こくさいこーとーきょーいくいんについて呑みながら駄弁ったよ

2012年11月12日,総人広場で人環の教員が国際高等教育院問題に関する抗議活動を行いました. 思えばこれが,全てのトリガーだったんではないでしょうか. その日の晩に酒飲みながらだらだら思うところをツイッターに連投しました. 個人的メモも兼ねて残しておきます. 続きを読む
5
け無 @yoshikem

いや、高校教師を馬鹿にするつもりはない。断じて。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:15:24
け無 @yoshikem

ただ、カリキュラムに従ってある一定のライン(多くはお受験)を超えることを一つの目標点として教育を進める「中等教育」と高等教育を一緒にしてどうする、という思いは強い。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:16:19
け無 @yoshikem

高等教育の場は最先端研究を行っている教員の話が聞ける、それが正に教養を養うということなのではなかろうか。それをばっさりと否定しに掛かる「教養教育専門機関」とはこれいかに。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:17:45
け無 @yoshikem

高等教育教員免状なんてものどこも発行してくれてないんですけれども #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:18:04
け無 @yoshikem

しかも、この教育改革一連の動きの裏にあるのは、結局「ゆとり世代の学力はダメだ。徹底的に教育しないと」という精神であるように思われる。確かに、大学の教員と話していると「最近の学生はおかしい」という愚痴を聞くことがしばしばある。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:20:57
け無 @yoshikem

私の年は総合学習などを実施したゆとり教育第一世代。その以前から高校までの詰め込み教育を減らしてどうのこうのという動きはあったわけですね。そのあたりの年代の学生を通しで見てきた教授が「最近の学生は学がない」みたいなことを言う。これは確かな事態。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:22:44
け無 @yoshikem

で、大学が何をするべきか。という話になったところで教養教育を改革し、「徹底的に大学の教養教育を充実させよう」としているのが今の京大改革の流れだと思う。それでいいのかという話。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:24:02
け無 @yoshikem

大学全入時代みたいなものが来ているのはよく言われる話ですが、「そこへ行きたいという強い衣意思を持った人間」が集まってきている大学という教育機関が、高等学校までの教育のレベル低下に合わせた変革を行う必要はあるのか。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:26:20
け無 @yoshikem

ここで最初に言った「留年上等でいいじゃん」に戻る。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:26:49
け無 @yoshikem

だから、京大みたいな大学は5年かけようと6年かけようと構わないから、ある程度のレベルを達成出来ないと卒業出来ない大学、になってしまえばいいんだと思う。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:28:10
け無 @yoshikem

皮肉にも、授業の充実と出席などの態度重視という「高校の延長みたいな学校っぽい空気」がレベルの低下を招いているんじゃないかと思わざるを得ない。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:29:48
け無 @yoshikem

こんな話をするにあたって思い出した逸話がある。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:30:07
け無 @yoshikem

→「何らかの無生物が主語で、そのbehaviorについて記述された文章だった。意味は取れるものの、誰もうまく訳せなかった。そんなとき後ろのほうにいた四年生が、ふるまい、って訳されていることが多いですよ、といったのである。」→ #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:31:16
け無 @yoshikem

語学の授業で四年生。お察し下さい状態ですね。でも、この「四年生」さんは教員でさえぱっと出てこなかった鋭い訳を出してきたわけですよ。大学で四年間何をやってたか知らないし、その後どうなったかも知らないですが、→ #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:32:48
け無 @yoshikem

この人はこの時確かに教養の片鱗を見せたんじゃないかなあと思うのですよ。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:33:23
け無 @yoshikem

大学全入時代であるからこそ、大学という場は「要求される教養を身につけるまで出られない場所」であるというスタンスで留年を恐れずに高等教育の一つのモデルを実践することは、多分日本で二番目に権威ある京大にしかできない。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:39:35
け無 @yoshikem

「二位ではいけないんですか?」に対して「二位じゃなきゃ出来ないんです」と返す勢いですね、これ。一位は模範として究極の理想像を行けばいい。二位はそれのアンチテーゼであった方が世の中面白いんじゃないですか。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:40:22
け無 @yoshikem

勝てっこない、までは言い過ぎにしても、難しいのは間違いないと思う。そしてそこで相手の土俵に上がってがっぷりよつに組んでやるのが賢い方法か、もっと良い手がないかどうかは、既に京都大学115年の歴史が証明してるんじゃなかろうか。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:45:01
け無 @yoshikem

だから、改めて言いたいことをまとめると、私は今の京都大学において行われつつある教育改革は、京都大学がとるべき道ではないと思う。色んな所で「へんだなー」「違う気がするなー」と思ってる人はいたけど、→ #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:48:10
け無 @yoshikem

→で、それがある閾値を超えたのが高等国際教育院問題かと。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:49:50
け無 @yoshikem

これを一つのきっかけとして、総人・人環教員の方々には「自由の学風」vs「エリート養成学校思想」の思想対決、どちらが京都大学という大学がとるべきなのかまで含めて徹底的に戦って欲しくある。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:51:15
け無 @yoshikem

ゆとり教育を発端に日本の「教育」が大きな分岐点に立っていると思われる今、京大が「京都の大学」でなく「京都大学」であるために何が必要か、或いは「京都大学」であることで何が出来るかを考える時期が来ている気がしますね。 #こーとーこくさいきょーいくいん

2012-11-12 22:53:59
ひとみ @j_hitty

@yoshikem 現在の教育問題はむずかしいよね。大学教育に限らず、これからの日本の教育システム全体をしっかり考え直すべき時かもしれない。高等国際教育院問題は京大だけの問題ではない気がする

2012-11-12 23:00:20
け無 @yoshikem

@j_hitty 俺はこの問題に対して独立の位置からもの申せるのは京大だけだと思うねん。だからこそ、その通り、京大内部だけの問題に留めて欲しくはないね。

2012-11-12 23:04:16
ひとみ @j_hitty

@yoshikem 教養教育を改革する必要性は感じる。俺の研究室の今年の4回生がちょっとひどい。。。4回生見てると単に留年したらいいって感じでもないのが現状。

2012-11-12 23:19:52