CBE定例会 「排除しない教育とは」 2012.11.25

Committee for Better Education(CBE)定例会 参加者:30名 5グループに分かれ「排除しない教育とは」についてセッションをしました! 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

欠陥を見つけて直す「進化」より、多様性に耐えうるシステムを作ったり、個々人が多様性に耐えることができるようになることこそが人類の進化なんじゃないかと思っている。 だから「排除しない教育」はたぶん今より進化した教育なんだと思う。#cbejapan

2012-11-27 22:36:08
浦河 @urakawamanatee

「排除しない教育」をもし政策としてトップダウン方式で実施したら「排除できない教育」になる気がする。それよりも現場から「排除しなくて済む教育」をボトムアップ式に押し上げて行く方が真の「排除しない教育」の実現に近づく気がする

2012-11-27 22:44:16
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

国レベル:選択肢の提供。その上で「排除」が起きていないか多角的に定期的に見直す仕組み。居場所を選択できるように、居場所づくり。#cbejapan

2012-11-27 22:48:33
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

個レベル:自ら居場所をつくる力をつけられるような、当たり前を疑う勇気を身につけられるような機会を多くつくる。「違い」に接する機会、「葛藤場面」や「問い」による気づきがあるように。#cbejapan

2012-11-27 22:55:09
前へ 1 ・・ 3 4