生物圏進化史(11/15)-古気候学-

相馬、ゼリー、まう茶、春来、髭、よっしーetc...が織りなす生物圏進化史実況。今回は履修していないべにじゃけも参加して大いに盛り上がった。
0
べにじゃけ @ben1jake

深海底は細かい堆積物が多いので ・体積速度が遅い(薄くても長時間の記録) ・連続的に体積 #生物圏進化史

2012-11-15 13:26:19
べにじゃけ @ben1jake

海洋底はプランクトンの化石を含む #生物圏進化史

2012-11-15 13:26:35
べにじゃけ @ben1jake

有孔虫の炭酸カルシウムの殻は化学実験にも用いられる #生物圏進化史

2012-11-15 13:29:35
春来 @haruhalcyoncat

春来ないさんが好きな人と両思いになれる確率はありません http://t.co/jRkI2W5R #生物圏進化史

2012-11-15 13:30:08
まう茶 @maucha_

まう茶さんが好きな人と両思いになれる確率は120%です http://t.co/EPzuDtWi  #生物圏進化史

2012-11-15 13:30:47

圧倒的差

べにじゃけ @ben1jake

炭酸カルシウムの中には酸素の同位体が含まれている #生物圏進化史

2012-11-15 13:31:13
春来 @haruhalcyoncat

春来ない「好き!」 好きな人の返信「何が?」 http://t.co/iWLGUirz #生物圏進化史

2012-11-15 13:31:46
べにじゃけ @ben1jake

低緯度から高緯度への熱輸送・水循環の過程で、軽い同位体酸素を含む軽い水が氷床として固定されるので海洋水はより重い水になる。(氷期) #生物圏進化史

2012-11-15 13:35:40
べにじゃけ @ben1jake

間氷期は氷床が解けて海洋水が氷期よりも軽くなる #生物圏進化史

2012-11-15 13:36:33
春来 @haruhalcyoncat

氷床には軽い水、海洋には重い水というように同位体分離が起こる。 #生物圏進化史

2012-11-15 13:40:21
まう茶 @maucha_

_人人人人人人人_ > #生物圏進化史 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

2012-11-15 13:41:25
べにじゃけ @ben1jake

ジュラ紀は大陸がCの字の形をしていて、その中の海はちょうど当時の赤道直下にあり閉鎖的であったので良く蒸発した。 #生物圏進化史

2012-11-15 13:44:38
春来 @haruhalcyoncat

中生代、地球は温暖であった。 #生物圏進化史

2012-11-15 13:46:12
春来 @haruhalcyoncat

北極よりも南極の方が大陸である分寒い。 #生物圏進化史

2012-11-15 13:47:08
べにじゃけ @ben1jake

中生代(白亜紀)は高緯度まで熱帯と温帯で、極地の氷床は存在しなかった #生物圏進化史

2012-11-15 13:47:11
べにじゃけ @ben1jake

理由は深層まで温暖な海洋であったことと、活発な火山活動と海嶺活動による高いCO2濃度による。 #生物圏進化史

2012-11-15 13:48:08
ぺっぺる @hem_pepper

日本はほとんどが温帯で広葉樹が多い国です #生物圏進化史

2012-11-15 13:48:43
春来 @haruhalcyoncat

確かに照葉樹林帯や冷温帯のブナ林が多いですが人工林として植樹されたスギやヒノキも多いです。 RT @ssno922: 日本はほとんどが温帯で広葉樹が多い国です #生物圏進化史

2012-11-15 13:53:10