第23回 明日の教室東京分校 #askt23 浦崎太郎先生、安江健一先生『豊かな学びの共同デザイン』

第23回 明日の教室東京分校 http://asunokyosi.exblog.jp/ 講師紹介: ◆浦崎太郎先生(岐阜県立可児高等学校教諭) 続きを読む
0
藤川大祐 @daisukef

浦崎:岐阜県博物館に異動。身近な地域に愛着を深める社会教育プログラムを実施。 #askt23

2012-11-18 15:43:41
藤川大祐 @daisukef

浦崎:いろいろな分野でまちづくりの活動をやってきて、いろいろな段階があると感じた。子どもたちの集団の中で成長させたり、身近な顔の見える大人たちとのかかわりを学び、社会とのかかわり方を学んでいく。 #askt23

2012-11-18 15:43:51
藤川大祐 @daisukef

浦崎:子どもたちが社会性を身につけていくのは、基本的には小中学校区の役目。しかし、これまで多くの場合、地域でのかかわりなくいきなり大学生での就職活動となってしまう。 #askt23

2012-11-18 15:44:03
藤川大祐 @daisukef

浦崎:幼児期にどれだけの集中力をつけることができるか。落ち着きや穏やかな心を学ぶための指導を一生懸命している幼稚園がある。仲間とつながっている安心感があるからこそ、集中力が発揮できる。 #askt23

2012-11-18 15:44:14
藤川大祐 @daisukef

浦崎:子どもが幼稚園で苦労しすぎないためには、母親とつながっている安心感が重要。若い母親に「落ち着き・穏やかな心」が必要。地域の仲間とつながっている安心感がもてるような支援が必要であり、その前に地域再生が不可欠。 #askt23

2012-11-18 15:44:25
藤川大祐 @daisukef

浦崎:小中学校区でコミュニティを再現することで、母親の孤立感が解消し、子どもが安定し、子どもに落ち着き・穏やかさが得られ、授業に集中し学力向上へとつながる。 #askt23

2012-11-18 15:44:36
藤川大祐 @daisukef

浦崎:地域の教育力というのは、長い歴史の中で醸成・伝承されてきたもの。しかし、近年は行事・伝統・習慣がなくなってしまっている。子どもたちの成長の機会がないということ。 #askt23

2012-11-18 15:44:44
藤川大祐 @daisukef

浦崎:地域で育っていた力が育たなければ、そうした力を育てることは学校の負担となる。 #askt23

2012-11-18 15:44:57
藤川大祐 @daisukef

浦崎:「自ら課題を発見して解決する」ようになるまでのプロセス(AIDCA)。注目獲得Attention、興味喚起Interest、吸収支援Desire、理解支援Confidence、行動支援Action。 #askt23

2012-11-18 15:45:10
藤川大祐 @daisukef

浦崎:昔は、生活そのものが自然とかかわる遊びであり、その上に学びがのっかっていた。今は、遊びが人工的なものであり、遊びモードと学びモードの切り替えに大きな負担が生じている。 #askt23

2012-11-18 15:45:20
藤川大祐 @daisukef

浦崎:学校では、理解していなくても正解が出せる生徒を育てる。しかし、これでは大学での学問には耐えられない。こうなってしまう背景は、地域の教育力の低下に行き着く。 #askt23

2012-11-18 15:45:32
藤川大祐 @daisukef

浦崎:地域の行事に参加している子どもが、塾に行っている子どもより成績が低い傾向がある。しかし、自然体験が多い子どもの成績は高い。 #askt23

2012-11-18 15:45:40
藤川大祐 @daisukef

浦崎:本日午前中に上映した「ふるさとがえり」は、子どもが育つ地域環境を描いている。 #askt23

2012-11-18 15:45:51
藤川大祐 @daisukef

休憩です。豊かな教育実践を進めるために地域の教育力が重要というご指摘、まさにその通りと思います。共感しつつお話をうかがっております。 #askt23

2012-11-18 15:46:07
藤川大祐 @daisukef

ここからは、浦崎先生と一緒に活動されている安江健一さん(東濃地科学センター)のお話をうかがいます。 #askt23

2012-11-18 15:46:17
藤川大祐 @daisukef

安江さんは、断層の専門家として、子どもたちの活断層の学習に参画しておられます。 #askt23

2012-11-18 15:46:34
藤川大祐 @daisukef

安江:活断層について話す機会が多いが、単発の企画ではいつも同じ話をすることになる。浦崎先生とともにそうではない活動をやろうとしてきた。 #askt23

2012-11-18 15:46:45
藤川大祐 @daisukef

安江さんからは、断層を学ぶせんべいや、学びの段階の級を示す「パスポート」などの工夫をお話しいただいています。 #askt23

2012-11-18 15:47:51
藤川大祐 @daisukef

安江:いきなり中学生が発表するのでなく、自分(安江さん)の発表のサポートをしてもらうところから始めている。 #askt23

2012-11-18 15:51:21
藤川大祐 @daisukef

安江:ここまでの取り組みの成功の鍵。関係者の熱意、ゴールのイメージとストーリーの共有、知識を活かして本物の素材を研究、学ぶ・深める・伝えることの楽しさ。 #askt23

2012-11-18 15:53:55
藤川大祐 @daisukef

安江:時間の経過とともに講師の負担が減り、中学生が多くを負担してくれるようになった。 #askt23

2012-11-18 15:55:45
藤川大祐 @daisukef

断層煎餅については、 http://t.co/KvQSTtGO に写真が掲載されていますね。 #askt23

2012-11-18 15:56:20
藤川大祐 @daisukef

高校生が大学レベルの学会に参加すること、英語論文を翻訳すること、小中学生対象の勉強会の運営に参加すること等もあるとのことです。 #askt23

2012-11-18 16:12:38
藤川大祐 @daisukef

「ふるさとの自然は俺たちが調べる」ということで、高校生たちが熱心に活動しており、地元の方々にも知られるようになってきたそうです。 #askt23

2012-11-18 16:16:39
藤川大祐 @daisukef

ここからはふたたび、浦崎先生のお話です。 #askt23

2012-11-18 16:22:18