時から北大で「原発被災地 飯舘村のいま 被災地の視点から」。こんなに重なるなんて、なぜだ~!。・゚・(ノД`)・゚・。

2012-11-09 23:35:07
飯島秀明 @hi_iijima

@honda_yumi 結局、「格差・貧困と憎悪」に行ってきました。安田さんの前に話をした、元同僚の藤田さんの話も、もちろん安田さんの話も、本当に刺激的で、最後は元気が出る話でした。内容は明日いっぱいツイートします!

2012-11-10 21:28:43
飯島秀明 @hi_iijima

昨日、札幌で開かれた反貧困ネット北海道主催の「格差・貧困と憎悪-憎しみはなぜ隣人に向かうのか」。考えさせられること、得るところの多い、そして最後の最後に元気が出る講演会だった。講師はともにジャーナリストの藤田和恵さん、安田浩一さん

2012-11-11 12:17:53
飯島秀明 @hi_iijima

藤田さんの話は、大阪の公務現場での格差の問題が中心。水道局業務を受託している企業の社員。水道局の出先事務所で働く「副所長」でさえ基本給は11万円程度で、時給は最賃を割り込んでいる。共稼ぎは当たり前で、社員本人が外食産業などでダブルワークをしている例も 「格差・貧困と憎悪」その②

2012-11-11 12:21:05
飯島秀明 @hi_iijima

水道局業務受託企業の副所長の基本給11万円。実は委託に入札制度を導入する前は20万円程度だった。直雇いのバス運転手の賃金4割カットが大騒ぎされる一方で、民営化された部門ではひっそりと、そしてばっさりと、それ以上の賃金カット 「格差・貧困と憎悪」その③

2012-11-11 12:35:26
飯島秀明 @hi_iijima

水道局の出先事務所、受託業者の従業員用更衣室兼休憩室に監視カメラ。着替えるのではなく、制服を上にはおるだけだが、それでも労組があれば大問題になって当然のこと。働く人への信頼、働く人に対して当然払うべき経緯、その両方がまったく欠けている職場 「格差・貧困と憎悪」その④

2012-11-11 12:39:46
飯島秀明 @hi_iijima

正規と受託業者が一緒にいる大阪のある公務職場。事務所の4分の1のスペースに、受託業者の非正規社員80人がひしめき、残り4分の3のスペースで背広の正規職員がゆったり。非正規はもちろん、正規の人間も、この状況を日々見ながら、なぜ平気で働けるのか 「格差・貧困と憎悪」その⑤

2012-11-11 12:53:35
飯島秀明 @hi_iijima

大阪の公務現場の非正規は生活保護のケースワーカーの中にも。任期つき職員ながら、業務内容は正規職員と同じ。場合によっては正規以上のケースを担当することも。相談してくるその相手が、自分より「高給取り」という場合も 「格差・貧困と憎悪」その⑥

2012-11-11 13:26:58
飯島秀明 @hi_iijima

肌の色、民族の違いで処遇を変えたらそれは差別。では今の日本の正規・非正規の関係は? これはもはや「格差」というレベルを超えて「差別」ではないのか。非正規の人たちへのゆえなき不当な処遇は現代の身分差別だ 「格差・貧困と憎悪」その⑦

2012-11-11 13:28:21
飯島秀明 @hi_iijima

大阪の公務現場。3年契約ながら市民とのトラブルを理由に1年で切られた女性。労組に駆け込んだが、団交の市側から、女性の問題点を60項目も挙げ、雇い止めを正当化する文書。女性は「正規という権力者に仕返しするため取材に応じることにしました」 「格差・貧困と憎悪」その⑧

2012-11-11 13:45:45
飯島秀明 @hi_iijima

非正規に関する労組の一般的な反応:ある大手労組。「なぜ非正規のことばかり書くのか。正規の大変さも書いてほしい。非正規のために我々が勝ち取った待遇を引き下げるなんてとんでもない。正規の待遇が改善されれば非正規も良くなる」 「格差・貧困と憎悪」その⑨

2012-11-11 13:47:07
飯島秀明 @hi_iijima

非正規に対する正規の冷淡な視線。正規に対する非正規の、マグマのようにたまる憎悪。正規はなぜ憎まれるのかを顧みて、非正規の声に耳を傾ける姿勢が必要なのではないか。民営化された公務の現場は無法状態。だからこそ、勝ち取れるものもたくさんある 「格差・貧困と憎悪」その⑩

