正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

本を購入することの有効性

本を図書館で借りるのではなく購入することの有効性について議論しました。二人は普段は仲が良いですw
1
autumnsnow,cottonpan @akiyuki_

@rionaoki 確かに民間企業とか行っても、有効に使う機会は少ないかもですね…。

2010-08-10 23:20:35
autumnsnow,cottonpan @akiyuki_

ディシプリンを身に付けるというのがどこまでの基準を言うのか、ある程度曖昧なものだと思ってるが、通常学部生のカリキュラムでそれを身に付けることは想定されてないはず。何人かの教授にも聞いたけど。ただそれを超えてマニアックにやる奴が、学部生でもいるにはいるってことなんだろうな。

2010-08-10 23:28:44
autumnsnow,cottonpan @akiyuki_

「本をひたすら借り続ける」ことで大学の単位を取り揃え、自分の知識好奇心を満たす勉強をして考えたいことを考える、と。卒業して数年後したら、知識がかなり飛びそうな気もする。その前に知的好奇心がある時点で本を購入する行動を取るだろう。

2010-08-10 23:41:54
autumnsnow,cottonpan @akiyuki_

そして古典と呼ばれる本など、より基礎的な内容を含み多くの人に読まれている本ほど、ストックを必要とすると思う。ビジネス書と違い、サッと読んで手放して良い部類のものでない本ほど知識体系に深遠に踏み込んでいってる、もしくはそれを形作ってる。

2010-08-10 23:45:58