夭折した後継者と周囲の人々について

代表的な人物、官僚団などについて
15
地雷魚 @Jiraygyo

ひとつにはある程度「有能無能」とか言われる年齢になってる長男は、すでに次代に向けて政権や配下の機構を準備しているのよ。なので途中で死なれると政権そのものが揺らいでしまうってのはある。 RT @ShoukoYoshihiro: @Jiraygyo 父親の期待大きいですし…。

2012-11-16 12:54:31
地雷魚 @Jiraygyo

今でも皇太子を「東宮」と呼んだりするけど、あれは皇太子として立太子されると「東宮」に皇太子府が建てられて、そこに独立した官僚機構や次代を担う若手の公卿たちが集められて、すでにある程度の権限を持たされるから。なのでいきなりいなくなると、この人達が宙に浮く。

2012-11-16 12:58:53
Ryuma Hori @HoryuM

@Jiraygyo 武家でも小姓として若君に付けられるのが、将来の幹部候補生でしたね。

2012-11-16 13:01:48
地雷魚 @Jiraygyo

さいですね。若手たちの一番の出世コースですよな RT @HoryuM: @Jiraygyo 武家でも小姓として若君に付けられるのが、将来の幹部候補生でしたね。

2012-11-16 13:02:12
Inabaku @Inabaku

@Jiraygyo @ShoukoYoshihiro 康熙帝は結果オーライでしたね。孫が優秀だったので、次代を中継ぎ感覚でといえば徳川吉宗もそうだったかしら。

2012-11-16 13:02:41
地雷魚 @Jiraygyo

吉宗は当人がごっつ黒いからなあ(笑) 御三卿作ってもーたしw RT @Inabaku: @Jiraygyo @ShoukoYoshihiro 康熙帝は結果オーライでしたね。孫が優秀だったので、次代を中継ぎ感覚でといえば徳川吉宗もそうだったかしら。

2012-11-16 13:03:54
haly @bb_sabure

@Jiraygyo @HoryuM よく司馬懿は曹操に警戒されてた、なんて言う人いますけどキャリアスタートの時点で曹丕に付けてるんだからむしろ最上級の幹部候補生待遇ですよね。

2012-11-16 13:04:10
地雷魚 @Jiraygyo

そうなのよね年齢的に曹丕につけるのはむしろ自然やものね RT @bb_sabure: @Jiraygyo @HoryuM よく司馬懿は曹操に警戒されてた、なんて言う人いますけどキャリアスタートの時点で曹丕に付けてるんだからむしろ最上級の幹部候補生待遇ですよね。

2012-11-16 13:04:45
Ryuma Hori @HoryuM

@Jiraygyo @bb_sabure だから、警戒されたとしても、曹操警戒→曹丕かばう→曹丕司馬懿の忠誠を得るの為のやらせみたいな感じを受けたりします。

2012-11-16 13:08:58
地雷魚 @Jiraygyo

とりあえずどこの国でも「後継者」として定められた場合、たいがいが次代の政権担当のために独立した権力や権限が与えられるので早逝されてしまうと、想像以上に政権そのものが混乱するわけです。そのあたり「長男が早逝していなければ……」って心理でいろいろ盛っちゃうのかもしけれません。

2012-11-16 13:06:56
銅大 @bakagane

後継者の周囲には、次期政権スタッフがつきますからね。手足となって動くスタッフが育たぬまま政権交代になると、有能な後継者でも、その有能さを実現するスタッフがいなくて、国の運営が揺らぐことが・・・ @Jiraygyo

2012-11-16 13:17:17
牧山昌弘 @crossbow256

@Jiraygyo だから正男は殺されずに、中国にいるわけですね。(危険発言

2012-11-16 13:20:58
trushbasket @trushbasket

@Jiraygyo @ShoukoYoshihiro ところで、一旦は家督相続したのに、異母弟が大暴れしたせいで「夭逝長男」ながら空気な足利高義さん可哀想です。【麓】

2012-11-16 13:06:16
地雷魚 @Jiraygyo

大暴れすぎた(笑) RT @trushbasket: @Jiraygyo @ShoukoYoshihiro ところで、一旦は家督相続したのに、異母弟が大暴れしたせいで「夭逝長男」ながら空気な足利高義さん可哀想です。【麓】

2012-11-16 13:08:21
trushbasket @trushbasket

@Jiraygyo @ShoukoYoshihiro 何も知らん頃、尊氏が最初から嫡男だと思ってましたから。【麓】

2012-11-16 13:09:50
地雷魚 @Jiraygyo

全部がそのパターンに当てはまるとは思っちゃいないですが、別に子沢山であっても「後継者」として決定した長男が死なれるのは、組織自体が次代に向けているキーパーツが抜けることなので、政権にとっては大ダメージを受けて、そのまま衰亡する例は大変多いのでした。

2012-11-16 13:11:02
trushbasket @trushbasket

@Jiraygyo 呉はそもそも、「孫策が長生きしていたら…」という鉄板のがあるような。既に出てるかもですが。【麓】

2012-11-16 13:02:44
地雷魚 @Jiraygyo

ああ、確かに「小覇王」孫策に対する幻想もあるよなー RT @trushbasket: @Jiraygyo 呉はそもそも、「孫策が長生きしていたら…」という鉄板のがあるような。既に出てるかもですが。【麓】

2012-11-16 13:04:17
trushbasket @trushbasket

@Jiraygyo まさに、曹操と袁紹の決戦時期だったせいもあるんでしょうが。彼が生きてたら、中央は…というイフが根強く。【麓】

2012-11-16 13:08:26
地雷魚 @Jiraygyo

ただ孫策の政権基盤の危うさ思うと遠征できたとも思えないのよね(笑) まあロマン枠 RT @trushbasket: @Jiraygyo まさに、曹操と袁紹の決戦時期だったせいもあるんでしょうが。彼が生きてたら、中央は…というイフが根強く。【麓】

2012-11-16 13:09:07
trushbasket @trushbasket

@Jiraygyo まあ、その辺は夭逝ゆえの美化なんでしょうね、やはり。【麓】

2012-11-16 13:10:40
地雷魚 @Jiraygyo

黄祖を倒さないとならんし、まず RT @toronei: 後方錯乱勢力が何パーセントかうざくなるぐらいですかね。むしろ嬉々として荊州向かってた気の方が。RT @Jiraygyo: ただ孫策の政権基盤の危うさ思うと遠征できたとも思えないのよね(笑) まあロマン枠 RT

2012-11-16 13:12:15
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@Jiraygyo 早逝でなくても長男が継げずに死ぬと混乱率高いですね。秦の始皇帝の長男だった扶蘇とか。

2012-11-16 12:54:05
Archer @Archer12521163

@Jiraygyo 夭折ではないですが、始皇帝の長男もそれに似たものがあると思います。陳勝が反乱を起こす時に自称していますし

2012-11-16 12:54:17
地雷魚 @Jiraygyo

ああ、秦の始皇帝の長男の扶蘇は物凄くいろんなもの託されているねえ。陳勝呉広の乱の陳勝も扶蘇を名乗っていた時期があったりするし(笑) @Kamimura_Maki @Archer12521163

2012-11-16 12:56:27