2012-11-11 13:48:59
飯島秀明 @hi_iijima

安田浩一さんの話はベストセラーの著書「ネットと愛国」の取材を通じて感じ、考えたこと。ネット右翼の言説に欠けているのは「家族」と「地域」。家庭や地域に居場所のない人たちがナショナリズムを心のつっかえ棒としているのだろう 「格差・貧困と憎悪」その⑪

2012-11-11 15:10:34
飯島秀明 @hi_iijima

ネット右翼の差別的言説の二重性。上の世代から引き継がれた、上から見下す差別。そして、「在日がテレビ局を支配している」といった、下から見上げるような差別 「格差・貧困と憎悪」その⑫

2012-11-11 15:11:41
飯島秀明 @hi_iijima

その、下から見上げるような差別が「奪われた」「戦って取り戻さねば」という主張へ。領土が代表的な例だが、福祉・生活保護も、そして「在日に支配されたテレビ局」も同様 「格差・貧困と憎悪」その⑬

2012-11-11 15:12:27
飯島秀明 @hi_iijima

在特会による京都の朝鮮学校攻撃。きっかけは地元のごく普通のサラリーマンによる抗議依頼。抗議が効果を上げた後は謝礼を払ったという。在特会はこの社会の差別・排外主義の一部。その地下茎はこの社会に広がり、多くの日本人につながっている 「格差・貧困と憎悪」その⑭

2012-11-11 15:12:46
飯島秀明 @hi_iijima

「平和を守れ」は今、若い人にとって「廊下を走るな」と同じくらい、単なる“よい子の言葉”であり、力を持っていない。ネット右翼の具体的で力のある言葉に対抗できる言葉を、我々が見つけなくてはいけない 「格差・貧困と憎悪」その⑮

2012-11-11 15:13:17
飯島秀明 @hi_iijima

安田さんの最後の言葉は「差別・排外主義の被害者は闘わなくてもいい。逃げ出していいんです。闘うべきは社会的資源を持っている周辺の人なんです」。周辺とはつまり、社会の真ん中で安定した生活を送っている我々。これは我々に問われている問題なのだ 「格差・貧困と憎悪」その⑯

2012-11-11 15:13:29
飯島秀明 @hi_iijima

@mikumiku_aloha 親と同居しないとやっていけないような仕事ばかりがどんどん増えてしまったのは社会の側の責任です。つまらんことを言うヤツの言葉は気にせず頑張って! mikumiku_aloha 就職して働いている事が悪いみたいに言われるから嫌になっちゃうよね

2012-11-11 15:19:20
クラバート @krabat22

@hi_iijima 「週刊朝日」問題にしても、橋下市長は差別解消という根本に迫ることなく、差別構造を利用して批判を封殺したという印象が強くあります。大阪府の財政を起債認可団体に迄悪化させた人が、負担を強いることを「誰もできなかった政策」と嘯く。現状打開せず、尻拭いをさせるばかり

2012-11-11 17:01:55
飯島秀明 @hi_iijima

@krabat22 「差別構造を利用して」というご指摘、なるほどです。そして、あの激しい攻撃、改革への情熱というより「憎悪」という言葉がぴったりなような気がして、恐ろしくなります

2012-11-11 17:55:28
クラバート @krabat22

@hi_iijima 佐野眞一さんの記事も「一番問題にしなければならないのは、敵対者を絶対に認めないこの男の非寛容な人格であり、その厄介な性格の根にある橋下の本性である」が本質ですが、どさくさ紛れに論点をずらしましたね。仮に表現が不適切としても、橋下氏側の妥当性が増す訳ではない

2012-11-11 19:33:22
飯島秀明 @hi_iijima

@krabat22 そういえば、佐野さんは師匠筋に当たるとかで、安田さん、講演の中でも、あの連載が、本当に書きたいことを書く前に、たったの1回で終わってしまったことを残念がっていました

2012-11-11 20:32:52
クラバート @krabat22

@hi_iijima 初回で打ち切られた連載記事の評価は、前奏だけで音楽を批評するようなもので、不可能な筈ですね。ポピュラー音楽でイントロを作るのは編曲家。「DNA」や「血脈」など本文にない言葉を見出しに使い、あっさり恫喝に屈したのが週刊朝日だったことを思えば、編曲者の問題かと

2012-11-11 22:26:54