はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツール誕生の経緯

表題の件について取り急ぎまとめてみました。 【要約】 (1)はるかぜちゃんがTwitterで脅迫・中傷を受けていることを警察に相談した。 (2)警察からの指示で脅迫・中傷ツイートを保存することになったが、その作業で周りに混乱が起きてしまった。 続きを読む
37
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
もとすけ @Moto_Kyhr

@harukazechan ひとまず簡単に説明するね。問題があると思ったツイートの右のボタンを押したら、別の画面に飛んで報告理由を入力。報告ボタンを押したらツイートの情報がデータベースに書き込まれるよ。悪戯する人もいるから認証を必要にして、報告した人のIDも記録するようにしたよ。

2012-11-08 09:43:09
もとすけ @Moto_Kyhr

@tea_woo_mang その為の報告理由と報告者の記録です。テストを理由の報告は控えてくださると助かります。

2012-11-08 09:50:49
春名風花🌸 @harukazechan

ぼくがうまく使えたら、たくさんの人にも使ってもらいたいです(ω)ありがとございますん! RT @Moto_Kyhr @harukazechan はるかぜちゃんおはよう。例のシステム完成したよ。 http://t.co/2vDzQ5nd 

2012-11-08 09:53:07
もとすけ @Moto_Kyhr

ありがとうございます。基本的に誰でも報告可能です。悪戯対策として報告の根拠を一緒に書き込んでいただくようにしています。報告者のTwitterIDも記録されます。 RT @masamashalovely このシステムは、誰でも連携可能?私も、はるかぜちゃんの力になりたい一人なので…

2012-11-08 09:53:30
もとすけ @Moto_Kyhr

どちらかというと、連携して→ http://t.co/LESX3vDI から法に触れるツイートを探す、といった感じです。 RT @masamashalovely 連携しておけば、はるかぜちゃんに対しての暴言なんかを見た時に報告ができるって感じなのかな…?

2012-11-08 10:05:13
もとすけ @Moto_Kyhr

悪戯が多い人のアカウントはブラックリストに入れて凍結させようかな……。

2012-11-08 10:06:31
春名風花🌸 @harukazechan

すごくいいと思いますぬ!(ω)いたずらとか悪用を防ぐ方法考えないとだけど RT @w5927a それアプリにして配布したらどうだろうか?もちろん万人への配布ではなく、配布するための規定とか定めなきゃだけれど。RT"@Moto_Kyhr: @harukazechan

2012-11-08 10:11:27
もとすけ @Moto_Kyhr

一応ブラックリストを作ってアカウント凍結っていうのはできると思う。リストに入れるのは人間がしなきゃだけど。 RT @harukazechan すごくいいと思いますぬ!(ω)いたずらとか悪用を防ぐ方法考えないとだけど RT @w5927a それアプリにして配布したらどうだろうか?も

2012-11-08 10:14:09
春名風花🌸 @harukazechan

はい!(ω)余計な争いも減らせるかも! RT @tanizo4412 これだけのシステムが揃ってるんなら、罵詈雑言浴びせた相手に、いちいち突撃する必要はないよね。てか、したら問題がこじれるから、やらない方がいいな。→はるかぜちゃんファンの一部の方

2012-11-08 10:19:01
もとすけ @Moto_Kyhr

@harukazechan あとはるかぜちゃん、ごめん。テスト目的の報告は控えるようにみんなに言ってください。

2012-11-08 10:19:10
もとすけ @Moto_Kyhr

このサイトが置かれているサーバーのデータベースに保存されます。データの公開に関してはこの後の動向によって決めようと思います。 RT @tea_woo_mang これはどこに保存されるの?データベースは公開されてるの?

