エヴァQの宇宙シーンを分析する宇宙クラスタ

なるべくネタバレは避けたつもりですが、気になる方は閲覧注意。 TVでも放送されたエヴァQの宇宙シーンを見て、ロケットの構造などを考察する宇宙クラスタの面々。そして映画を見に行くと驚愕の事実(笑)が。
72
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
thgrace @thgrace

@wdb201126: @thgrace 水素も見えないよ。炭化水素だよね。” あ、そだね.大気圏でもかなり上層だし.青いから炭化水素でもCの数が少ないはず…メタン、ブタン、低級アルコールだわね.

2012-11-24 13:03:53
thgrace @thgrace

今回のブースタユニットは、Apollo計画S-1Cのコピーではない.減速中に使用するからタンク形態の大幅な設計変更が必要となるからだ.たとえば推進薬取り出し口も変えないといけなかったのであった.#エヴァQブースタ

2012-11-24 13:10:19
LH2 @LH2NHI

@thgrace 確かに2セグメントなのでM-14ぽいですね。

2012-11-24 13:13:37
LH2 @LH2NHI

@thgrace @wdb201126 確かにエヴァだったらNERVAとかあってもおかしくない雰囲気ですよね。しかし質量比の低そうなユニットですね。あのトラスむちゃくちゃ重そうで…。S-1Cと同じ径の巨大球形タンクとか何に使うのやら…。

2012-11-24 13:17:53
LH2 @LH2NHI

@thgrace ホントはRCSでアレッジ噴射して液面が制定してから点火しないと…。あんな起動したらエンジンがガス吸い込んでターボポンプがストールしちゃいます><

2012-11-24 13:20:05
thgrace @thgrace

@LH2NHI: @thgrace @wdb201126 …しかし質量比の低そうなユニットですね。あのトラスむちゃくちゃ重そうで…。” あのトラスの形と色は、39A/Bのオマージュですから(笑 わたしならN-1Fタイプにしてるな、ひみつ兵器っぽいし.

2012-11-24 13:23:14
thgrace @thgrace

あ、地上燃焼ユニット(oil heater)がMECOだ.クールダウンプロセスに入ってる.タンクをjettsonして、refuelingしないと…

2012-11-24 13:25:57
LH2 @LH2NHI

@thgrace @wdb201126 確かにN-1Fだったらあの三角錐型のユニットにピッタリですね!

2012-11-24 13:26:05
thgrace @thgrace

@LH2NHI: @thgrace @wdb201126 確かにN-1Fだったらあの三角錐型のユニットにピッタリですね!”でね、NK-33のかわりにRD-180M(仮称超高圧燃焼モデル)を並べるの♡ …ケーキのイチゴと勘違いしとる…

2012-11-24 13:29:18
LH2 @LH2NHI

@thgrace @wdb201126 しかしせっかく真空中なのにノズルが海面上用なのがもったいない~F-1でももっとでかいノズルつけましょう!

2012-11-24 13:30:55
LH2 @LH2NHI

@thgrace @wdb201126 "あのトラスの形と色は、39A/Bのオマージュ" なるほど!

2012-11-24 13:31:09
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 @thgrace しかしこんな感じで拡散しちゃってますよすでに…http://t.co/iPyBkusB

2012-11-24 13:32:30
LH2 @LH2NHI

@thgrace 今確認しました。確かに。なんとなくF-1じゃなくてJ-2のようなタンクですね。 ちなみにJ-2のあのタンクはGH2とGHeが入ってます。http://t.co/q0ufZnTA 

2012-11-24 13:36:21
LH2 @LH2NHI

@LH2NHI @wdb201126 @thgrace SFはハードより絵柄が命なので、ちょっとおかしくてもカッコよければそれでいいと思うんですけどね(笑) そもそもA-10神経だけでシンクロしてる時点で…。ねえ^^

2012-11-24 13:41:16
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI @thgrace あんなでかい奴にアレッジセトリングとか?予冷だってできないぞ。

2012-11-24 13:43:50
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI @thgrace あんな先っぽで片持ちとか。分離は90度だし。力は分離面90度に入っているんですよねえ。

2012-11-24 13:45:16
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 @thgrace と言いますかそもそもF-1エンジンはタンクヘッドスタートなので起動できませんよね、加速度がないと。予冷は言うに及ばず

2012-11-24 13:48:36
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI @thgrace LE-5A/Bはストール強いよ。ばんばん言わせてもたちあがるぜい。

2012-11-24 13:53:21
LH2 @LH2NHI

@thgrace 強度的には液体ロケットじゃなくてシャトルSRBをわんさかクラスタしておいて、速度が十分出たら鏡板を爆破とかでもかっこよかったのでは。と思ったりします。突貫工事的な雰囲気も含め #エヴァQブースター 

2012-11-24 13:53:29
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 @thgrace エキスパンダブリードサイクルはロバストなのです!だからH-2 8号機で予冷不足でグルグルスピン状態でも起動したのです! と盛んに宣伝してますよね。

2012-11-24 13:55:17
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 @thgrace そういえばM-Vへの思い入れってどこらへんでしょう?どっちかというとアポロ計画リスペクトな感じですが。

2012-11-24 13:57:01
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI @thgrace 分離の時にばらばらデブリぶちまけて、エクステンションノズル機構みたいなのが動作して、グルグル回るところ。

2012-11-24 13:58:02
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 @thgrace あ、なるほど。確かに。 なんかスピンモータらしきものが点火して何やってるんだろうと思ったら、それとは関係なくヒンジのシャフトがベースから引っこ抜けてちょっと笑いました(笑)

2012-11-24 14:00:44
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 @thgrace 個人的にはこれタイタンII第2段点火のリスペクトだと思ってました。SF映画の分離シーンがやたらデブリだらけなのはこれが原因かと。https://t.co/SR0KVodE 

2012-11-24 14:05:54
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI @thgrace 面白いのをどうも!ここ行ったよね?https://t.co/UXzeNU6k >thgrace

2012-11-24 14:08:43
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