2012-11-08 10:20:25
春名風花🌸 @harukazechan

みなさんお願いしますん(ω) RT @Moto_Kyhr @harukazechan あとはるかぜちゃん、ごめん。テスト目的の報告は控えるようにみんなに言ってください。

2012-11-08 10:23:47
春名風花🌸 @harukazechan

ちがいますぬ!むだなけんかをせずに、すべて警察の判断におまかせできる、画期的なシステムになりそうですぬ(ω) RT @ryo2Imaster はるかぜちゃんさん馬鹿にするとエゴサーチして晒されて、信者に爆撃される自動システムだよ。

2012-11-08 10:28:21
もとすけ @Moto_Kyhr

違法性のない報告を削除する管理システムには、はるかぜちゃんも入れるようにしておくか。それと、データベースの保存だな。

2012-11-08 19:57:15
もとすけ @Moto_Kyhr

それにしても、記名性の報告にしてから驚くほど余計な報告が入ってこない。こういうものなのか。なるほど。

2012-11-08 19:59:31
もとすけ @Moto_Kyhr

@harukazechan はるかぜちゃんへ。フォローありがとう。DMでお知らせしたいことがあったので助かります。それで、今早速DMを送りました。システムの管理に関することです。本当は細かく説明したいけれど、今飛行機に乗り遅れそうで時間がありません。ごめんなさい!

2012-11-09 06:46:23

もとすけ @Moto_Kyhr

お返事遅れてごめんなさい。結論から言うと、気にしなくて大丈夫です。必要に応じてデータ取り出し時に重複分を取り除くようにするつもりです。RT @pomharuki (前略)1つ質問なんですが、報告は同ツイートに対しても、他の人が報告していてかぶる事などは気にせずで良いのでしょうか?

2012-11-10 00:49:29
もとすけ @Moto_Kyhr

実は、最初は一度報告されたツイートはサーチ画面に表示されないようにしていました。しかし、いくつか思うことがあって、今のような重複報告が可能な形に修正しました。1つ目の理由は、問題とされるツイートが報告された件数をカウントすることによって、(続く @pomharuki

2012-11-10 00:52:38
もとすけ @Moto_Kyhr

その発言の深刻度を機械的にランク分け出来ると考えたからです。報告基準が曖昧なまま、沢山のツイートが問題発言として報告されてしまった場合、管理者側が混乱してしまうのを考慮しての対策です。 (続く) @pomharuki

2012-11-10 00:57:05
もとすけ @Moto_Kyhr

もう一つの理由は、直前のツイートでも少し触れましたが、現段階で報告の基準が曖昧なことと関係があります。問題性のある発言か否かが、人によって判断が別れる場合、当該ツイートの報告理由を対照することによって、「どういった点を問題とするべきか」という視点を(続く) @pomharuki

2012-11-10 01:02:35
もとすけ @Moto_Kyhr

ユーザー間で共有することで、議論を深め、そこから、どの程度のラインを超えたら報告に踏み切るか、という判断基準を明らかにしていけるのではないか、と考えたからです。これはそのまま、報告されたツイートを公開している理由にもなっています。(続く) @pomharuki

2012-11-10 01:12:06
もとすけ @Moto_Kyhr

今回の件に限らないのですが、Twitter上で見られるユーザー間のトラブルでは、異なる価値基準を持った人同士が、互いの尺度を理解しないまま、話の落とし所を見つけられず言葉の応酬を繰り返し、泥沼化してしまう、という一連の流れが定型化しているように(続く) @pomharuki

2012-11-10 01:19:52
もとすけ @Moto_Kyhr

思えます。そこに何かしら共通の判断基準を持ち込めたらどうだろう、というのを、僕はずっと考えてきました。そのために実はいろいろと、実験のようなものをやったりもしています。(続く) @pomharuki

2012-11-10 01:27:32
もとすけ @Moto_Kyhr

例えば、今公開してるあのシステムが置いてあるページは、本当は無断転載に対する問題提起として作成した、作品のローカル保存が気楽にできないように工夫した画像アップローダです。 参考→ http://t.co/1yNLEOrT @pomharuki

2012-11-10 01:30:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